みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
ー自主性のある学校-
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここ数年でかなりよくなっている。
上下関係もそれほど厳しくなく、過ごしやすい学校。
在校生も柄が悪い人は見かけない。 -
校則普通に生活していて不自由はなかった。
制服を着崩している人はいなく、頭髪も違反している人はいなかった。 -
いじめの少なさ学年やクラスによると思うが、とくに目立ったいじめは聞いたことがない。
-
学習環境わからない所は丁寧に教えて貰える。
数ヶ月に一度一斉テストを行っており、基礎学力の定着をねらっている。 -
部活ほぼ全員が部活動に所属しており活気があった。
文化部が吹奏楽部しかないので運動が苦手な人には不利。
最近では在校生の活躍を耳にする。 -
進学実績/学力レベル半分が興譲館に合格していた。
興譲館や米東への進学率は高いと思う。 -
施設開放的で明るく綺麗。
冬になると一階の廊下は床暖房がついて暖かい。
県内でも数少ない移動教室で自主性が身につく。 -
治安/アクセス学校の近くでクマが出ることがある。
不審者や誘拐などは聞いたことがない。 -
制服普通の制服です。
女性はリボン、男性はネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機指定学区だったから。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由進学率がいいから。
投稿者ID:5204351人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
ここ数年でかなりよくなっている。
上下関係もそれほど厳しくなく、過ごしやすい学校。
在校生も柄が悪い人は見かけない。
【学習環境】
わからない所は丁寧に教えて貰える。
数ヶ月に一度一斉テストを行っており、基礎学力の定着をねらっている。
【進学実績/学力レベル】
半分が興譲館に合格していた。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
きわめて普通だと思います。先生方も生徒の相談にのってくれるし、学習面でも分からないところは聞けば教えてくれます。
【学習環境】
3年生になると自主的に学校に残り友達や先生と分からないところなど一緒に勉強していました。
【進学実績/学力レベル】
進路については担任の先生が熱心に子供の実力やこれから...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
校舎は新しい!基本的には満足な学校
4
卒業生|2018年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
行事も勉強も両立してる学校
4
卒業生|2018年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
部活、勉強、行事に一生懸命な学校
3
在校生|2019年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
制服がダサく、問題児が目立つ
2
在校生|2019年
第七中学校
(公立・共学)
-
-
最高の3年間になる学校!!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細