みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 長町中学校 >> 口コミ
長町中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数が約900人ほどおり、大きく楽しい学校です。部活が強いです。いじめもあまり聞きません。体操部があります。パソコン部もあります。
-
校則あまり厳しくないです。
-
いじめの少なさしっかり教員が対応しています。
-
学習環境スタディーサポートという放課後学習支援教室があり、充実しているといえるでしょう。授業中はうるさい人には先生がしっかり対応していると思います。授業後に先生に質問をしに行く生徒もいます。
-
部活陸上部、卓球部、合唱部が強いです。体育館部活が多いので、体育館はあまり使えないです。
-
進学実績/学力レベル一高や二高に行く人も多い一方で、偏差値の低い学校へ行く人も様々です。
-
施設本校舎は昔に一度焼失しており、今はきれいです。体育館は、大規模校にしては小さく感じます。トイレは、半分和式です。
-
治安/アクセス不審者情報が寄せられることもしばしば、、、。
-
制服普通です。冬期間はセーターの着用が認められ、女子は茶色、黒、紺色の靴下。
-
先生授業がわかりやすい先生はわかりやすいです。また、担任の先生に相談をしやすい環境ではあると思います。
投稿者ID:4957277人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の他の中学校の評判に比べて落ち着いた学校であると常々言われています。校長が変わったある年から、生徒が楽しみにしていた学校祭が無くなってしまったのが残念です。
-
いじめの少なさあまり目立ったいじめの噂は耳に入って来ません。!近隣の学校に比べると落ち着いていると聞きます。
-
学習環境学習する環境、指導してくださる方、生徒同士の学習に対する取り組み等が意欲を感じます。
-
部活運動部、文化部共に大会ではかなりいい成績を収めています。ただ、いい成績を出す部活がいつも同じ部で、そうでない部の活躍が見られない。
-
進学実績/学力レベル進学の指導が適切で志望先への推薦や評価にについてもアドバイスをいただきました。
-
施設校舎が古いのは若干気になります。震災でのダメージはありましたが補修は済んでいます。更衣室が無いのも気になります。
-
治安/アクセス近隣の複数の小学校からの生徒が通うので問題は特にないと思います。国道を渡るのが若干心配です。
-
制服見た目にもいいデザインだと思います。ワイシャツ、ブラウスが指定の物なので新しく揃えると高くつきます。
-
先生部活に関しては未経験な先生が多く、指導者としての質は高くないように思います。
入試に関する情報-
志望動機普通に指定されていた学校だったので。
投稿者ID:585815人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価だいたいどこの学校も同じだと思いますが、
とても優しい子が多くきます。
4つの小学校からだいたい来ますが、
みんな普通の子です。
-
校則スカートや女子の靴下、カーディガンなど厳しいです。
-
いじめの少なさほかの学年はわかりませんが、少ないと思います。
-
学習環境クラスによっては違いますが、うるさいクラスはとことんうるさいし、静かなクラスはとことん静かです。
-
部活強いところは強いです。
長町中学校は陸上部、合唱部が強いです。 -
進学実績/学力レベル過去の先輩方はなかなかトップの高校に入っていると思います。
-
施設古いです。
トイレがとても汚いです。 -
治安/アクセスいいと思います。
-
制服ダサいです。ほかの中学校に比べて本当にダサいです。
-
先生みんなだいたい優しいです。
変な先生はいません。 -
学費どこの学校も同じです。
投稿者ID:1448763人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習環境は放課後課題などを行える場所があるのでいいと思います。
この学校は合唱の長町と言われるほど合唱部が強いです。 -
校則女子のスカートは膝丈、肩より長い髪は結ぶ等一般的ですが、夏はポロシャツOK半袖、長袖のブラウスOKなので夏でも寒い日は楽です。スーパークールビズ、クールビズの格好もOK、第一ボタンを外してもOKなので着崩せて楽です。
-
いじめの少なさいじめで悩んでいる場合はいずみというカウンセリングルームがあるのでそこに相談できていいと思います。
-
学習環境放課後は課題などを行える場所があるのでいいと思います。
-
部活運動部は分かりませんでしたが、文化部は合唱部が強いです。
演劇部もあります。 -
進学実績/学力レベル三桜、ナンバーズスクール等幅広いです。
-
