みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麹町学園女子中学校 >> 口コミ
麹町学園女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はみなさんとても親切で、生徒との距離も近く、熱心に関わってくれます。施設も綺麗です。しかし、学校全体のレベルが低い為、生徒が少なくなっているようです
-
校則セーターの色も2種類あり、自由に選べます。カワイイ制服です。私立というカンジです
-
いじめの少なさ特に目立ついじめは無かったです。先生ともフレンドリーに話ができます
-
学習環境長期休みのときには補講のような講習があります。受験対策は親も含めて話があります
-
部活どの部活も楽しそうです。地下に温水プールもあり、体育館も綺麗で運動部も熱心です。文化部も楽しそうに活動しています
-
進学実績/学力レベル指定校推薦がかなり多く、大学の選択は様々、選べます。また、特進コースは難関大学の対策もあります
-
施設図書館や体育館はとても綺麗です。地下にプールやラウンジがあります。しかし、校庭が無いので不便かもしれないです
-
治安/アクセス2つの駅から近いのでアクセスは良いと思います。
-
制服私立の女子中なので制服はとてもカワイイです。校内に売店もあり、ブラウスや靴下なども購入可能です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多くとおもいます。忙しいながらも、学園祭や運動会に活気があります
入試に関する情報-
志望動機娘がオープンキャンパスで学園の雰囲気や先生方の人柄に好感を持ち、こちらに志望しました
進路に関する情報-
進学先そのまま付属の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由付属で、子どもたちのことをよく理解している先生方が引き続き担当していただいたので、そのまま進学しました
感染症対策としてやっていること多分。。。オンライン授業になっていると思います。分散登校もしていると思います投稿者ID:6830372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離がとても近いので、勉強のわからないことなどすぐに聞くことができる環境ですが、友人同士の些細な揉め事にも入ってきて余計に拗れてしまうこともありました。良い意味でも、悪い意味でも、過保護かと思います。
制服は可愛いですが、スカート丈等とても厳しいです。
英語にとても力を入れていて、某予備校の有名講師の先生も、英語科顧問に入っていて、よく学校で声をかけてくれるそうです。朝の音声活動や、中2でアイルランド
修学旅行ホームステイをします。 -
校則はっきり言って厳しいです。
毎朝生徒指導の先生が玄関に立っていて、鞄やスカート丈、リボンのゴムが緩んでいないか等細かく注意されます。
校内でも、かなりうるさく言われるそうです。 -
いじめの少なさ入学して数ヶ月で、各クラス1~2名の不登校者が出ているようです。
クラスによっては派手な生徒が多いクラスもあります。 -
学習環境2週間ごとに、英語と数学の確認テストをして、一定点数がとれない生徒は必ず補習に呼ばれます。
補習対象者は2週間ごとに入れ替えします。
夏休み等長期休暇には、夏期講習を安価で開催してくれるので、塾には行かなくてもいいと思います。
長期休暇前半には、一定成績に達しない生徒対象にマンツーマンでの補習をしてくれるそうです。(補習は聞いた話なので、悪しからず) -
部活部活によって様々のようですが、フェンシング部は関東大会へすすむ実力のようです。
新体操、水泳部は、特に体育会系がしっかりしていて、けじめがしっかりしています。 -
進学実績/学力レベル大学への進学率は、良いようです。年々有名大学への進学率も上がっています。
指定校推薦もあるようで、活用できるといいと思います。
東洋大との提携を結んだようです。
-
施設校舎の綺麗さはすばらしいです。
校庭はありませんが、アリーナ、アネックス体育館、スカイスタジオ、温水プールがあります。
防災対策もとてもしっかりしているようで、食料もたくさん蓄えてあるようです。3,11の震災の時も、とても手厚く、先輩の中には帰りたがらない人もいたそうです。 -
制服とにかく可愛いです。
しかし、もう少しスカート丈を短めに統一したほうが、更に可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機近所のお姉さんが通っていて、見学に行った際、校舎がとても綺麗で、温水プールがあることで決めました。
