みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ
第七中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価七中での3年間めっちゃ最高でした!!
先生方も生徒もとてもいい人達ばかりです!
絶対に後悔なく、3年間終わることができますし、親御さんも安心できる学校だと思います!! -
校則まあまあ普通の中学校って感じです
受験期になると少し厳しくなります -
いじめの少なさ私のクラスはいじめなどはなく、とても仲のいいクラスでしたが他のクラスでは陰口などあるように感じられます!
-
学習環境担任の先生や教科の担当の先生が熱心に寄り添って教えてくださいます!先生方のおかげで良い選択ができたのでとても良かっです!!
-
部活最近はサッカー部、卓球部が強いみたいです!
部活をしに学校に来ているような生徒もいます笑 -
進学実績/学力レベル普通っていったとこでしょうか
県外に進学している人はいないです -
施設不満はありません!
夏、体育館が暑いことぐらいです!4中のようにクーラーをつけて貰いたいとは思います!笑 -
治安/アクセスなんもないです!笑笑
なんもないので治安はいいです!! -
制服市内では可愛い方だと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しく、おもいやりがあり、素直な人がとても多いです!
入試に関する情報-
志望動機地域的にそこしかなかったです!笑
引っ越そうか迷いました笑笑笑
投稿者ID:980840 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価もう少し勉強に熱心な先生がいてもいいかなと思います。いじめもなく生活しやすい学校です。一部先生で問題行動がある先生がいますが、安定している学校。
-
校則特に厳しいわけではないから。ただ、自転車のハンドルや男子の髪型はツーブロック禁止などはある。
-
いじめの少なさすぐ対応してくれるし、入れておきたい情報も真摯に聞いてくれるから。
-
学習環境学生による自主的な勉強しかしない。先生自ら補習やプリントを配るなどはないから。
-
部活いたって普通だと思います。部活よりは勉強の重きがあるから。小学校時代から続けているスポーツに関しては総合体育として認めてくれている。
-
進学実績/学力レベル勉強できることそうでない子の差が激しい。テストなども教科書通りの内容。上を目指すなら塾に通った方がいいと思う。
-
施設比較的新しい校舎。ただし、統合などのうわさもあるためなんとも言えないが、体育館、音響、その他施設は綺麗でクーラーもあり。
-
治安/アクセス山間部は熊がでるので注意。不審者なども一時よりは少なくなった。
-
制服普通です。身長が伸びても制服リサイクルにより安価な値段で求めることもできるから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんど。希に中国人などもいるが日本がしゃべれるため安心。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区にある公立中学校だったため。小学校からの持ち上がりがほとんどなので安心です。
投稿者ID:6314441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価だんだんと校内が荒れてきています。このままでは学校が崩壊します
これから入学する方は真面目に生活をしていってください。
-
校則特に厳しいものは今の所ありません。
しかし、髪型などは先生方に注意されるので特殊な髪型はしないようにしましょう。
ワックスなどもつけないように! -
いじめの少なさ最近だと地味な嫌がらせが多いです。
なかなか先生方も気づかないので対応は無いと思ったほうが良いです。
-
学習環境今まではクーラーが無く3階は地獄だったのですが、
来年度からクーラーがつくようなのでこれからは特に問題ないかと思います。 -
部活特殊な部活が無くあまり選択の幅がありません。
しかしどの部活も活気よく取り組んでいると思います。 -
進学実績/学力レベル特別高いわけでも低いわけでもありません。
全体的に平均的です。
近くにある工業高校への入学が多いようです -
施設不足している教室は特に無いです武道場もあり他の学校よりかは快適になっているようです。
-
治安/アクセス交通量が多く通学時は交通事故が怖いです
入試に関する情報-
志望動機市内に私立の中学校がないので選択の余地が無いです……仕方ないね……。