施設他の学年は分かりませんが、私の学年は中央校舎のトイレが汚くて、西校舎のトイレが綺麗です。
-
制服女子はブラウス、ベスト、学年ごとに色が違うリボン、ベストと同じ緑色のスカートです。他の中学と比べてとても可愛いですが、大人っぽいです。ブラウスにベスト等の組み合わせは中学生っぽいというより高校生っぽい気がします。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため
投稿者ID:4404084人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価合唱の長町。とても全体的にいいです。いじめがなければそれでよし。思い出した。プレハブ校舎だからとてもどんどんって音うるさいよ。
-
校則そんなに厳しくないです。先生たちも気づいたら注意はしてくれます。
-
いじめの少なさいまのところいじめはないが、陰口や、変な噂などはちょこちょこ見かける。
-
学習環境友達同士で一緒に勉強したりというのはテスト前などに見られた。
-
部活主に、運動部は陸部、文化部であれば合唱部が盛んです。駅伝も強いです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はいい方だと思います。。。(これは詳しくないので参考にしないで下さい)
-
施設プレハブ校舎に変わったので体育館への移動は面倒だが、体育館や図書館などはとても綺麗です。
-
治安/アクセス治安はいいと思う、アクセスはひとによる、
-
制服最近は多様化した社会においたことで、女子はスカートって決まりは薄いかなと思います。したズボン上リボンでも可能です。
入試に関する情報-
志望動機近いから。本来なら富中に行かなければならないが、長中の方が近かったから
投稿者ID:8807652人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に生徒が中心となって学校生活を送っています。生徒会など先生方は全くといっていいほど参加していません。
-
校則靴下はくるぶし以上ないとダメという規則があります。足があまり汚れないという点ではとても素晴らしい規則だと思います。
-
いじめの少なさいじめは生活している中では見たことがありません。学校ではいじめ防止絆キャンペーンという取り組みをしています。
-
学習環境いろいろな特別教室があってとても学習環境が充実しています。休み時間には友達同士で教え合います。
-
部活どの部活も大会での実績があり、とても充実した環境で部活に打ち込めます。とても活気があり友達づくりには匹敵します。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は高校進学が多く先生たちも生徒の進路決定には、熱心に、そして親身になってくれて生徒と一緒に考えています。
-
施設体育館はとても広く900人くらいの人が座れるくらいの広さを持っています。図書館はいろいろな種類の本があります。
-
治安/アクセスとても素晴らしいくらいの治安の良さを持っているがところどころ狭い道があります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中では一番近くで治安もいいのでこの学校にしました
投稿者ID:6112072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒も生徒もすごく燃える。行事も最高 特に合唱コンクールや体育祭はクオリティが高い。生徒間のいじめも大人数の学校のわりには少ない。先生方が丁寧です。
-
校則時代に適している。スーパークールビスがあり、助かる。
-
いじめの少なさ先生がすぐに解決してくれる。
-
学習環境放課後学習サポートで、先生や学生さんが教えてくれる。
-
部活運動部が強い。特に陸上、バスケ、野球、新体操、卓球など。合唱部がすごすぎる。めちゃくちゃ合唱がすごい。今年はめちゃくちゃ運動部が強い。
-
進学実績/学力レベルナンバースクールにたくさん行けます。昨年は特に一高、二高がすごく合格した。先生方の教え方も丁寧だと思う。
-
施設やや施設が古い。
でも今、エアコンをつける工事をしていて、楽しみです。 -
治安/アクセスやや不審者が多くでるがまずは安全です。
-
制服男女とも制服はあかぬけしてると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多くの生徒はみんな優しくて、受け入れてくれる雰囲気の中にある。学校にこれない生徒に優しいと思う。いじめもあまりない。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だし、評判もいい。親もこの学校出身で、よい学校と言っているから。学力も高いし、いじめも少ない