進路に関する情報-
進学先併設高校へ進学します。
投稿者ID:24894013人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価結論からいうと、まあまあですかね...。
本当に悲しいのは、アイルランドの修学旅行が無くなったこと。
アンケートも何も無しで勝手に決定されました。
本当に、それが楽しみで楽しみでずっとずっと行きたかったのに本当に悲しい。
入学前も入学してからもそれだけが楽しみだったのに、、。
本当に悲しい。
親達の間でも批判が集まっています。
また、今年から朝の音活(英語の歌を歌ったり、英語で話す時間のこと)が少なくたなった。
去年は、毎日あってそれのおかげで英語が話せるようになったのに...。
しかも、小テストが追加された。2週間連続で毎日。
期末や中間のテストの前にやるので、どうせ勉強にはなるからいいのだが成績に反映されるって言うのがわからない。
テストでいい点とるために、分からないところを知ろうと思いやるのならまだいいが、中間や期末とあんまりかわんないじゃんと思ってしまった。 -
校則爪について、厳しく言われます。
抜き打ちが結構あって、切り忘れていると翌日再検査となるので少しめんどくさいです、、。
しかも、基準も曖昧でこれ以上切ったら深爪するのでは?って思ってしまいます...。 -
いじめの少なさいじめは、ほとんどないと思う。
クラスの子は、みんな優しいし個々の問題はあってもいじめは無い。
ただ、陰口などは少し耳にすることがあります。
女子校だから仕方ないかな...。 -
学習環境自習室が出来たことは、いいのでは?と思います。
でも、毎週2回は必ず行かなくてはいけない決まりになってます。(みんなさぼってるけど…)
また、行ったら1年生は30分2年生以上は、50分行かなくてはならず時間も図られる。
用事があり早く帰りたい時は、最初に入口で言わないと少し嫌な顔をされます...。
でも、チューターの人などは色々教えてくれるしテスト前とかはいいなって思ってます!
また、数学通年や英語通年もあるので(小テストで点が良くなかった子の為の放課後の補習)勉強は、出来てると思います。
ちなみに、数学通年も英語通年も6時を超えることはなかったはずです! -
部活クラブは、めっちゃ多くて選択肢が広がります!
でも、少し多すぎると感じます。
多い分には、いいんですけどそんなに学校が大きくないのでスペースがないんです。
新体操部は、酷い時はアリーナの4分の1しか使えなかったりバスケも2分の1など本当にスペースが足りない。
今以上に部活が増えたらスペースがどうなるのか、、。
あ、あとソフトテニス部が凄いです!
新体操部も未経験からスタートした人でも2年で6位や4
位取っている方がいました! -
進学実績/学力レベル進路実績は、まあまあって言った所ですかね...。
あんまりよくないって聞きます。
英語の学力は、凄いと思います!
2年で英検2級を持ってる子もいるし、漢検、数検、家庭科技能検定(確かそんな名前でした)を学年で受けたりしてます!(漢検は、任意ですが) -
施設図書館は、本当に広いしDVDも見れる!種類も豊富です!!
校庭は、あるけどちっちゃいかな。
あんまり体育では、使わないので夏や冬は寒かったり、暑かったりしないで快適にすごせます!
あ、でも階段は本当に覚悟した方がいい。
地下を入れると合計8階まである。
中1の教室は、3階だし結構大変かも...。
高校3年生になると6階とか5階とか本当に朝が大変。 -
治安/アクセスアクセスは、いいと思います!
半蔵門線から、徒歩2~3分。
麹町駅から、徒歩2~3分。
って感じです!
唯一、わがままを言うなら階段多いってとこですかね...。
でも、本当に多いって言っても全然他に比べたら全然少ないしアクセスは、本当に完璧だと思う! -
制服学校の制服は、普通にめっちゃ可愛いです!!
電車とか乗ってても、この学校の制服がいちばん可愛いなぁって思って嬉しくなってます!
でも、ローファーはすぐボロボロになるかも...。1年で随分傷がつきました、。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか10人10色で、自分の個性を持っている子が多いです!
ちょっと強烈って思うかもだけど、その中にはいると少しずつ素の自分になれて自分の個性で光ることが出来ます!
入試に関する情報-
志望動機無くなりましたが、アイルランドの修学旅行が目的でした。
そんなに重要か?って思う方もいらっしゃるかと思いますが、私にとっては本当に重要なことだったんです。
進路に関する情報-
進学先高校は、行かず自費留学する予定です!
