みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 河南東中学校 >> 口コミ
河南東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が悪いのではなく、心の歪んだ生徒がどうしてもいるので、イジメがなくなることは無いと思う。
イジメがなくなればいいなと思う。
先生、学校にも言えずにイジメを受けてる者からの願い。 -
校則普通です。
冬の防寒着も寒さも防げないような指定のものから華美でないものなら自由になりました。女子はタイツもokに。 -
いじめの少なさ嘘を書いていると他に評価してる人がいたけど、イジメを受けていた側にしか見えない部分があるのです。
年々先生たちはイジメ防止、対策、改善に力を入れているのはわかります。それは本当ですが、しっかり向き合ってくれる先生と、どこか後回しにしているような先生と様々だとおもいます。それだけ色んなことに忙しいのでしょう。自分の先輩だったひともイジメにあった。内容が明確に公にされることなどない。いいところだけが見える学校生活を送れた人には分からないでしょう。イジメがあっても見ぬふり、知らぬふり、うちの子は平和でよかったわと他人事でいた家庭には分からないことだとおもいます。 -
学習環境分からないままにしないように、出来るまでしっかり教えてくれます。何度でも。欲しい人には教科の先生からプリント課題などももらえます。分からないところ集中的にも教えてくれます。
-
部活スポーツでは県大会出場、東北大会出場などの過去の成績があります。部活はやりがいがあります。
-
進学実績/学力レベル市内の高校にいく生徒が多いです。部活で高成績で県内県外の高校からスポーツ推薦が来るひともいます。
-
施設エアコンも導入されて、夏場の熱中症ぎみだとかの体調不良を起こす生徒もへりました。
-
治安/アクセス景山駅から徒歩15分くらいです。近くにファミリーマートがあります。
車道の車が朝は多く横断がなかなか出来ない時があります。 -
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機何も理由がない場合はここの中学に行くとなっていたから。やりたい部活が歴代強くて少し憧れたから。
投稿者ID:731451 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価今後の発展がますます楽しみな学校なんです。玄関に貼られた凡事徹底が定着し、活気あふれる学校となるよう、ますます期待しています。
-
校則ジャージが変わろうとしています。最近のデザインに合わせて見直すのはありだと思います。昨年度途中で生徒や保護者アンケートもあり、意見が参考にされることを期待しています。
-
いじめの少なさいじめといういじめはあまり聞きません。最近は多くの子供がスマホを持ち始めたせいか、SNSトラブルがあるようです。持たせているのは親ですから、親の責任が大きいです。
-
学習環境授業参観では、先生方が工夫した授業をされていました。タブレットを使った授業は私も参加したいくらい面白かったですよ。
-
部活賞状やトロフィーがたくさん飾られていることからも活気さが伺えます。我が子の部は県大会常連。先生やコーチの指導に感謝しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人は高校進学をするようです。石巻市内の高校が人気のようです。私立高校にも進学者がいるようです。
-
施設エアコン工事が進み、今夏から快適な環境で授業が受けられるようです。体育館、校庭、野球場、ソフトボール場、テニスコート、武道館など施設がたくさんあり恵まれていると思います。老朽化してきているところもありますが...
-
治安/アクセス不審者等はあまり聞きません。長閑な田園地帯です。
-
制服男子の学ランの色が紺色は珍しいと思います。女子は普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため、入学しました。毎年3地区から100人くらいの生徒が入学しています。
投稿者ID:6454051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価星3または4です。部活面だけを取ればすごくいい学校でした。
いじめも無いのでまあ良い学校だったと思います
-
校則とにかく先輩が怖かったです、
校則はそんな厳しくないかな普通くらい。
-
いじめの少なさガッツリないじめは無かったです。ただいざこざは少しはありましたね
-
学習環境それなりに良かったです
英語の先生の授業が特に分かりやすかった。 -
部活部活の運動部はどの中学校よりも負けない活気がありました。
部活動で青春したいって人は結構いいかも
きついけれど卒業してから思うと楽しかった -
進学実績/学力レベル意外と進路意識はみんな高い印象があって
偏差値も高い高校へ行く人がおおかったです。 -
施設武道館があってトイレ以外はまあ綺麗なほうだったと思います、。
-
治安/アクセス山なので坂だらけでほとんどみんな自転車通学でした。
津波が来る心配だけは無いです。 -
制服結構ダサいです。前はジャージもダサかったんですけど最近
デザインが変更になって少しましになりました。
入試に関する情報-
志望動機わたしの地域はこの中学校にみんな進んでいました。
自転車通学で遠かったですけどそれでもいちばんちかいとこでした
投稿者ID:876190 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動がとても盛んで、先生はもちろん、地域や保護者のサポートも手厚いです。2019年はほとんどの部活が地区中学校総合体育大会入賞、県大会出場を決め、玄関にはトロフィーがたくさん飾られています。
昨年度から先生方を中心に熱心に生活指導や登下校の指導が行われ、自転車通学のマナーも改善されてきています。
今年度開校30周年を迎え、行事が盛り上がりました。体育祭では生徒たちの笑顔がたくさん見られ、仲睦まじく取り組んでいる姿が印象的でした。 -
校則他中と比べても厳しいと感じる内容は少ないです。
一部、校則違反の生徒は指導を受け、保護者連絡も行われているようです。 -
いじめの少なさからかいやトラブルは多々あるようですが、その都度指導が行われています。事の大きさによっては、全校集会が開かれました。
-
学習環境夏休み、冬休みにはサマースクール、ウィンタースクールという講座選択型の補習が開かれ、希望者は受講することができます。
3年生には、受験対策の面接練習等も行われています。
塾に通っていない子も安心です。 -
