みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 女子学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
女子校だが、タフに鍛えられる。
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子御三家の伝統があり、治安が良く、交通は利用駅が、複数あるので、トラブルの場合も回避策がある。また、自由の中で、思春期に自立自律をまなべる環境にある。
-
校則自由な校風が故の解釈の難しさがある。個人個人の家庭環境や、価値観などによって一律にしても良いこともある。
-
いじめの少なさ聞いたことはない。多分、生徒皆が、難関大学への進学を念頭にしているので、個人が確立している気がする。
-
学習環境難関大学への進学をすることが前提に環境、設備、態勢は元々整えられていることを踏襲している。
-
部活女子の進学校だけに、強いクラブは無いが、ほぼ全員がクラブ活動に参加し、充実しているようだ。
-
進学実績/学力レベル進学校としての伝統が続いており、毎年おなじような進学実績を残している。
-
施設学習に対してはプラネタリウム、パイプオルガンなど、余り他校には無い施設もあるのだが、プールが無い。
-
治安/アクセス大使館なとが多い地域なので、治安が良い上に警察署も近くにあり、交通の便も非常に良い。
-
制服基本の制服は無い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力の高さは自他共に認められていると思う。そして連帯を意識するより、個性が強いと思う。
入試に関する情報-
志望動機学力に見合っていたことと!通学時間が短かった。また、校風も娘には魅力だったようだ。
進路に関する情報-
進学先一貫校なので、ストレートに高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので、特に不満もないのでそのままストレートに高校へ進学した。
感染症対策としてやっていること東京都内の他の学校と同様に一斉休校をし、いまは毎朝の検温を続けている。投稿者ID:6824772人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とてもいい学校です。先生達も充実しています。個性を尊重しあうのであまり衝突も起きません。又、1学年に240人弱いるので同じ趣味の子や気がある人が見つけられます。又、生徒活動が活発で自分の特技を行かせる場がたくさんあります。ネットワーク環境が2020からやっと整い始めました。なのでインターネットを学校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
前述の通り私服なのは唯一評価できる点であるが、苦しんだ結果の中途退学者が多い。この学校がよく「自由」と評されるのは先生がその言葉を盾に何も介入したり直接的なサポートをしないからであり、いじめは存在する。
また、女子校ミッション系特有の雰囲気、保守的、厳格、と言ったものは普通に存在し、それに加え、辛い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾中等部
(私立・共学)
-
近所の学校が1番良い
3
保護者|2019年
白百合学園中学校
(私立・女子校)
-
設備が不安なところがあります…
3
在校生|2022年
学習院女子中等科
(私立・女子校)
-
非効率的な古い体制を死守している学校
1
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 女子学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細