-
進学先を選んだ理由ニュージーランド留学などが想像以上に高く、自分でお金を払った方が安いと感じた為。
投稿者ID:9175499人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価英語に特化しているという割に他の学校とあまり変わらない、私立の学校の先生は教科書を基本使わないと聞くがここは教科書を中心に授業が進んでいる
-
校則そこまで厳しくないと思われる、私立ならこのぐらいが普通、あまり細かく見ていない
-
いじめの少なさスクールカーストがあり人気がある子によってそのクラスの雰囲気も大きく変わる
-
学習環境放課後、職員室前で高校生に先生が勉強を教えている授業で分からないことがあったら先生が教えてくれる
-
部活基本部活は活発ではあるが実績はあまりない、高等テニス部は実績もあり強い
-
進学実績/学力レベル前まではあまりなのしれない私立大学に行く人がほとんどだったが最近は海外の大学や国立大学の合格者も出ている
-
施設施設は良いが、土地が狭く上に大きいため移動授業があると時間がかかる
-
治安/アクセス麹町駅から5分もしないで着く
-
制服可愛いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今年の中学2年生がだいぶ荒れている様子私は1つ上で先輩という立場にいるが通りすがりでも失礼な言葉を発したりとても態度が悪い、他の学年はとても明るくて和気藹々としてる。学校の出入口がオートロックで必ず自分の後に人がいた場合誰でもドアを開けててくれる礼儀は良い
入試に関する情報-
志望動機入試間近で私立に決めたので学力が足りなかったため後は、制服が可愛いから
投稿者ID:73909111人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の距離は近いです。先生に対してあだ名で呼ぶことがあります。
校長や、理事長などはグローバル化して近未来的な思考をお持ちですが、生徒指導の先生方は考えが古いです。部活動での提案も全て却下されます。
そして何より、先生方の効率の悪さが目立ちます。
生徒の方がそこだけは頭いいです。
そして、文化祭は今年はどうなるかわかりませんが、
去年などは中学生のみ展示でした。とてもつまらないです。
体育祭はもはや誰か居なくても分かりません。 -
校則スカートの長さは基本的かと思いますが、折っている人が大半です。
リボンの長さも指定されており、第1ボタンが隠れるようにと言われています。
他にも、校内スマホ使用禁止やアルバイト禁止、メイク禁止など
特に目立った校則は無く一般的です。
そして大半の生徒はこれらをほとんど破っています。
先生によってうるさく叱る方もいれば、何事も無く立ち去る先生もいます。
場合によっては反省文を書くこともありますが、大したことではありません。
反省文が三枚になると退学などありますが脅しです。 -
いじめの少なさいじめはあまり見ません。
本人達はいじめたと思わせないようにしているだけで陰口は沢山あります。
たまに直接言って来ます。
そして、いじめたとされる人には事情聴取が有りますが効果は全くと言っていいほどありません。また、いじめられた人に対しては言葉を少しかけて終わりです。
たまに何かしら対応を取ってくださる丁寧な先生もいます。
-
学習環境学習環境は良いと思います。先生によっては放課後に学習会みたいな感じで分からないところを教えてくれる方もいます。昼休みなどはよく職員室に行く生徒を見かけます。
そして、授業についてですが、私のクラスは学級崩壊状況です。言わば動物園です。iPadをいじる生徒もいれば友達と好き勝手喋る人もいたり寝る人もいます。
その授業の担当にもよりますが…
特別に私達の学年は勉強時間が他学年に比べて少ないらしくとても叱られます。 -
部活はっきり言って部活は強くありません。
運動部は無駄に体力とお金を使います。練習が厳しくやめる生徒もいます。
練習が厳しい割には、いい成績を残す事はないです。
部活にもよりますが、全く普段関わらないくせに目立った時だけ出しゃばる先生が多数います。 -
進学実績/学力レベル中学からの生徒は、多少は別の学校に行きます
先生方は勉強しないと…とかこのままじゃ大人になれない…など様々な方法で脅して来ます。勉強に熱心な方にでも容赦ないです。
三者面談では、勝手に将来の夢を変えられました。 -
施設設備は充実しています。コンビニも有りますし、自販機もたくさんあります。が、アリーナの他に体育館があります。体育館は地下で冷暖房が効いておらず寒いです。体育館の上には部室がありますが、これもまた冷暖房が効いておらず夏は暑いし冬は寒いです。また、部室は人数と面積が対比しておらず、少ない人数の部活に限って大きいスペースなので迷惑です。
そして何より教室のロッカーが少なすぎます。荷物が入りきりません。
そして、自販機に入れたお金が帰ってこない場合があります -
治安/アクセス駅からとても近いです。
地下鉄で、満員電車なのが少し残念です。 -
制服制服は無駄に高いです。
