みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 棚倉中学校 >> 口コミ
棚倉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価教師によって言うことが違ったり、生徒の呼び方の良くない教師がいるのでそこが難点です
教師の質が良ければいい学校だと思います
-
校則触覚とお団子がダメ理由が分かりません
いらない校則が多いと思います
-
いじめの少なさそれなりにあります
教師が過度に反応しすぎて問題になることが多いです -
学習環境よく分からないけど普通だと思います
良くも悪くもないと思います -
部活頑張ってる部活は頑張ってるし頑張ってないところはゆるーくやってると思います
-
進学実績/学力レベル学力は県と比べて悪いと思います
上がって来ているとは思います! -
施設古かったり汚かったりするけどすごくって訳では無いので普通だと思います
-
治安/アクセスわかりませんが普通だと思います
-
制服ジェンダーレスの問題でスラックスが出ましたがださくて誰も着たがりません
入試に関する情報-
志望動機受験もないし普通に1番近かったので自然にここに入学してました
投稿者ID:9016783人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生
・生徒に対する態度が違う先生が多数いる。
・自分の思い通りに行かない時や、気分が悪い時、すぐ生徒に当たる先生がいる。
・あいさつをしても返してくれない先生がいる。
生徒
・授業中に寝ている生徒が多数いる。
・授業に集中できずに周りの人と話している。
・校則を破る生徒がいる。
体育祭や文化祭などは、クラスの皆と協力し楽しんでいる。
上下関係は良いと思う。 -
校則頭髪検査は少ないが、あまり厳しくはない。
しかし、先生の中には髪が肩についていても縛らない先生などがいる。先生達もある程度は守った方がいいのではないだろうか。 -
いじめの少なさネット上のいじめがあった。また、1人に対しての接し方が酷い生徒もいる。
-
学習環境学び合いなど、クラスの人と協力し合い問題を解決できるのはいいと思う。またテスト前には範囲を詳しく教えてくれる先生もいる。しかし、稀に習ってない問題を出す先生もいる。
-
部活毎年大会などで良い結果を残し、県大会出場を達成している部活が多い。
-
進学実績/学力レベル普通
-
施設普通。
-
治安/アクセス車通りの多い場所を登校してくる生徒が多いため毎日先生が立ち安全に登校させている。
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しく元気で明るい。
投稿者ID:5208482人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則に対して、先生方一人一人言うことが違う。
靴下はワンポイントなら良いとされていますがワンポイントでも色など注意されることが多く困る。
女性の先生は下着の透ける服を着ていて、思春期の子供を教育する場の職員として靴下のワンポイントを注意するよりも教職員として相応しい服装をして欲しい。
学校で何かあった時にここの先生は子供の話を聞かない。まず、子供とはいえ、当人の話をきかないのに話の解決になるわけもないまま子供に謝らせる。
書ききれないほど不満だらけ…… -
校則男子生徒の髪の長さ、耳にかかったら切れ!
スポーツ刈りにしたのに、登校したらツーブロックはダメだ!切り直してこい!
意味がわかりません。 -
いじめの少なさ1度、うちの子が友達ともめた時。
よくよく話を聞くと相手の子から仕掛けた事なのに結論付けた先生の解決話でお互いに謝れ!
は?揉めた子供双方の話聞いてます?って感じで、なんのための話し合いだったのか、親はただ呼び出され無駄な話し合いでした。 -
学習環境各クラス、出来る子と出来ない子の差が激しい。
出来ない子に対して取り組みもない
-
部活部活がやたら多く、とくになにが強いとかはないと思う。
顧問の先生によってはいい先生もいるがハズレもある。
-
治安/アクセスよからずわるからず。
-
制服普通。冬の制服は夕方見づらいから何とかしてほしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校に来てない子が数名。
大人を下にみてる子が多い気がする。
入試に関する情報-
志望動機そこに中学校があったから
投稿者ID:5169392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てにおいて先生方の統一性がない、特に校則。
定期入れをサブバのポケットに入れていいと言う先生、だめと言う先生どっちを信用すればいいのかわからない。
また、生徒に期待をしすぎだと思う。
その期待がプレッシャーにしかならない。
上下関係が激しい。
裏校則などがあってややこしい。
-
校則頭髪検査は多くはないですが、長期の休み明けや衣替えの時期によくある。
スカートは膝した。靴下はくるぶしがちゃんと隠れる長さ。
など、他校ともそんなに変わりはないと思う。 -
いじめの少なさSNS上でのいじめがあった。
1ヶ月の終わりに生活アンケートといういじめなどについての調査がある。 -
学習環境大体の先生は生徒が横を見て喋っていても注意はしない。
勉強が苦手な人用に放課後学習会を開いてくれる先生がいるから、
テストで点数が上がる。 -
部活大会などでは多くの賞を貰えている。
ただ、やっぱり部活に一切来ない生徒も多い -
施設大体充実していると思う。
他の学校とあまり変わらない。 -
制服普通
投稿者ID:4259403人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に変わった所はありませんが、ここ最近生徒の学力が上がって来ており、近くの大学進学校に入る子が年々増えています。
校外では、町の図書館で騒ぐ生徒がいます。 -
校則スカートの長さや、髪の長さ、靴は裏側も白じゃないといけないという謎の校則があります。
-
いじめの少なさいじめはないとは、言えませんね。教師は生徒の話を聞かずに