部活今年は各部とも大健闘!県中総体でもベスト8やベスト4に入る部もあり、素晴らしい活躍でした。学校ホームページにも結果が公表されています。
-
進学実績/学力レベル卒業後は石巻地区の公立高へ進学する生徒が多いようです。
-
施設グラウンドは県内2位の広さを誇ります。体育館と武道館は2年前に改修し、LEDの照明、バスケットゴールはリニューアル。
-
治安/アクセス鹿又、佳景山、和渕、曽波神と学区内にJRの駅が4つもあります。
自転車通学の割合が高いです。 -
制服普通です。男子は紺色の学ラン。
投稿者ID:5414872人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価部活動がとても盛んです。今年の中総体では、サッカー、バスケ、バレー、剣道、柔道、卓球、陸上部がそれぞれ県大会出場を決めています。素晴らしい結果です。生徒会活動も少しずつ盛り上がっており、中総体に向けた決起集会では気迫溢れる応援を見せていただきました。
昨年度は学校が落ち着かないとの話もありましたが、先生方のご指導で大半の生徒たちは規律を守り、充実した学校生活を送っています。一方でなかなか集団に馴染めない子や学校生活に落ち着きのない子も数名います。公立なので仕方がないことですが、今後も先生方のご指導に期待しています。 -
校則一昨年度から運動靴の色が自由化されたなど、生徒会主体で見直そうとする動きもあるようです。しかしまだ靴下の色は白のみ、ハイカットの靴は禁止など細かな規定は残っています。
-
いじめの少なさいじめはどの学校にもありますが、東中も少なからずいじめはあります。先生方にはその都度指導していただいていますが、なかなか減らない現状ではあります。一部発達障害が疑われる生徒もおり、難しい現状ではあると思います。
-
学習環境夏休みと冬休みにサマースクール、ウィンタースクールという補習講座があります。それぞれ先生方が各教科の講座を開いてくれます。塾に行ってない生徒は参加しているようです。
放課後にもそういったものがあればなおよいのですが... -
部活冒頭にも書きましたが、とにかく活発です。各種大会での入賞率はかなり高く、賞状やトロフィーが昇降口前にたくさん飾られています。パワーはとにかくある学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル私立はあまり行く人はいないようです。公立は一番近い石巻北高をはじめ、管内の高校が多いようです。近くの涌谷高校や松山高校、多賀城高校などにも進学者がいます。
-
施設老朽化は否めません。とくにトイレや体育館は改修が必要だがなかなか進まない状況です。エアコンもいつ整備されるのか...
-
治安/アクセス学区内にJR石巻線が通り、佳景山駅から徒歩7分です。大半の生徒は自転車か保護者送迎で通っています。
-
制服ダサいです。とくにジャージはひどい。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたから
投稿者ID:5216492人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イジメは常にあり、イジメた側の生徒にはなんのペナルティーもなし日向を歩く
携帯は持ち込み禁止だが、教師も陰キャからは取り上げるが、問題児や陽キャは見ぬふりしてペナルティーなし
解決に取り組んでいると口にするだけで、ほぼ解決したことはない
部活動には力を入れているため
バスケ、バレー、剣道など県大会出場するレベル
学力平均は市内でも下位
そんな学校です -
校則校則を破る子がいても、全員平等に裁かない
弱い者にほど校則指導やスマホ没収などのペナルティーがある
悪い事してもペナルティーなしで、内申書に影響もほとんどなく逃れる子がいるので
校則やぶり、遅刻しまくり、外出したり、非行もしたほうが特では?と首を傾げる。 -
いじめの少なさ最低だと思います
理不尽な理由でイジメられるこがほとんどです
不登校になった子は徐々に家庭訪問もなくなります -
学習環境生徒と教師が言い争いになり授業がとまることがある
-
部活沢山の県大会出場の成績をもつ
試合数多くて疲れる
部活でもイジメがあるのが現状
何人もの友人たちが泣き寝入りして辞めた -
進学実績/学力レベル入試は個人の努力次第
-
施設保健室、図書室は陰気キャの憩いの場
-
制服養護学校みたいだと不人気
入試に関する情報-
志望動機学区内
投稿者ID:4686389人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
3
【学習環境】
4=授業妨害をする生徒もあまりおらず、皆集中して受けられます。
【先生】
3=生徒によって好き嫌いがはっきりしています。
【施設】
2=小便器が水洗式でないというのは...。
【治安・アクセス】
3=駅が近くにありますが、それ以外のアクセス手段は...?
【部活動】
4=毎年優秀な成績を残しているバスケ部、テニス部などがあります。
【いじめの少なさ】
4=安心して暮らせます。が、先生の目を盗んで悪口を言ったりしている生徒もちらほら。
【校則】
2=厳し過ぎです。
【制服】
1=ジャージのデザインが...。そろそろ変更してもいいのではないでしょうか?
投稿者ID:285162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【先生】
人それぞれですが良い先生もいればうるさい先生やイラッとくる先生もいます。ですが、見方は人それぞれなので、色んな意見が学校では飛び交っています。
【部活動】
運動部が盛んで毎年ある中総体では、男子バスケ部やテニス部などが地区大会で優勝したり県大会に出場したりしています。
【いじめの少なさ】
表向きは無いように見えますが、いじめと判断しにくい小さい嫌がらせなどは多少あります。
【校則】
生徒手帳に書いていなくても、ある小さな事に執着して注意をされたりします。
【制服】
制服は他校に比べたら普通くらいですが、ジャージはすごくダサいです。正直で言うともっと流行に乗ってカッコいいデザインにしてほしいです。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師家庭教師のトライさん
-
利用していた参考書/出版書東京書籍
投稿者ID:206143人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、河南東中学校の口コミを表示しています。
「河南東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 河南東中学校 >> 口コミ