みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
比較的風紀の良い学校でした
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律に関しては指導が行き届いていて、子どもたちにとっては一方的に感じることや息苦しく感じることもあったのではないかと思います。ただ、そのおかげで他校に比べると問題が少なく、穏やかな学校生活を送ることができました。
-
いじめの少なさいじめというほどの問題はなかったように思います。全体的に穏やかです。
-
学習環境進学校を希望する生徒が多く、ほどんどが塾に通っていたようです。学校では特に対策をしていたようには感じませんでした。
-
部活部活動は必須で、3年生の夏~秋に引退するまで生徒は部活に打ち込みます。好成績を収める部活もあったようです。
-
進学実績/学力レベル進学校への合格率・進学率が高く、志望校に進学できる生徒がほとんどでした。
-
治安/アクセス商業地のすぐ近くですが、比較的静かな雰囲気です。徒歩通学、自転車通学、バス通学の生徒がいました。田舎の学区制の学校なので、アクセスは普通です。
-
制服男子の制服は学生服、女子の制服はブレザーにスカートです。とても地味で、ダサいです。修学旅行に行くときには特に恥ずかしかったようです。年頃の女の子たちの気持ちをもう少し考えてもらってもいいのではないかと思います。
-
先生2、3年の担任の先生は「生徒を信頼してうるさく言わない」タイプの方でした。それがむしろ生徒のやる気を引き出したようです。怖い先生や変わった先生も多く、生徒が不信感を抱いたり、反抗したくなったりすることもあったようです。
入試に関する情報-
志望動機該当学区に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先鶴岡中央高校
-
進学先を選んだ理由被服コースに通いたかったから。
投稿者ID:98051 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
周りの友達などと楽しく過ごせたり、行事なども豊富だったのでとても満足した3年間を過ごすことができました。
【学習環境】
先生たちが生徒に寄り添って親身になって教えてくれることが多いと思います。
【進学実績/学力レベル】
進学校への進学率が他校と比べて比較的多い傾向があると思います
【施設】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第二中学校
(公立・共学)
-
-
統合時新校舎になり、設備のよい学校
4
保護者|2014年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
飽海・庄内地区では部活の常連校
5
卒業生|2016年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
あたたかく仲の良い中学校
4
保護者|2019年
余目中学校
(公立・共学)
-
-
青春をEnjoyできる!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細