私的にはお気に入りの制服です。ブレザー着用では無いので楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児ばかりです。
問題を起こして退学になる生徒も少なくないです。
でも、頭の良い生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機外面の良さや偏差値の低さなどなど…
第1は女子校だったためです。
投稿者ID:63926912人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくっていう感じなのでふつうです こどもてきには気に入ってるみたいですけど 私はそれでいいと思う
-
いじめの少なさいんしつないじめをするような子がいる
-
学習環境環境的には充実してると思うが場所柄グランドとかなくて運動面ではせまい
-
部活人数が少ないから所属すると負担が大きい 楽しむより 役割が多くて うちの子は大変だった
-
進学実績/学力レベル東洋大学グローバルコースとかあって 人目をひくと思う がんばってるのではないか
-
施設アメリカみたいに座席を収納できる屋内運動施設アリーナがあるのは近代的かな
-
治安/アクセス千代田区の便利なところにある 駅近で安心している 便利です
-
制服そこだけは自慢できるかわいさ 最近 他校にまねされてるけど やっぱ元祖だからかわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくしらない 娘からもよく聞いてない あと一年で卒業だし 気にしてない
入試に関する情報-
志望動機第一希望に落ちてしまったからそこしかいけなかった
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ進学
-
進学先を選んだ理由すべりどめとしていたこの学校しか合格しなかったから
投稿者ID:6529073人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の学校です ふつうに生活していくにはおすすめです 6年間無難に過ごせます おすすめできます
-
校則特に厳しくはないと思います。娘は特に嫌がることもなく毎日生活しています。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるごは聴いていませんが、一部ではSNS上であるのかもしれません
-
学習環境中の下でしょうね 周りの私立よりは下だろうと思います まあそれでいいです
-
部活力を入れているような部があるようではないです それとも知らないだけか
-
進学実績/学力レベルすべて娘に任せているのでよくわからないです が最後にはみんな進路が決まるのでしょう
-
施設今だに和式便所があるのは 利用しないにしても 古くさいですね
-
治安/アクセス千代田区内で大変便利なところにあります 朝のラッシュに合うのは大変です
-
制服とても可愛いです そこだけは他校に誇れるところです 中高一緒だとお金が節約できます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子校ならではの明るい生徒が多いです みんなで和気藹々としてます
入試に関する情報-
志望動機実は第一志望に落ちたから でも自由にのびのびと過ごせそうだったので良かったです
進路に関する情報-
進学先そのまま付属の高校
-
進学先を選んだ理由そのまま進める成績だったのでとくに替える必要もなかったです。
投稿者ID:6207341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直butな方が多い。
私達の学年のみ、毎日ワークの宿題も出されて大変。
宿題多い。
いろいろ厳しい。
となるとこの評価 -
校則校則はマジで謎なものもあります。
何回か先生から爪の長さなどもチェックをされました。
また、 -
いじめの少なさ私の学年は中1の時にあったかなぐらいであまり聞きません。
でも影口はたまに聞きます。 -
学習環境自習室というものがあり、中学生は週に2回行かなければいけないと言う制度がありました。個人的にはこれはとても助かりました。(でもみんな行ってません)
また補習も先生方がわかりやすく教えてくださるのでとても良いと思います -
部活クラブはテニス部がすごいです。全校朝礼では毎回と言っていいほど表彰されてます。他の部活もたまに表彰されてます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは…普通です。
進路実績は見聞いた感じいい大学に行っている人もいるそうです。
たまに海外の大学に行く人もいるそうです -
施設庭は小さく、体育などもほぼ屋内です。
プールも屋内などで天候を気にしなくていいのは良いと思います。
階段が多く、3階から7階への移動は本当に大変です。 -
治安/アクセス周囲は警察署もあるので安心です。
アクセスはいいです。有楽町線、半蔵門線はかなり便利です。
でもたまに四ツ谷から来てる人もおり、その人は10分ぐらい歩かなければならないそうです。 -
