みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 河南西中学校 >> 口コミ
河南西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に安定はしているし,
とても居やすくて,楽しいです。
今ではこの学校に入学して本当によかったな!と思いました。
生徒会長も真面目という分類じゃなくてみんなのことを理解してくれる面白いキャラなので余計にこの学校が明るく潤っているんじゃないかと思いました!これからもよりいい学校になれるように
みんなで協力すればもっと楽しい中学生ライフになると思います! -
校則膝丈下っていうのはあまり好かないけど,
校則の内容はみんな守れる程度のものばかりなので
安定してるとは思っています。
でも必ず髪を結ばないといけないというのが納得いってないです。 -
いじめの少なさやっぱりいじめがないとは思えません。
陰でお互いが陰口を言い合ったり,それに流されて
悪口を言ったりと意外にあります。一見普通にいい生徒だな。と思ったのも束の間で,そういうことをしている人を頻繁に見かけます。
先生もそれは知らないと思うので生徒全体でいじめに向かっての解決をしていかないといけないと思います。 -
学習環境学習についてはとてもいいと思います。
わからないところもあったらすぐに聞けるし,何より教えてくれる
先生がフレンドリーということもあってとてもやりやすいです。
今となってはタブレットも導入されて英語の時間などの
テレビの使用を使っての授業は周りにとっても評判がいいです。
そのおかげで去年の3年生(高校一年生)が全員高校入試合格という華々しい結果があります。 -
部活部活動はとても楽しいです。
基本うちの部は明るい人やしっかりしてる人,口が悪いけど
正論をぶちかましてくる人と個性豊かな部員が多いです。
他の部でも上下関係関係なく接している部活もあります。
西中では,野球部と卓球部が県大会レベルの強さを持っています。
その他の部活は地区ベスト8だったり、一回戦敗退だったりと惜しかった部活動もあるけど、みんなめげずに自分の目標に向かって走り続けているのでこれからのチャンスも頑張って欲しいです。
先生も熱血の人が多いのでとてもやりやすいです。 -
進学実績/学力レベル進路実績は話を聞く限りいい方だと思います。
進路とかの話はあまり好まないけど,去年の3年生(高校一年生)
が全員高校入試合格という華々しい結果があるので
学力レベルも高い方なのでは… -
施設講堂は広いから大会なども多く実施されることもあります。
校舎についてはちょっと古いと思います。歴史感じるから
それはそのままでもいいとは思うんですけど,
流石に一階なのに天井から水滴が落ちてくるっていうのは
ちょっと授業に影響が出るかと思います。
校庭は宮城県内2位という広さを持っているので私としては
鼻たかだかです。 -
治安/アクセス通学路もしっかりと整備されていてアクセス環境はいいと思います。
ただ中学校が坂の上にあるというのがちょっときついです…
学校の教員の方々も坂の上までの送迎はダメと何度も注意してるのは
耳にしています。それでも保護者の送りで坂の上まで来てるので
登校する生徒がちょっと危ないんじゃないかなと思います。
先生方が必死に注意してくれるのはわかってます。ありがとうございます。でも,もっとしつこく注意した方が生徒の安全もより守られるかと思います。 -
制服まぁ他のところよりはマシだと思います。
スカートが膝丈下っていうのがあまり好まないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとてもユニークな子達ばっかりです。
体育祭や文化祭でもみんなとやれば笑いの絶えない楽しい
日々が続くのですごく笑顔になれます。
泣いて,笑って,怒って,そんなことでも分かち合える最高の仲間たちです!