投稿者ID:5203462人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、先生方が一丸となって、何事も取り組んでいる姿勢がよくわかり
落ち着いているせいか、生徒たちも男女問わず仲が良く学校行事でも男女差を感じず取り組む様子が伺える。 -
校則生徒たちが校則を守りやすく、かつ快適に生活が送れるよう、時期によって学校側からの対応も潤滑にとられるので、目立って厳しいと感じる校則はないと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありません。
些細なことにも先生方のめがいきとどいているので、対応も早いようだ。
我が子の学年については、アンケート調査の結果もいじめゼロだった。 -
学習環境授業の中でも学習意欲が沸くような先生の知恵が見られたり、生徒同士で勉強に対する情報収集や意欲を高める会話が多くみられるようだ。
-
部活様々な部活動で大会に出場しているので、多くの生徒がそれぞれの自分にあった
活動に打ち込んでいます。 -
進学実績/学力レベルスポーツも学習面も力が注がれているので、卒業後はスポーツで進学を望む生徒や
進学校を望む生徒など十人十色だと思う。 -
施設校庭は、交通量の多い道路に面しているので、環境だけみれば、あまり良くないかもしれない。
-
治安/アクセス地下鉄の駅からも近く、大通りに面しているので、比較的安心して通学できる場所に面していると思います。
-
制服男女とも、一般的な制服だと思う。唯一、学年でリボンとネクタイのカラーが変わるので一目でどの学年かわかります。
-
先生わかりやすい授業を行って下さる先生が多いようではあるが、中にはあからざまに
めんどくさい。と授業後の学習サポートを断る先生もおられるなのが、残念だ。 -
学費学費や必要経費は一般的ではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で通学するため。
投稿者ID:1686282人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても落ち着いていて、先生方が優しい学校です。また、生徒同士が互いに支えあっています。
-
校則あまり他校との代わりもなく、厳しいものではありません。
-
いじめの少なさいじめは私が通っていた頃は一度もなかったように思います。
-
学習環境ひとりひとりが、メリハリのある生活態度なため、とても学習しやすく、教えて下さる先生方も親切でわかりやすいです。
-
部活運動部、文化部ともに、全国にも知られている部活多数
-
進学実績/学力レベル一高、二高、二華などの有名で宮城県でもトップの高校の入学者が多数
-
先生とても親切で、授業もわかりやすく、親しみやすい先生ばかりです。
投稿者ID:1309012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大らかな先生が多く生徒達も大らかさがあり、自主性を育むことができると思います 先生と生徒がとてもよい関係で生活できていると思います
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話しは聞きません不登校の生徒も少ないと思います
-
学習環境テスト後の各自の補修も宿題という形でサポートしてくれていると感じる
-
部活多くの生徒が部活動に取り組み、成績を残しています特に合唱にはとても熱心です
-
進学実績/学力レベル進学校に進む生徒が多いと思います 優秀な学校へ進学を目指す生徒が多いと感じました
-
施設建物は歴史があり古いですが、校内は圧迫感もなく、屋上にプールがあります
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩圏内であり、アクセスは便利です逆に駐車場や送り迎えに適した場所はありません
-
制服落ち着いたデザインの制服で男女ともにネクタイとリボンで学年の色分がされています 夏にはクールビズも生徒会の案で実施されています
-
先生生徒達が親近感をもって接する事ができる先生方が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機伸びやかな校風を感じたので惹かれました
投稿者ID:591352人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価市内2位のマンモス校ということもあってなのか(?)1人1人の友達の数が多く、それこそ「友達100人できるかな♪」が実現できそうな平和で仲の良い学校です。また長町地域が自分含め転勤などで他県から来た方が多いので、生徒も色んな地域の人が居て面白いです。とにかく、在校生の自分として、この学校への進学を強くおすすめします!
