みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 植田東中学校 >> 口コミ
植田東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても過しやすい学校です。
クラス数が、少ないので学年全体が仲が良いです。
昼休みの時間が多いので外でたくさん遊ぶことができます。
図書室も充実しています。
関わりづらい先生がいます。 -
校則きびしいと思います。
靴下のポイントが少しでも大きかったら、その日は靴下を脱いで裸足で過ごさせるそうです。寒い日などは酷いとおもいます。 -
いじめの少なさ担任の先生はいいのですが、
関わりずらい先生がいるようです。 -
学習環境それなりに、授業などでやります。
先生も、協力的です。
とくに担任の先生は相談によく乗ってくれるようです。 -
部活クラブ数が少ないと思います。
陸上部では全国大会に行く人もいますし
野球部は全国ベスト8まで行きました。 -
進学実績/学力レベル市内だけでなく、県内の高校に行っている先輩が沢山います。
学校でいろいろとサポートしてくれます。 -
施設とても充実しています。
-
制服ダサいです。学ランの方がいいと、みんな言っているそうです。
入試に関する情報-
志望動機ここしかなかった。
進路に関する情報-
進学先日大東北
投稿者ID:392170 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた普通の学校だと思います。小さな学校ですが、地域と協力的です。
-
校則特に変わった校則があるわけでもなく、普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめは家庭環境が大きいので、学校はあまり関係ないと思います。
-
学習環境学習環境は良い方だと思います。生徒たちは素朴で学習に励んでいます
-
部活部活は生徒たちが一生懸命がんばっていると思います。先生がたも協力的である。
-
進学実績/学力レベル他の中学校と同じだと思います。特に優れているわけでもなく悪くも有りません。
-
施設福島県なので、東日本大震災後の修復がいい加減で不安だらけです
-
制服ブレザーで独自のデザインなぬで値段ははります。夏のポロシャツもおなじです。
入試に関する情報-
志望動機ここしかないので志望動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師村田進学塾
-
利用していた参考書/出版書分かりません
進路に関する情報-
進学先いわき桜が丘高校
-
進学先を選んだ理由自分が活かせる学校
投稿者ID:3019491人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活のために入学しました。部活では思った以上の成績を残せてよかったです。しかし学習面では授業参観の時に見た数学の教え方に疑問を持ちました。
-
いじめの少なさ子どもの話では子供同士仲良いようだった。しかし、その反面、不登校気味の子もいたので、その子達への配慮がほしかった。
-
学習環境友達同士では教えあうことがあるようですが、私が見た数学の授業では、先生は何も教えず、ただやってみろだけであったので、これでは生徒は理解できないと思った。
-
部活部活のために入学したので本人は入学を喜んでいました。多くの部活がよい成績を残しているので凄いと思った。
-
進学実績/学力レベル進学相談では、市内の高校についてしか手伝ってもらえず、結局自分たちで探し入学手続もした。もっと広い範囲での指導がほしかった。
-
施設体育館が一つのために部活での練習量が少なかった。室内競技なのに外で練習することも少なくなかった。
-
治安/アクセス駅から遠く、自転車通学も禁止だったので、通学時間がとても長かった。その上、丘の上だったので大変そうだった。
-
制服ポロシャツだったので、脱着は楽そうでした。洗濯も楽だし、しわも出来にくいので良かったです。
-
先生担任の先生は良かったのだが、数学が得意でない子にとってはかわいそうに感じた。もっと出来ない子にも手をかけてほしい。
入試に関する情報-
志望動機部活がその学校しかなかったので。
進路に関する情報-
進学先埼玉栄高校
-
進学先を選んだ理由部活が強く、学業面で入学しやすかった
投稿者ID:141960 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活のために入学したので、それなりの良い結果が出て満足しています。学習麺では十分に身につけられず、自分がもっと努力をすべきだった。
-
いじめの少なさ実態はよく分かりませんが、登校拒否気味の友達はいたし、退学気味の子もいたので何とも言えません。
-
学習環境学力が上がっていないので、少し不安です。数学の授業を見たが、ついていけそうになかった。
-
部活部活動をやるために入学したのですが、結果も上々だったので満足です。
-
進学実績/学力レベル進路指導がいまひとつでした。もっと幅広く、多い選択肢を指導してほしかった。
-
治安/アクセス駅から2kmくらいあり、しかも坂道だったので大変でした。電車が少ないので下校時刻が気になった。
-
制服ブレザーにポロシャツであったので、楽ではありましたが、冬季のコートにまで厳しかったのは大変でした。
-
先生部活では、とても世話になりました。他の先生に対しても信頼を置いています。
入試に関する情報-
志望動機剣道をやりたかったため。
進路に関する情報-
進学先勉学より剣道に打ち込みたくて
-
進学先を選んだ理由剣道を続けたくて
投稿者ID:96836
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、植田東中学校の口コミを表示しています。
「植田東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 植田東中学校 >> 口コミ