制服スラックスを導入する、といってまだ導入してない。こまる。
スカートはとても不便。
入試に関する情報-
志望動機親が決めてくれたからちゃんとはわからない。まあ、親がいいと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先大学に推薦入学したい
-
進学先を選んだ理由自分の行きたい学科があったから。
家からちかいから。
推薦でいけるから
投稿者ID:9775473人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入学前に言ってることと違うなってことがかなりあります。
この学校を志望校にするなら滑り止めにすることを勧めます
あまりお勧めしません。 -
校則スカート丈が長すぎますし、髪型も勉強に支障が出なければ、なんでもいいのではと思う。
せめてハーフアップくらいは許して欲しい。
先生のチェックは高校生には緩いと思います -
いじめの少なさ普通に陰口言われますし、ペア活動の時など、クラスカーストの高い人と隣になると、「早く席替えしたい」「この席つまんない」などと普通に言われます。現にそれが理由で学校来れてない人よく聞きますし。
-
学習環境本当に担当する先生による。先生によっては、わからないところを1から優しく説明してくれますが、質問しても「なんでわかんないの」という空気感を出されたり、雑に大雑把に説明されたりします。
-
部活運動部の活動がすごい熱心だなと思います。
実績もソフトテニス部とかよく表彰されてます。 -
進学実績/学力レベル進路実績はよくわかりませんが、難関大学に行ってる人はあまり多くないイメージです。学力レベルは基礎ができるかできないかくらいです。
-
施設受験生が学校見学で見る地下にあるアリーナの他に学校の隣にある体育館があるのですが、そこはあまり綺麗ではありません。冬に裸足で体育やると凍傷するかと思う。トイレが半分が和式だが、和式を使う生徒があまりいないので、場所が無駄だと思う。エレベーターは1台で、怪我をした時には使えますが、先生たちが移動に使うので乗れるまでに結構時間がかかります。
-
治安/アクセス周りに政治関係に建物が多いのもあって、余り治安は良くないと思う。
アクセスは最寄駅からまっすぐ歩けばすぐに学校に着くのでいいと思う。
台風や災害に時の学校に判断が遅いです。去年、大雨で電車が遅延してるにも関わらず投稿させて朝礼だけして下校ってことがありました。 -
制服もう少しスカート短くできればいいですね
あとリボンの形があまりない感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスカーストがあり、全く話さない子、いじめるのが好きな子がいます
まれに優しいいい子がいますよ
入試に関する情報-
志望動機志望校にしていた学校が偏差値が高かったので、滑り止めとして受験1ヶ月前に急遽決めた
投稿者ID:8704383人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価来んな。
女子校なので青春ないです。
青春したいならおとなしく共学行った方がいいと思いますよ。
文化祭も男来れません。 -
校則寄り道禁止、スマホ最寄りでしまうなどめんどくさい校則ばかりです。
-
いじめの少なさいじめといういじめは特にないけど、仲間割れや喧嘩はよくあります。
-
学習環境先生の好き嫌いが激しいので嫌われたら冷たくされます。
嫌われたら人生の終わりだと思え。 -
部活バスケ部弱いです。まあ顧問によりますね。どこぞの知らないコーチがいます
バド部も弱いっす。こないだまではコーチもいなっかたです。
-
進学実績/学力レベル学力は低い方だと。先生によって宿題の量半端ないっす。
先生によってテストの難易度変わるんで、運ですね。 -
施設漫画の種類は豊富です。
50メートル走とかできないの悲しいっす。
温水プールとか言ってるくせにめっちゃ冷たい -
治安/アクセスファミマとスタバはありますが寄り道はできません。
治安はいい方です。 -
制服スカートは折れないなどあまり満足できません。
リボンダサいですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭わるいですね。
うるさくて精神年齢が低めの人が大量発生してるんで、まあ仲良くはなれると。
入試に関する情報-
志望動機校舎が明るくて綺麗だったんで。
家から近い。
アクセス良さげです。
投稿者ID:98498211人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価設備は新しくてとてもいいですが、勉学・生活面がだらしなくなります。特にスマホの使用時間が長くなります。
-
校則校則は、ゆるい方だと思います。注意する先生は限られていて、高学年になると校則を破ってても注意されません
-
いじめの少なさいじめは微妙にあります。先生に相談しても、「そうですか」で終わりで、何も解決しませんし、1年前のことをほじくり返してしてきて、それをついこの間のことのようにいい、クラスの8割で無視し始めます.
