みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 鹿島中学校 >> 口コミ
鹿島中学校 口コミ
口コミ点数
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちの前向きな態度が見られない。原発の被害や東日本大地震による精神的な傷を負っている事に関して理解ができていないのではないか。とにかく教育者としての意識の低い先生が多い。
-
いじめの少なさ影でのいじめがあるが、先生はいじめが判ると面倒なのでよく調べていない。
-
学習環境生徒の学力を上げていこうとする先生方の意欲がまったくなく、先生方の努力も見られない。
-
部活クラブ活動は、先生方の自主的なボランテア活動でなり成り立つものであるが、先生方にボランテア的な思考がまったく無く、面倒なものはあまり行いたくないとの姿勢が明白である。
-
進学実績/学力レベル生活環境の異なる生徒と個別に向き合う姿勢が無いし意識が無い。
-
治安/アクセス田舎であるため交通アクセスは最悪であるのに、改善の行動が先生たちや南相馬市に動きがまったく無い。教育は、周りの人たちが考えて改善に向けて行動を起こさない限り改善できない。
-
制服津波や原発避難でお金が無い生活環境であるので制服は,お金の掛からない制服にするか,自由な服装にすべきであるのに高価な制服にしており,制服販売の店舗のバックマージンがあるのではないかと勘ぐってしまう.
-
先生年をとった先生は、やる気が無く、若い先生はサラリーマンやオタク先生が多く社会人としても問題のある先生が多い。
入試に関する情報-
志望動機原発の避難により自由に選べる環境に無い.
進路に関する情報-
進学先避難で体の弱っている人たちを救える医者になりたいとの意思を尊重したい.
-
進学先を選んだ理由避難で体の弱っている人たちを救える医者になりたい.
投稿者ID:970901人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鹿島中学校の口コミを表示しています。
「鹿島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 鹿島中学校 >> 口コミ