みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
ピカピカの新校舎
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動がさかんで、今までは震災のためプレハブ校舎で学校で部活動ができない運動部もあったのですが、今年からできた新校舎・新体育館・グラウンドにより、さらに強くなるのではないか?と思われます。勉強も一生懸命で、ほぼ生徒の希望通りの高校に進学できていると思います。
-
いじめの少なさこればかりはなくならない。先生方も頑張っていらっしゃるようですが。。。
-
学習環境先生方も熱心で、テスト前の自主勉強など、自分から学習する姿勢を身につけられると思います。
-
部活プレハブ校舎で部活動が思うように行かなかった割には、大会成績は良い方だと思います。校外部のスキーや陸上でも全国大会レベルの生徒がいます。
-
進学実績/学力レベル生徒のほとんどが希望通りの高校に進学しています。もう少し放課後補習など実施してくれればいいのになと思ってました。
-
治安/アクセス街中にあるのでアクセスがよく、街には循環バスもあるので比較的来やすい環境です。
-
制服男子は昔ながらの学ラン。女子はブレザーにプリーツスカート、紺のリボンがかわいいです。
-
先生学習はもちろん、部活動も一生懸命で、先生方同士が仲がいいように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区がここであったため。
進路に関する情報-
進学先興讓館高等学校
-
進学先を選んだ理由米沢で一番の進学校だったので。大学進学希望しているので。
投稿者ID:98937 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供達と先生達がひとつになりもくひょうのさきにむかうのは理想です。学校方針もめいかくなので安心しております。
【学習環境】
新しく校舎が出来て学校の雰囲気も良くなったと思います。
友達同士で情報交換などもしているようです。
【進学実績/学力レベル】
進学校に進む子供達がたくさん見られ、先生達も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
2年間生活してきて、いい所もそれなりにあるが、それと同じように見直すべき所が結構多いような気がします。
【学習環境】
提出物の未提出や再提出の居残りは徹底していると思います。
テストが近くなると学習により一層力を入れてもらえるのもありがたいなと感じます。
【進学実績/学力レベル】
市内で1番偏差...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第一中学校
(公立・共学)
-
-
部活、勉強、行事に一生懸命な学校
3
在校生|2019年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
進学校であり希望進路によって科目が選べる
3
保護者|2016年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
制服がダサく、問題児が目立つ
2
在校生|2019年
第七中学校
(公立・共学)
-
-
最高の3年間になる学校!!
5
卒業生|2021年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
行事も勉強も両立してる学校
4
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細