みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 中村第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
可もなく不可もなく。
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強を頑張りたいと言う方には、あまりおすすめしません、学校生活を楽しみたい人はいいと思います。文化祭はありますが、体育祭はありません。
-
校則女子のスカートは膝下だったら〇です。リップやハンドクリームは無香料のものであれば〇。基本的には校則は緩いです。ですが髪染め、眉毛、スマホ、髪の長さには厳しいところがあります。持ち物検査などはないです。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。聞いたことはありますが、すぐに治まるようです。学校ではいじめ根絶宣言というのをやっています。
-
学習環境学習面では勉強が苦手な子にはあまり教えていないようにみえます。自分から聞きに行かないと教えてくれなかったりと頭の悪い子が多い理由がこれだと思われます
-
部活吹奏楽部は県大会までいき、賞をとっていました、テニス部もいい感じです。
帰宅部などがないので、美術部が帰宅部の変わりのようなものになっています。 -
進学実績/学力レベル進路実績はあまりわかりませんが、先輩の多くが相馬東高校に行っているようにみえます。
学力のレベルについては、まばらで頭のいい人は抜群によく、悪い人はほんとに悪いです。 -
施設校舎は出来たてホヤホヤです。エレベーター、エアコン、iPad、黒板ではなくホワイトボードなど、他とは違って新しいものがおおいです。
ですが、体育館は前のままです。 -
治安/アクセス治安はいいように思います。たまに不審者の情報が入りますが、先生方が迅速に対応して、すぐ生徒に教えてくれるので安心だと思われます。
通学路は安全です。 -
制服夏服は薄い長袖と半袖で白色です。個人的には好みです
冬服は紺色で暖かくいいと思います。
可愛いかと、問われるとわかりませんが、落ち着いている印象だと思われます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るい人がおおいです。先輩も優しいのでいじめなどは絶対ありません。
入試に関する情報-
志望動機小学校からのエレベーター式が多いのと、家から近いというので選びました。
投稿者ID:5855621人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
向陽中学校
(公立・共学)
-
-
授業などいろいろ工夫している学校
3
保護者|2009年
中村第一中学校
(公立・共学)
-
-
心配するような点はないと思う
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 中村第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細