みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ
第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は一緒懸命で、安心して子供を預けることが出来ています。授業参観も多く、学校の様子を知る機会があるので良いと思います。
-
校則特に細かな規則はないようです。常識の範囲であれば問題ないと思います。髪型でいうと、ツーブロックはNG。
-
いじめの少なさ少なくとも子供の周りにはないし、周りでも聞いたことがない。アンケート調査の結果でも、問題となるような事はないようです。
-
学習環境学校全体の学力はあまり高くないと思います。高い方に挑戦するというよりかは、普通に合わせる傾向にあるように感じます。
-
部活様々な部活動が活発に活動しています。文化部も全国で賞を頂いたり、運動部も全中に出場したり、優勝した生徒もいます。
-
進学実績/学力レベルこの地域の中では生徒数が多い学校なので、非常に優秀な生徒も多いです。高校卒業後は国公立大学に進学する生徒も多いようです。
-
施設一般的な学校だと思います。特にここが…というところはないですが、不足していると感じる所もありません。
-
治安/アクセス住宅街の中にある学校なので、治安は良いと思います。しいてあげれば、学校の前の道幅が狭いので、少し注意がひつようです。
-
制服男子は学ラン。女子はボレロ風。可愛さはないかな。
入試に関する情報-
志望動機進学先は決まっています、私立中学はないので選択肢はないです。
進路に関する情報-
進学先国立工業高等専門学校
-
進学先を選んだ理由将来の希望の職業選択の方向性とマッチするから。
投稿者ID:5757731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので、かなりにぎやか。友達を多く作っていけば、男女関係なく仲良くなれる、とにかく行けば行くほど楽しい
-
校則ツーブロックはダメらしいがそれ以外の校則はそんなに厳しくない
-
いじめの少なさ2年の時まではいじめは少し多かったが、今は悪で目立ってたヤンキーはいないと思う。
-
学習環境先生の受験の話はテクニック感すごい、高校入試の話は、基礎問題はどの位の確率で出るのかをグラフで表してくれた
-
部活部活では、飽海地区、いや、もしかしたら庄内地区の中では、かなり強い。県大会にずっと行く部活もある。
-
進学実績/学力レベル今は昔と比べると、進学率は高くなっている。先生たちもいっぱい指導してる
-
施設施設は古いが教室にエアコンが付いてる、が、体育館は2コートしかないからちょっと狭い
-
治安/アクセス学校に近い生徒はそんなにいないかも。ただ、遠い地区にはバスが出る為、不便なイメージはない
-
制服普通かな。実は昔と変わらない。
入試に関する情報-
志望動機自分の家の位置はどこも学校からは遠いが距離的に近い方を選んだ。
投稿者ID:668098 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では昔から伝統的なところがある。多数の小学校から集まってくることもあり、成績の良くない学校になっているのだと思う。
-
校則校則はあるが、普通だと思う。
-
いじめの少なさいじめは多いと思う。実際、いじめというより、本人たちにとってはからかって騒いでいるだけの感覚なのだが、いかんせん、今の時代、やられているほうは、いじめと感じればいじめになるし、難しい時代になったと思う。昔ならいちいち先生に報告しないようなことも誰かがちくり、本当この問題は難しい。
-
学習環境特に良い環境と感じることはなく、授業中歩き回ったり、他のクラスに行ったりと、これも昔からなのだが、独特の雰囲気がある。
-
部活特にこれが強いという印象はないが、誰かしら東北大会へ進んでいるので、優秀な人材は居るのだと思う。
-
進学実績/学力レベル酒田市で一番頭の良い高校へ進学する生徒数が、酒田市で一番少ない。これも中学校の学習環境の悪さ、サポートの悪さから来るものだと思う。別に頭が良いのが良いといっているわけではないが。
-
施設普通だと思う。体育館、図書館、校庭、どれをとってもそれなりに老朽化はしているし、でも生徒が清掃しているのできれいさは維持していると思う。
-
治安/アクセス家から近く良い。中学校の範囲が広いので、遠いところはバス通学となり、それなりに対応していると思う。
-
制服一般的な学生服でダサい。体育着は昔と比べればよくなったと思う。
-
先生熱心な先生がひとりも見当たらない。中学生のやんちゃな世代に心広く、おおらかに、生徒の気持ちを理解した先生が見当たらない。先生の言うことを聞かないので、逆ギレしたり、ただ怒ったりと、それでは生徒も言うことを聞くはずがない。