入試に関する情報-
志望動機家からも近いし,何より一緒だった友達も同じ学校に行けるからです。
進路に関する情報-
進学先石巻市西高等学校
投稿者ID:739565 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は、明るくて真面目な生徒ばかりで、いじめは全くありません。また、ヤンキーとかは1人もいません。なので、全員が充実したスクールライフを送っています。部活動は、野球部と卓球部が強いです。剣道部は過去に全中出場の経験もあります。
-
いじめの少なさいじめは全くありません。明るく真面目な生徒が多いです。
-
学習環境私語や、授業をさぼったり、抜け出す生徒は1人もいません。また、そういったことをしている生徒には、先生方がしっかりと注意します。
-
部活野球部、卓球部は強豪です。過去には、野球部は東北大会出場、卓球部も東北大会出場、さらに、剣道部は全中出場経験もあります。それ以外の部活も、各種大会で優秀な成績を収めています。文化部では、吹奏楽部が強いです。
-
施設ほとんどの施設は老朽化が進行し、雨漏りしている箇所がいくつかあります。
-
制服制服をかっこいいとか、可愛いとか言う生徒はいません。というか、そんなことは気にしません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく、真面目な生徒ばかりで、生徒全員、充実したスクールライフを送っています。
入試に関する情報-
志望動機先輩方がほとんど入学しているからです。
投稿者ID:522439 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校も大事だが基礎は家庭にある。親はもう少し学校に興味をもってほしい。なんでもかんでも先生にたよるな。
-
いじめの少なさいじめはきいたことがない。おそらく無いものとしんじている。ださいから誰もしない。
-
学習環境授業をきちんと真面目に受けていれば補習などは必要なしだと思います。
-
部活全部が全部強いわけではないが皆がんばって部活にはげんでいる。
-
進学実績/学力レベルこれは学校ではなく個人の努力で成しえるものではないでしょうか。
-
治安/アクセスやまのうえに在るのでアクセスは良いとは言えないが治安はよい。
-
制服制服にかわいさやかっこよさは求めていません。がくせいらしさがあればよい。
-
先生先生は教育者として一所懸命指導してくれていると思います。休日も部活をしどうしてくれる。
入試に関する情報-
志望動機近いことと私立に興味がないから。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由理由はわからない
投稿者ID:96407 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒200人ほどの小規模校の良さがある学校だと思います。保護者、地域の人の顔がわかるので行事も熱心です。生徒数が少ないので、部活動の選択しは少なくなります。子供たちは「田舎の子」なためかあれることもないようですが、そのぶん、先生たちの危機感もなく授業がのんびりしすぎかなと思うこともあります。
-
いじめの少なさのんびりしているためか、大きなトラブルは聞いたことがありません。娘の学年は不登校の子もいないようです。ほかの学年はわかりません。
-
進学実績/学力レベル授業は真剣に受けたい子、そうでない子が分かれていて、その辺は先生も手こずっているようです。結局は塾に行く子が大半です。
-
施設校庭が広いです。行事の時の保護者の駐車スペースも十分にあります。体育祭ものびのびできます。
-
治安/アクセス校区が広く、徒歩通学は厳しいのでほとんどの子が自転車通学です。雨の日は保護者が車で送迎しています。
-
制服25年前から変わらない制服なのでかわいいとはいえません。
-
先生若い先生は生徒になめられて苦労しているようですが、どこの学校でもみられる程度だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内で、落ち着いた学校のため。
-
利用した塾/家庭教師無し
-
利用していた参考書/出版書無し
-
どのような入試対策をしていたか公立中学なので受験していません。
投稿者ID:436241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士が仲が良く、先輩後輩も仲が良かったです。部活動もがんばっていて県大会出場したところも多いです。
-
いじめの少なさ子供からいじめの話は聞いたことがありません。保護者同士でも話題になったことはありません。
-
学習環境生徒同士で教えあったり、放課後に時間のある先生が補修をしてくれました。
-
部活少人数の学校なので部活動の数は少ないですが、全員どこかに在籍し活動していました。県大会出場の部も多かったです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が地元の公立高校に進学します。私立に進学する子も希望通り進学できたようです。
-
治安/アクセス田舎の山の中にあるので交通の便がよいとはいえませんが、みな自転車で元気に通っていました。雨の日は保護者が車で送迎が多いです。
-
制服25年前の開校以来の制服なので、生徒の評判は悪いようです・。
-
先生子供たちが落ち着いていてのんびりしている為か、少し危機感に欠けるせんせいもいました。私は「まあ仕方ないか」という気持ちでした・。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校なので。特に悪い評判はなかったので。
進路に関する情報-
進学先石巻高校
-
進学先を選んだ理由大学進学を考えた時の進学実績。
投稿者ID:96185 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめや荒れの落ち着いた人間関係と広々とした敷地でのびのびと生活ができます。学校に上がる坂はきついですが、これで心も鍛えられます。
-
いじめの少なさとにかく学校全体が落ち着いているので、生徒一人一人が着実に学校生活に取り組んでいます。
-
学習環境生活指導があまりなく、先生方は学習活動への支援をする余裕があります。
-
部活クラブの結果そのものは特に高くは有りませんが、人数の割合に対してではとても成果を残しているいえると思います。
-
進学実績/学力レベルやや、上位層と下位層の差が開いていますが、上位層は他学区へもどんどんと進出しています。
-
治安/アクセスとにかく、生徒が落ち着いていて、生徒の活動が落ち着いていて堅実です。
-
制服男子はガクランで女子は上下ツーピースの伝統的な生活によくマッチしています。みんな頑張れ!