-
校則神校則でも無ければブラック校則でもない、至って普通の校則です。
-
いじめの少なさこの環境でいじめが起きるのかと疑問に思うぐらい、クラスの人は全員仲が良く、いじめはありません。
-
学習環境担任の先生が、長い間先生をやっているという方なので、過去の卒業生の経験を基に志望校や勉強についてのお話をしてくださるのでありがたいです。
-
部活運動部は県大会に進む所が多く、その中で東北大会に進む部活も多く、全国大会出場の部活も毎年居る感じです。
文化部は吹奏楽部などの部活はもちろんあるのですが、中でも面白いのが科学技術部という部活で、その部活らパソコンを用いてゲームや動画編集を行う部門と木工工作や電子工作に励む部門の2つに分かれており、特に後者の部門は実際に聞けるラジオを作っていたりして驚かされました。 -
進学実績/学力レベルほぼ全員が高校に進学します。数は分かりませんが、近所の三桜高校や仙台育英高校に進学する方が沢山居るイメージです。
-
施設校舎は現在建て替え工事中の為プレハブの校舎で、校庭に作っている為校庭の大部分が使えません。つい最近までは使えるスペースがまだありましたが、最近新校舎の建築が本格的に始まったので使えるスペースが減ってしまいました。またプレハブの校舎はちょっとの振動で揺れてしまうので、地震かと勘違いしてしまうことがあります。
体育館はプレハブ校舎の隣にあり、生徒は校舎の非常口(?)を通って体育館に向かいます。
図書室はとても広く、新刊から映画のライトノベルまで幅広いジャンルのものが置かれていました。 -
治安/アクセス治安は良好です。アクセスは基本的に徒歩です。一応目の前にバス停がありますが本数が少なく、なおかつ仙台駅発の便ばかりなので長町駅からは基本的に地下鉄かバスで長町南駅、そこから徒歩10分といった所です。
-
制服制服はグレーのズボンに紺色のブレザーと至って普通の制服ですが、体操服が今年度から白と紺の2色が選べるようになり、2023年入学生はほとんどの人が紺色でした。あと今年度入学生から制服のネクタイがゴム紐で首にかけるタイプから襟付近に金具で引っかかるタイプに変わったようなので、もし兄弟や近所の卒業生の方から制服を譲り受けた際は注意が必要です。
入試に関する情報-
志望動機親の転勤です。色んな候補があった中で生徒数が多く、仲良くなれそうな人がたくさん居そうだなと感じて入学しました。
進路に関する情報-
進学先クラーク国際などの私立通信校に進もうと考えています。
投稿者ID:9686411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方はすごい親切で最後まで支えてくださいました。
周りの人々も素敵な人達ばかりで楽しい3年間を過ごすことができました。 -
校則特に厳しいとは思いませんでした。靴下の色は華美でなければ白でも黒でも紺でも何でも良かったです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったと思います。いじめアンケートやいじめ撤廃キャンペーンに積極的に取り組んでいたと思います。
-
学習環境授業時間以外にも休み時間や放課後に分からない問題を聞くと
先生方が親切に教えてくださいました。
3年生は受験が近くなるた朝早く学校に来て勉強していました。 -
部活近年は陸上部、合唱部、体操部が全国大会出場しました。
特に陸上部は先生の素晴らしいご指導で毎年多くの入賞者を出しています。
その他にも県大会出場や東北大会出場を決めている部活が多かったです。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良い方だと思います。公立高校だと仙台第一、仙台南、三桜が約20人ほど進学しました。仙台南、三桜は学区内なので毎年多いです。
私立高校だと聖和、尚絅が多いです。 -
施設現在の校庭は仮校舎を建てているのであまり使えませんが
広くて色々楽しめる校庭でしたよ~特に体育祭 -
治安/アクセス地下鉄長町一丁目駅、長町駅、長町南駅、JR長町駅、と4つの駅が学区内にありアクセス面は本当に最高です。
不審者はたまに出ます。また、市内での爆破予告もたまにありますが治安は悪くないと思います。 -
制服男女問わずスラックスorスカート、ネクタイorリボンの選択が出来るようになりました。またネクタイとリボンは学年によって色が分かれてて可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番近い中学校でした。学区内でした。主に4つの近隣小学校出身者が集まっています。
進路に関する情報-
進学先市内の進学校に進学しました
投稿者ID:915503 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まあなんやかんやいい学校だよ。
おもろい先生とかイケメンいる。目の保養 -
校則ゆるい!靴下はくるぶし以上のもの、色は奇抜ではなかったらなんでもOK。髪が肩より長かったら結ばないとだめかな(結構ボブで長い子いるけど、あんま注意されん)
-
いじめの少なさ私はあんまり知らんけど、多分水面下でやってる人は居ると思うなー。だってめちゃくちゃ生徒数多いよ?不登校も、クラスに0~1人ちらほらいる。学年目標とか掲げられて、定期的にアンケートもとられる。いじめ防止きずなキャンペーンなるものもある。
-
学習環境先生によってあたりはずれ激しすぎだわ!