一方的に注意する教師もいます。 -
学習環境自分の行きたい高校を担任に話すと理解してくれ、その高校に必要な学力をつけるためにアドバイスしてくれます。
さらに、漢字検定などの資格も取れるように授業中もフォローしてくれます。 -
部活野球部が2年連続県大会出場しています。
-
進学実績/学力レベル頑張り次第です。教科の担当の教師に当たり外れがあります。
-
施設校舎はぱっと見綺麗ですが外壁などが黒ずんでいたり、床にシミがあります。
-
制服棚倉中学校らしいですね。
進路に関する情報-
進学先近くの私立にいきます。
投稿者ID:4185133人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生、生徒、保護者、共に向上心が低いです。
-
校則期待してません。
-
いじめの少なさ沢山では無いけどイジメはありますね。自分に自信の無い子達がイジメをしてます。
今年は、グループがバラけたので、今のところは無いようです。 -
学習環境高校卒業したら就職が当たり前な環境なので、危機感のある生徒、保護者は自分達で努力しています。上を目指すにはいろいろと大変です。
-
部活赴任してきた先生の指導能力次第なので、あまり期待できないです。
-
進学実績/学力レベル高校さえ卒業出来れば良いと考えてる保護者が結構いるので、地元にある高校も学力が低い底辺高校です。もっとも、都内の底辺高校と違い学力が低いだけですが。
-
施設最低限整っているので良くも悪くもないです。
-
治安/アクセス特にないです。
-
制服特にないです。
-
先生大学進学を考える生徒が少ないせいか、熱心さが感じられません。
教え方もイマイチで、いかにも公務員の先生です。 -
学費公立なので安いです。
入試に関する情報-
志望動機行くところがここしか無いので。
投稿者ID:1894315人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的な学校で、特にこれだけはすごい(だめだ)というものはないです。
最近は学力が伸びてきてるけど、教師が生徒に期待しすぎているのか感じられます。 -
校則これはどこの学校とも同じだと思います。常識レベルで決められていると思います。
-
いじめの少なさいじめはないけど、ちょっかいの出し合いや侮辱などで起きるトラブルは多いと思います。
-
学習環境先生も普通にわかりやすい人もいれば、わかりにくい人がいます。
-
部活種類は豊富だけど、実績はあまり期待してはいけないですね。県大会出場は年々減少。
-
進学実績/学力レベル毎年2桁は進学しない人がいて、先生の進路判断もあまり良くないと思われます。
-
施設最低限整っていて、学校としては問題ないです。奉仕作業などできれいになっています。
-
制服特に何かを求めているわけでもなく、普通な感じの制服です。中学生らしくていいんじゃないかな
投稿者ID:2613404人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がいい先生が居なくて、勉強面の指導力がないですし、 きっとこの中学校は先生方でも行きたくない中学校らしいです。 でも、そんな先生の中でも部活の指導は高校の先生よりよかったです。
-
校則校則はありますが、みだれていたと思います。裏校則もありました。
-
いじめの少なさいじめはありました。教室でも生意気な子の意見とかを聞き 教室を収める?担任でした。
-
学習環境いいところがなかったです、勉強が出来る子出来ない子の差があり その指導もなかった
-
部活運動部は地区でも強い部活もありましたが、顧問のひいきも凄かったと聞きました。
-
進学実績/学力レベル選ぶ高校が少なく、推薦も学校からとめられたりした子も大半で 行きたい高校を選んでも、落ちて先生の査定が下がるのか 安泰な高校にされられてしまう。
-
施設特に、不便もなくいいわけでもないが、普通にいいと思いました。
-
制服スカートは短めの子がたまにいました、男子は特にはなかったかな
入試に関する情報-
志望動機選択する中学などありません。
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書教科書で十分です
進路に関する情報-
進学先私立の高校
-
進学先を選んだ理由進学科があったので
投稿者ID:3031304人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の質が良くないが親も、先生も良くないので向上心もなくこの中学校3年間は無駄に感じます。
-
いじめの少なさいじめはあります。不登校も多く、保健室登校の子も多いです。言葉のいじめが多くてとことんいいますから
-
学習環境学習環境は悪い、いい子はいるのだけど悪い子につぶされるいい子は自分でのばし、やらない子はそのままです。
-
部活顧問により差がでています。ただ顧問のえこひいきはすごいです。わが子もそのえこひいきに負けました。
-
進学実績/学力レベル高校の方からいらないとまで言われている、先生の評価があるのでしょう、先生も確実な高校しか受験させてくれない。
-
施設いいとおもいます。耐震も終わり綺麗になりました。校庭も広く、部活も各自確保できています。
-
治安/アクセス田舎ですから、交通は仕方ないので各家庭での送り迎えは当たり前のようになっています。
-
制服らしい制服です。この学校ありの制服だと思います。
-
先生先生方からもこの中学への異動は嫌がられ、いい先生が来てくれない。いい先生は着任してもすぐ異動してしまう。
入試に関する情報-
志望動機公立なので仕方なくですね
進路に関する情報-
進学先近くの私立高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:567715人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、棚倉中学校の口コミを表示しています。
「棚倉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 棚倉中学校 >> 口コミ