みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
のんびりした雰囲気の中学校
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思いやりの心を大切にする素敵な学校です。先生たちの教科の指導方法などは良いのですが、一人ひとりを丁寧に見ることと同時に、保護者の気持ちにも寄り添っていただきたい点が課題かと感じています。しかし、子どもは楽しく通える中学校です。
-
校則校則は、厳しいと感じない。身なりを整えることで、気持ちも整理できると感じる。
-
いじめの少なさ一部だが、勉強ができる子どもにいじめる側の子どもがいる。先生たちは気づいていないようだが、子どもたちが、いじめられている子どもを勇気づけようとしている。また、子どもを心配する保護者の気持ちや行動は受け入れられず、トップに教育理想論をもった先生がいるため、信頼できない。
-
学習環境三年生の面談では、先生が歯に衣着せぬ指摘をしてくれます。保護者も子どもも冷静に進路を探せます。しかし、一年生から目指す進路先を意識できるような授業もしていただきたいとも感じます。
-
部活全員部活動をするという考えで、放課後に無駄な時間を過ごす子どもはほとんどいない。県や全国大会に出る子どももおり、全校で応援しようとする気持ちを感じる。
-
進学実績/学力レベル希望した学校へ、ほとんどの子どもが進学しています。就職希望の子どもも希望が叶っています。
-
施設東日本大震災で校舎に亀裂が入ったが、修理され、耐震工事も終わり、安全に過ごせるようになっている。しかし、トイレ数が少なく汚い。
-
制服ブレザーとパンツ、またはスカートで、標準的な制服だと感じる。
入試に関する情報-
志望動機市役所からの入学通知により、学区内(近隣)の中学校だから通った。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書使っていない
進路に関する情報-
進学先名取北高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いから。
投稿者ID:303377 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
クーラーなどの設備がされており、集中して授業が受けられるので邪魔なものはありません。夏も冬も集中して快適な授業を受けられます。
【学習環境】
1年に1回か2回三者面談をやっており、ダメなところや良いところを指摘されたり褒められたりするので、そこら辺はサポートの充実度は高いと思います。
【進学実績...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
生徒より保護者優先てきな考えで納得できない。また、先生が保護者におされすぎ。先生はもっと保護者に対して強くていいと思う
【学習環境】
もっと補習や土曜日の特別学習など増やしてほしい。学校学力が低いから。
【進学実績/学力レベル】
半数以下が偏差値の低い高校へ進む。学校の学習レベルをあげてほしい
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
柳生中学校
(公立・共学)
-
-
たのしいよーーーーー
5
卒業生|2019年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
意外と真面目多い。それに美男美女。
5
在校生|2023年
増田中学校
(公立・共学)
-
-
学校の悪い所は黙認、隠蔽な学校。
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細