-
学習環境補習は、毎週テストがあり何点以下をとると補習のようになります.テスト一週間前になると、朝10分帰り30分の自習時間がありますが、その時間は勉強せず友達とお話しっしたり、iPadで遊んだり、寝てたりします.
-
部活テスト一週間前になると、大体の部活がお休みになります.部活の種類は沢山あります。
-
進学実績/学力レベル基本的にそのままエスカレート式で高校に上がっていく感じです。
-
施設体育館は2つほどあり、広いのでとてもいいです.校庭はないので休み時間は教室で走り回っています図書館は、新しく、沢山の本があって充実しています。欲しい本などがあれば司書の先生にお願いすれば、学校側で買ってくれます。雑誌も毎月購入しています。
-
治安/アクセス駅から5分以内でつくのでいいです.
-
制服可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先輩は優しい方が多いですが、少し変わったかたもいます.後輩は、入ってきて半年も経つのに未だに先輩・先生に敬語を使えない.
入試に関する情報-
志望動機合格できる範囲で一番いい学校だったので塾の先生に勧められ、入学しました.
進路に関する情報-
進学先他の高校に進学するつもりです。
-
進学先を選んだ理由静かな場所が全くなく、勉強を邪魔されたり、いじめやマウントも異常すぎるので、他の高校で楽しい学校生活を送りたいと思うます.
投稿者ID:66548515人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ほんとに大学のことしか考えてない先生しかいないです。生徒の好き嫌いも激しいし親がなんか言ったら全部隠すしで信用性ないです。
-
校則楽しみたいんだったらぜったい違う学校行った方がいいです。スマホは朝預けて帰りまで帰ってこないし靴下は下げたら言われるし爪は磨いたらダメだったり眉毛剃ったりするのもだめです。先生に好かれてたりしたら見逃してくれることが多いけど嫌われてたらすぐ言われます。
-
いじめの少なさ陰口多くてすぐ喧嘩してるイメージがあります。だいたいは陰口言ってます。
-
学習環境たまにただ答えだけ移してあとはしょうもない話されたりとかあります。わかりずらいしちゃんと教えてくれない先生もいます。ただ怒って授業おわったりするのでおすすめしません。
-
部活テニス部が強いです。顧問はだいたい文句だけ言って毎回来ません。
-
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人の差が激しいです。進学実績はふつうだとおもいます。
-
施設綺麗です。コンビニとかアイスもあるけどアイスは放課後しか食べれないし買ったものは昼休みしか食べれないからめんどくさいです。
-
治安/アクセス治安はいい方だと思います。アクセスも半蔵門と麹町駅は歩いてすぐだからいいけど四ツ谷駅はちょっと遠いです。
-
制服靴下もカバンも全部指定でダサい。いちいち体育の時に白靴下に履き替えるのもめんどくさいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかずっと愚痴言ってたりめんどくさい人多いです。でも優しい人もいるから友達は作りやすいです。
入試に関する情報-
志望動機校舎がきれいでちゃんとしてそうだったから。周りが綺麗で静かだったから。
投稿者ID:10079015人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本校は教師が全員落ちこぼれということを聞いたことがあります。そのためかは知りませんが、教師ほぼ全ての人が短気です。また定期考査の時には中学生は居残り禁止というおかしなルールまであります。
1番おかしいのは、説明会と言っていたことが違うという点です。私たちの代の説明会では修学旅行は、海外にいきます。などとほざいていた癖に、私達に親身にならず勝手に行き先を長崎に変更されました。説明会で海外にいきます。などという言葉を聞いた受験生はそこに魅力を感じて、受験に挑み入学してきた生徒もいました。なのに勝手に変更した事で私達の代の親からは良い目で見られてるとは言うことが出来ない状態になってしまっています。 -
校則挨拶週間?というものがありその時は朝校門の前に先生全員が立っていて、圧掛けをしてきます。とても気持ちが悪いです。
-
いじめの少なさ教師達に気づかれない範囲のいじめをやっている人が多い気がします。
-
学習環境中学生は自習室という週に2回行かないといけない場所があります。しかし、私の代の取り組みは、強制的に連れていくという取り組みです。例えば手を引っ張るや並ばせるなど。
-
部活ソフトテニス部が、良い成績を残しています。他の部活はあまり活躍しているところを見たことがありません。
-