-
学費普通だと思うが、この格差社会で、貧乏な家庭には大変きつい金額である。14000円くらい。
入試に関する情報-
志望動機ここしかいくところがないので。
投稿者ID:1686357人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最高です。
四中卒である事が誇りに思います。
四中という肩書きがあれば高校は余裕で楽しめます。
四中阿部高め隊としてこれからも活動してい来たいと思います。 -
校則女子のスカートは膝上10センチで下着はなんでもありです。
男子は制服はカスタム可能。 -
いじめの少なさイジメ、ダメ、絶対
-
学習環境まず空気が美味しい。
中卒も進学も選べます。
-
部活アフリカ系の人ですか?と言われるほど運動神経がいい人がわんさかいますね。
-
進学実績/学力レベルどんな高校でも、四中阿部があれば入学できます。
進学率はほぼ100%で安心して荒れても大丈夫です! -
施設図書館にない本はないです。
学校には階段があって2階にも3階にも4階にもいくことができます!!
屋上は閉鎖されていますがたまに業者さんが来て空いてる時があるのでその時は3年に1度のチャンスだと思って突入しましょう! -
制服女子はきゃりー◯みゅ◯みゅですか?って言われるほどかわいい。
男子は矢澤◯吉ですか?って言われるほど渋いしカッコいい。
投稿者ID:5030951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最高の学校でした。高校に行っても長く付き合える友達が沢山作れる、喧嘩や揉め合いもありましたが、それらも全て今、自分の成長の糧となっています!
-
校則無理に生徒を縛るような校則はありません!自由な校風です!
-
いじめの少なさいじめなどは全くありませんでした!お互いに言いたいことを伝えられる関係性が築ける学校です!
-
学習環境先生達はとても熱心です!勉強を聞きに行けば丁寧に教えてくれました。私は行っておりませんが!
-
部活運動部はとても素晴らしい実績を収めています!また、私の学年では文化部である科学部も国内でも有数の賞を獲得していました!
-
進学実績/学力レベル生徒の希望進路を第1に叶えようとしてくれ、また、特にどこに行きたい、という希望がない生徒には、学力に見あった高校を提示してくれます!
-
施設古い校舎なので、少々傷んでいる箇所もありますが、在校していて困ったことはありません!
-
制服男子は昔ながらの学ランで、女子はブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機何としても行きたかった
投稿者ID:503091 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正直良いとは言えない。生徒同士の小競り合いや、イジメ問題があるため。髪を染めている生徒や制服を着崩す生徒も多いが、先生達も特に注意する事はない。熱心な先生がほぼいない。
-
校則他校と比較しても厳しくも緩くもない。
-
いじめの少なさ多い。減らない。
-
学習環境あまり良くはない。その授業によっては授業中に騒がしくする生徒や、立歩きをする生徒、一見真面目に見えるようで違う教科の宿題などをしている生徒などがいる。しかし注意しない。
-
部活部活動には力を入れていて東北大会出場があったりと活躍している選手が多い。
-
進学実績/学力レベル所謂頭がいい生徒と悪い生徒の差が激しい。どちらかと言えば悪い生徒が多く感じる。
-
施設古い。体育館は雨漏りしている。教室の扉の老朽化も進んでいるためか、開け閉めする時に異常に重かったり、外れそうになる。
-
制服女子も男子も至って普通。
投稿者ID:291923 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価様々な活動を通して仲間と協力することの大切さを学べる学校。また、先生との保護者との距離も近く相談しやすいと思う。よい事悪い事をしっかりと教えてくれている。
-
いじめの少なさ子どもたちからは、いじめではないが、クラスでのもめ事などトラブルがあったことについて聞こえてくる時があるが、特に先生方からお便りや学年集会などで、報告は一切ない。知らないことがこわいと感じる。大したことではないと考えているのでしょうが、今の世の中何があるかわからないので、誰と特定しなくともあったことはおしえてもらいたいと思う。
-