投稿者ID:6121911人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今のところ友達とも仲良くやっているし勉強と部活もやっと両立出来る段階まで来たらしく後は学校側からの指導次第だと思うのでこのまま厳しく指導して下さい。
-
校則自転車の規制などはそれなりの規則正しい規制になっていると思います。
ヘルメットに関しても安心して登校させています。
-
いじめの少なさいじめが原因かは分からないですけど不登校の生徒がいます。
本人達が気持ちよく登校出来る学校にして欲しいです。 -
学習環境仕事上、授業参観にもなかなか行けません。
部活との両立が難しいみたいです。
親の言う事は聞いてくれないので学校でびっちり教えて欲しいです。 -
部活部活の種類は特に男子は少ないと思います。
ただやってる子達は勉強より部活は頑張ってるのでそのまま続けて欲しいです。 -
進学実績/学力レベルあまり良く分からないですけど平均していると思う。
それなりに希望の学校には入ってるのでは… -
施設グランドもかなりの広さです。
体育館も夏も暑さ対策がなってるので安心して行事が行われます。 -
治安/アクセス多少遠くほぼ自転車通学です。
冬が歩きになるので大変です。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの繰り上がりです。
隣りの部落との合併した中学です。
投稿者ID:587832 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学業も部活も平均値 特別な指導も特色も無く、
多くの問題も無い 進学に至ってはまずまずの指導をしてくれた -
校則携帯電話などの使用など他の学校から比べると
指導が行き届いていた -
いじめの少なさ実際は有ったが親との関わりでその都度、対応してくれていたと思う
-
学習環境平均値に到達するまで、何度も補習がありきめ細かな指導だった。
-
部活平均的に成果を上げているが水泳部など特殊な部活が無いのが残念
-
進学実績/学力レベル志望校を早く決め、それに向けての勉強方法を
個々に与えていた -
施設充分な大きさのグランドがあり、室内練習場も有る 図書館も充実していた
-
制服ブレザーだったが、夏はポロシャツなど快適な制服だったと思います
入試に関する情報-
志望動機学区なので選択の余地がなく、又、私立が無いので学区の学校に行くしかない
進路に関する情報-
進学先私立の男女共学校
投稿者ID:236154 -
-
-
-
- 在校生 / 2010年入学
2013年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
勉強できる人は多いとは言えませんが
生徒と先生の中がよく、在校生は皆優しいので、いじめや嫌がらせが少ないです
【学習環境】
かなり良いです、荒れていないしこれといってうるさいこともない
ただ、クラスによっては、茶化し合が始まることも・・・
【進学実績】
やはり、良い人は良いです
ですが、勉強しないこは勉強しないですね
実力テストが最近有りましたが合計点10点未満を取る人もいれば
470点以上を取る人も居ました
【先生】
先生も様々ですね
パソコンを使う先生
すごく怒りっぽい先生
優しい先生や外国人の先生まで様々ですよ
【いじめの少なさ】
いじめははっきりいって無いです
私の学年では絶対に無いです
私の知っている限り七中でのいじめを発見したことは無いです
みんなの仲が良すぎて授業中うるさくなることもあるのですが・・・
【校則】
校則は厳しくは無いですが
紙を染めることは禁止です
ベルトや靴下などは、黒、紺、灰などに決められています
たまに校則を破っている人も居ますが
ほとんどは注意されて次の日直してこればOKです
【制服】
至って普通ですね
白いシャツの上にブレザーを着る
ズボンは線が交差し合ったような柄でです
入試に関する情報-
志望動機やはり小学校からの友達がそのままの流れで行くからというのが大きいですね私の通っていた小学校ともうひとつの学校の生徒さんを合併させたようなものです最初は合併は嫌だったのですが3日ほど経てば普通に話しあえる仲になりましたよ
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由進路先は、先生と話し合って決めるので自分はこんな高校に行きたいな、と言う背景だけでも考えていればほとんどは後は先生の紹介でいけますよ
投稿者ID:15010 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第七中学校の口コミを表示しています。
「第七中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