みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 高楯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2013年入学
少人数で一人一人の顔が見える学校です。
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生とそうでない先生がいて、対応がまちまちで思春期の子ども達が安心して通える環境にあるのか疑問。
-
いじめの少なさ不登校生もいるので、平穏な感じではありませんが、どの学校でもあることなので、評価は3です。
-
学習環境家庭に学習する姿勢がなく、地域的に学力に対して疎いので、それが学校にも通じてしまっている傾向にある。
-
部活成績につながる部活は決まっていて、夜練などしている部活もあるが、指導から学ぼうという姿勢がない子ども達が多い。
-
進学実績/学力レベル頑張る生徒が少なく、今の学力で行ける学校を志望する傾向にある。
-
施設建物が新しいわけでもなく、運動場の広さも普通。特にこれがいいという所がない。
-
治安/アクセス田舎なので、子ども達が生活する環境としてはとても良いし、地域の大人も子ども達を見守る体制づくりができている。
-
制服市内で女子の制服は一番値段が高い割には子ども達には不評です。都会のように紺色のみの制服の方がいいと思う。
-
先生早く異動して欲しい先生ほど長年在籍し、学校の環境ぐ良くならない。
入試に関する情報-
志望動機移り住んだ地域にあった為。
投稿者ID:704713人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
挨拶とか力入れてました。あとはアルミ缶回収とか募金などにも力入れてたと思います。先生も悪い人ばかりではなかったので普通の学校生活を送れたと思います
【学習環境】
学年の先生のサポートが行き届いているため面接練習なども完璧に行ってくれました。
【進学実績/学力レベル】
頭良い人と悪い人で結構に別れ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
熱心な先生とそうでない先生がいて、対応がまちまちで思春期の子ども達が安心して通える環境にあるのか疑問。
【学習環境】
家庭に学習する姿勢がなく、地域的に学力に対して疎いので、それが学校にも通じてしまっている傾向にある。
【進学実績/学力レベル】
頑張る生徒が少なく、今の学力で行ける学校を志望する...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第一中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かな生徒がたくさん
3
在校生|2023年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
四中は普通だけど面白い
3
卒業生|2020年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
個人的には非の打ち所のない学校
5
卒業生|2020年
第七中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校!校舎はきれい!
4
卒業生|2016年
おすすめのコンテンツ
山形県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山形県の中学校 >> 高楯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細