進学実績/学力レベル河合模試やベネッセの試験で今の自分のレベルがどれ位かが、目に見えます
-
施設設備はとても綺麗です。ただこの学校のいい所はそこだけと言っても過言じゃないと思います。
-
治安/アクセス千代田区の真ん中あたりなので治安はとても良いです。
入試に関する情報-
志望動機説明会を聞いた時に、英語に特化したことをやっていく。というところに引かれたので入学しました。
投稿者ID:9948492人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価偏差値=精神年齢を感じます。私立中にお金を出すなら、塾代を積んで高校受験に切り替えるのをお勧めします。
-
校則自由な校測ではないので、髪の長さや、スカート丈などは常識の範囲内という感じ。
-
いじめの少なさ中3くらいになれば落ち着きますが、あまりにも精神年齢が低い感じが見受けられ、廊下で鬼ごっこをしたり、モノを隠したり集団でハブったりすることは当たり前。娘も当初クラスの雰囲気になじめず不登校でした。毎年幼さが増しているようで1学期で2人も転校しているらしくありえません。。。地元公立が普通ならあえて通わなくていいと思います。
-
学習環境補修等はるようですが、ふざけている生徒もいて、分かるまで教えるという感じではない。
-
部活頑張っている部活もありますが、強豪と言われるレベルでもない。
-
進学実績/学力レベル提携大学を増やしているのはいいところ。それなりの成績があれば可能性がある。
-
施設広い校庭はありませんが、トイレや、体育館も図書室も綺麗です。
-
治安/アクセス駅周辺も落ち着いた雰囲気で駅から徒歩で3分程なので登校しやすい。
入試に関する情報-
志望動機アクセスや、周辺の治安も良く、大学提携、英検に積極的だったところ。
投稿者ID:8674323人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価成績がそこそこ取れる子に関しては良さそうだが、成績が低い子に関してのフォローは良くない。
今年度、校長先生を含め、先生の入れ替わりが多かったのがとても不安です。
また、行事は盛り上がりにかける。 -
校則大事な連絡や例えば体育の授業を体調の都合で休むときは生徒手帳に記載をしなければならないのですが、生徒手帳に本人が書いても先生が気づかない。
親がサインしていないのに勝手に書いているときがあって困る。何も知らないときがあるので、せめて連絡を一方入れてほしいと思う。
また、荷物が多くて手提げの袋や紙袋を持っていくときも生徒手帳に記入しないと持っていけないと聞き、面倒である。
スカートの丈、髪の毛が襟についたら髪を結ぶという規則はとてもいいしみんな守っていると思うが、生徒手帳の制度がよくわからない。 -
いじめの少なさそこまで問題ないと思う。臨床心理士さんもいます。
基本的に心が優しい子が多いです。
相談できる先生を作るといいでしょう。 -
学習環境点数が低かった子に対して、補講を行っているときがあるが、課題をしたら帰って大丈夫とのこと。どこまで見れているかは分からない。
また、期末や中間テストで再試になる点数の基準が低すぎる。19点や29点でも再試にならない。サポートをしてくれるといったからここの学校に決めたのに。
受験対策については、中2からテキストを取り入れているようだ。 -
部活クラブはみんなそれぞれ頑張っている様子。
フェンシングはなかなか他の学校でもないので、ここの学校の特徴でしょう。
テニス部も結構頑張っている。 -
進学実績/学力レベル進路に関してはまだわかりませんが、大学と連携をとっているため、内申が取れれば安心かもしれません。
-
施設売店はありますが、小さいです。飲み物は自販機があるため、よく利用しているようです。
室内プールがあります。 -
治安/アクセス駅から学校まですぐです。治安も良い。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会のとき、関西系の校長先生が熱く語ってくれたのが良かった。
また、英語に力を入れていると言っていたため。
投稿者ID:8904602人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![麹町学園女子高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/1751/160_koujimachigakuenjoshikoukou.jpg)
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、麹町学園女子中学校の口コミを表示しています。
「麹町学園女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麹町学園女子中学校 >> 口コミ