みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 東豊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
一般的な公立中学校だと思います。
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校からの持ち上がりでそのまま同じメンバーで中学生となるため、仲間意識は強く、生徒同士は仲が良いと思うが、競争意識が低く、学習意欲もあまり育たないようである、そのため神学に対する指導が不十分であり、進学実績も他校に比べ低いように思う。
-
校則校則は、特に厳しいということはなく、普通のレベルだと思います。
-
いじめの少なさ特に目立った悪質ないじめがあるとは聞いてません。小学校からのもちあがりのため仲はいいと思います。それゆえいじめになったことが過去にはあったようですが。
-
学習環境前の回答のとおり、生徒間の学習意欲が低く、そのため先生の指導・サポートも十分とはいえないようである。
-
部活生徒数が学年約100名(今はもっと少ないかも)と少ないため、部活動の種類が限られ、好きな部活をできない子供たちもいる。
-
進学実績/学力レベル生徒の学習意欲も低いため、仙台市内のナンバースクールへの進学実績は少ない。
-
施設体育館や校庭、特別教室などの設備は、それなりの経年劣化はあるが十分と思う。
-
制服男子も女子もブラウン系のブレザーで、普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校だから。
-
利用した塾/家庭教師秀英予備校
-
利用していた参考書/出版書学習塾の教材のみ利用していました。
進路に関する情報-
進学先仙台第三高等学校
-
進学先を選んだ理由大学への進学状況もよく、子供がしたい吹奏楽部もあったため。
投稿者ID:3030891人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
第三中学校
(公立・共学)
-
-
勉強したいなら附属か二華に行け
2
卒業生|2021年
向洋中学校
(公立・共学)
-
-
あいさつがしっかり出来ている
4
保護者|2013年
多賀城中学校
(公立・共学)
-
-
一部学年の治安が悪い学校
3
在校生|2020年
七ヶ浜中学校
(公立・共学)
-
-
一部の先生には注意して下さい
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 東豊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細