みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 女子学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2015年入学
自由で厳しい
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な様でそうでない。先生によって厳しさにかなり差はあるものの、うちの学年の担任の先生方は細かい事まで一々指摘してくる方が多かった印象。髪色や服装に関しては自由だが、少し派手だとスグに指摘されるという話を良く聞くし実際にそうだと思う。
SNSに関してもスクールガーディアンで監視しているので使用には気をつけるべき。各教科の先生は当たり外れが大きいものの、大半の先生方の教え方はとても上手い。御三家というだけあって天才肌の子が沢山いるので相当な努力をしないと一般人は彼女らのレベルには到底ついていけないと思う。
部活の上下関係は基本的に厳しいが、部活によっては緩い所もある。後輩二学年がそれについていけておらず、無礼だと良く15学年以上の生徒は文句を言っている気がする。
目立ったいじめはないが、皆とても気が強いので嫌いな人には嫌いだと伝えてしまう子が多いかと。協調性はあまり無いかもしれない。一人一人が自分をしっかりと確立させていて私はとても好きだ。この学校に入って嫌だなと思う事は予想以上に多かったものの、何だかんだ他の学校よりははるかにマシだと思う -
校則校則、という意味ではとても緩いが校則以外のところに厳しい。
-
いじめの少なさ教師と生徒との間に少しトラブルはありそう
生徒同士は思春期なのでそれなりに。 -
学習環境提出物は出さないと先生が地の果てまで追いかけてくる
受験へのサポートはほぼ0 -
部活大会での実績等は大したことはないが、活気はある
少し珍しい部活もあるのではないか。 -
進学実績/学力レベル自分で努力すれば基本的にどこでも行ける。努力すれば。
あとは親が障害物となることはあるものの、もし本当にしたいことや行きたい学校があるならば親を蹴り飛ばしてでも突き進む子が多いのではないかと思う -
施設場所が場所なのでスペースが取れないのだろう
-
制服制服なし。一応セーラーはあるが正直ほとんど着ないので買わなくても良さそう。
入試に関する情報-
志望動機偏差値
進路に関する情報-
進学先女子学院高校
投稿者ID:39262117人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とてもいい学校です。先生達も充実しています。個性を尊重しあうのであまり衝突も起きません。又、1学年に240人弱いるので同じ趣味の子や気がある人が見つけられます。又、生徒活動が活発で自分の特技を行かせる場がたくさんあります。ネットワーク環境が2020からやっと整い始めました。なのでインターネットを学校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
前述の通り私服なのは唯一評価できる点であるが、苦しんだ結果の中途退学者が多い。この学校がよく「自由」と評されるのは先生がその言葉を盾に何も介入したり直接的なサポートをしないからであり、いじめは存在する。
また、女子校ミッション系特有の雰囲気、保守的、厳格、と言ったものは普通に存在し、それに加え、辛い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾中等部
(私立・共学)
-
近所の学校が1番良い
3
保護者|2019年
白百合学園中学校
(私立・女子校)
-
設備が不安なところがあります…
3
在校生|2022年
学習院女子中等科
(私立・女子校)
-
非効率的な古い体制を死守している学校
1
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 女子学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細