学習環境3年生は近くの大学生を招き、学習会をしているようだが、1・2年生のうちの基礎の段階でのサポートを子どもの自学のみによらず、もう少し手をかけてもらいたい。塾にいけるこだけではないと思う。
-
部活部活の種類は多くない。そのため、部活動外で特別に許可をもらってスポーツを行っている方も多い。テスト日程や文化祭などの学校行事は運動部の大会に合わせて設定されており、文化部の大会の日程は考えられていないように思える。大会の次の日がテストとか、大会に集中できないような日程だったりする。
-
進学実績/学力レベル将来の夢や希望がなかなかはっきりしないため、進学するのか就職するのかわからないまま進路にまよってしまう。きちんと、高校により将来の進路がどのようになるのか子どもたちに学校の選択の仕方を早いうちから指導したほうが良いと思います。
-
治安/アクセス自転車通学が多く、車の通りも多いので、交通事故が心配。また、雨の日などは車での送迎が多く、周辺は混雑する。
-
制服夏の体育着は、白いワンポイントTシャツであれば大丈夫なので、指定の高いものを何枚も買わずにすむ。学生服も学校で卒業生のおさがりをPTAがフリーマーケットで販売してくれていて、サイズが合わなくなったとき調達できて助かる。
-
先生先生方の仕事量が多いのか、部活動と学年、学級の仕事の両立が大変そうしした。子どもたちも聞きづらいとか、先生の機嫌をうかがっているときがあった。もう少し情熱的な先生がいてもいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校であり、受験を必要とする中学は地域にない
進路に関する情報-
進学先卒業生ではない
-
進学先を選んだ理由卒業生ではない
投稿者ID:936471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近はいい。生徒の明るく素直です。挨拶もよくできています。先輩と後輩間もちゃんとしています。部活も盛んです。人数が多いので学校全体が活気に満ちている。
-
校則普通。
-
いじめの少なさ解決が早い。先生方も熱心である。
-
学習環境できていないところあり。整理整頓ができていないところがあるが、掲示物などわかりやすい。生徒も文武両道で頑張っている。授業もよく工夫されている。
-
部活飽海地区で一番いい。その部も成績優秀で県大会に多数出場している。陸上部が特に強い。文化活動も盛んである。
-
進学実績/学力レベル幅あり。
-
施設色々とごちゃごちゃしているところあり。体育館掲示だめ。部活動の場所が少ない。
-
治安/アクセス自転車危ない。冬場にスクールバスがあり。登下校で送迎が多く混雑している。
-
制服いい方。少し改善が欲しい。
-
先生力のある先生多数。飽海で一番素晴らしいし、集まっている。お便りも頻繁に出る。朝早く、夜遅くまで頑張っている先生が多いが。
-
学費いい方。普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区などでそのまま。
投稿者ID:355168 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には生徒同士まとまりのある学校だと思います。ただ一部の生徒の行動やが他の生徒の邪魔になっている事も事実としてあります。
-
校則校則自体はどこともさほど変わらないと思います。一般的な服装でそんなに乱れた生徒もいません。
-
いじめの少なさ総合評価であげた一部の生徒、これが原因で登校拒否になった生徒もいる様ですが、学校自体になじめない生徒もいる様です。
-
学習環境普通にやることをやるという点ではそんなに変わったことはないと思います
-
部活部活自体は盛んにやっている様ですが、結果がついてきていないのが現実です。
-
進学実績/学力レベルたいていの生徒は無理せず入れる学校を志望している様ですし、スポーツ奨学生としての入学もそれなりにいるようです。
-
施設数年前にグランド整備をして水はけを良くした様ですが、校舎自体はだいぶ古くなりました。
-
制服制服自体指定された征服です。女子スカートは膝が隠れる位の長さで、極一般的なものです。
入試に関する情報-
志望動機希望学科があったこと。
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書特にないです
進路に関する情報-
進学先デザイン
-
進学先を選んだ理由将来の仕事として
投稿者ID:3030061人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第四中学校の口コミを表示しています。
「第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