-
先生正直にいってあまり授業が上手ではない先生もいらっしゃいますが、生徒が落ち着いている分先生方の研修の時間も十分にとれると思います。
入試に関する情報-
志望動機堅実で落ち着いた学校生活を送ることができます。
進路に関する情報-
進学先石巻高校
-
進学先を選んだ理由将来の自分の進路を広めるため
投稿者ID:93581 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は比較的落ち着いていると思う。その反面、教職員は危機感が少ないようだ。授業がのんびりしすぎの様な気がする。
-
いじめの少なさ娘の学年はいじめや不登校の話は聞かない。修学旅行の部屋割りもスムーズに決まったようです。
-
学習環境生徒数200人ほどなので、どの先生も全生徒のことがよくわかる。
-
部活小規模校なので部活動の数は少ない。しかし、どの部活も熱心でよい成績を修めている。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が希望する公立高校に進学している。私立は通学が大変なのであまり希望する生徒はいない。
-
施設校庭が広く、どの部活ものびのび活動できる。体育祭の時も十分に保護者席が確保できる。
-
治安/アクセス山の上にあり、ほとんどの生徒は自転車通学。雨の時は保護者に車で送迎してもらう生徒が大多数。
-
制服25年前の開校当時のままの制服で、お世辞にもかわいいとはいえないが、あまり改良もしないようなのでそれはそれでいいと思う。
-
先生子供の担任は、文化祭などの行事では、生徒と一緒にはじけてくれるが、普段は厳しく指導してくれる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学なので。
投稿者ID:71299 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数200人ほどの小規模校ですが、その分生徒に先生の目が行き届く様です。地域との協力もできています。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありません。みな仲良くしているようです。
-
学習環境のんびりした雰囲気があるためか、勉強する子、しない子できる子、できない子と二極化しているようです。
-
部活卓球部が強いです。その他にも県大会に出場する部が多いです。しかし、生徒数減少のため部員数が足りなくて廃部が検討される部もあります。
-
進学実績/学力レベル毎年ほとんどの子が第一志望の高校に合格しているようです。私立は通学が難しいので公立に進学する子がほとんどです。
-
施設広い校庭が自慢です。運動部はどこものびのびと活動できます。プールは東日本大震災で壊れましたが、今年修理して使えるようになりました。
-
治安/アクセス校区が広いのでほとんどの子が自転車通学です。通学路は自転車道もあります。
-
制服男子は濃紺の学生服です。女子はノーカラーのジャケットにツータックのスカート。あまりかわいいとはいえません。
-
先生生徒たちがのんびりで大きなトラブルがないためか、先生たちには危機感が少ないかもしれません
入試に関する情報-
志望動機校区内であり、落ち着いた学校なので。
投稿者ID:57739 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、河南西中学校の口コミを表示しています。
「河南西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 河南西中学校 >> 口コミ