みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
不通に良い学校です
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年の先生同士の団結が強いと思います。部活動は全国大会常連のレベルの部もあれば市内の大会まで、という部も・・・校長先生によってカラーが変わるので合う合わないは若干はあるかと思います。
-
校則ほかの学校と比べようがないのでよくわかりません。ごく普通なのではないかと思います。
-
いじめの少なさいじめは全くないという報告は聞いたことがありません。アンケートも年に1,2度ありますが役にたっているかどうかはわかりません。
-
学習環境定期テストの前に、苦手意識を持つ生徒対象に学習会はあります。受験の前には面接対策など手厚かったと思います。
-
部活合唱部は全国大会常連です。なぎなたも強いと思います。運動部に関しては、その年の生徒による、という感じだと思います。
-
進学実績/学力レベルごく普通だと思います。その学年の学力に応じて、私立専願に力を入れるなどしているように感じました。市内の進学校に進む生徒も多いのですが、入学後は苦労している印象があります。
-
施設特に新しい施設はないと思います。水回りなど、もう少し・・・と感じるところが多いです。
-
治安/アクセス通学路に車の交通量は多いのに歩道がせまいところもあり冬は雪で道幅が狭くなることもあり不安を感じなくもないです。
-
制服制服は可愛いです。ただ価格はそれなりに高いと思います。女子の靴下は指定のもので2足1000円します。
-
先生どの先生も熱心だと思いますが、やはり子供との相性、保護者との相性はあると感じます。
-
学費公立なので妥当だと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立できまっていたので。
投稿者ID:168435 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
第三中学校
(公立・共学)
-
-
3年生だけ冬はストーブつかないので注意!
1
保護者|2020年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
慣れれば楽しいですが人と接し方が大事です
3
卒業生|2016年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
将来のしっかりした目的をもって進学する事
4
保護者|2011年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
先生たちで会議して、検討してください
1
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細