結構地元出身の先生が多いから、受験にはくわしい -
部活うん、すごい!体操部、陸上部、合唱部は全国大会にいった。合唱に関しては校内選抜があって、合唱部に入っていなくても大会に出ることがある(めっちゃ楽しい)
-
進学実績/学力レベル結構仙台市内ではレベル高いんじゃない?
でも、ピンからキリまでいる。
一高、二高にも行く人もいれば、分数のわり算できないやつもいる。 -
施設今はプレハブ校舎!トイレめっちゃ数多いし結構綺麗。数年後に新校舎できるよー!
-
治安/アクセス不審者情報多すぎww
-
制服まぁましなほうかな?
ジャージがフランス。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほんとピンからキリまでいる。いいやつ、だるいやつ、がり勉、問題児、留学生など。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。あと中学受験ミスったから( ^ω^ )二華の一貫生すげぇな
進路に関する情報-
進学先仙台二高
-
進学先を選んだ理由ずーーーっと行きたい高校だったから!
みんな受験がんばろうねー
投稿者ID:8982045人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴はないけど、楽しい学校ですね。勉強にも部活にも力を入れている文武両道な良い学校だと思います。
-
校則普通だと思います。スカートは膝下、腰パン禁止、半袖ジャージはズボンにinしないとダメ、くるぶしが見える靴下禁止、靴下のワンポイントは親指の爪の大きさまでとかですかね。
-
いじめの少なさあまり聞きませんね。ただ、陰口などはよく耳にしますね。それと最近、トイレや壁、落し物ロッカーなどを破壊されたり、イタズラされたりすることが多いです。
-
学習環境テスト前になると計画表を書かされて毎日先生に提出します。ありがたいんですが、少しめんどくさいですね。放課後はスタディーサポートという、勉強を先生が見てくれるものとかも開かれていて、生徒も学習に意欲的に取り組んでいると思います。
-
部活陸上部、卓球部、新体操部などが強いと思います。どの部活も熱心に練習に取り組んでいて良いと思います。中総体、応援してます。頑張ってくださーい!!
-
進学実績/学力レベルナンバー校や県外の高校を目指しているという人もけっこういるので、その高校に行きたいという気持ちとそれ相応の学力があればどこの高校にも進学できると思います。
-
施設全体的に古いです。あと、生徒が多い割に校舎や体育館が狭いですね。体育館で全校集会をするときなどはとてもぎゅうぎゅうになります。
-
制服女子はブレザーを着ているときは普通ですが、ブレザーを脱ぐと全身緑になってダサいです。上靴とリボンやネクタイの色は学年ごとに決まっています。赤、緑、青の三色です。私たちの学年は色にちなんで赤学年やチームレッドとよばれることも多いです。
入試に関する情報-
志望動機私の住んでいる地区が長町中学区だったから。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:4040242人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価主張が強い教師をおさえきれておらず、いろいろなところでわけわからない制度を作る教師に苦しめられています。生徒からの評価も取り入れられといないので、改善はないでしょう。それ以外はいい学校です!
-
校則華美なもの(靴など)は禁止だけど、別に蛍光色の靴はいてる人もいます!髪が肩にかかる時は結ばないといけないというものもありますが、特に文句をいっている女子は見受けられません。破られていても気づかない先生もいるし、気づいたとしてもめっちゃ軽く言われるだけです
-
いじめの少なさ身近でいじめで困っている人はいません。いじめアンケートもきまったタイミングで行われていて、しっかり対策が行われています。いじめをした生徒は生徒指導行きです。
-
学習環境放課後に自習ができるスペースができる日があります。特に利用していないので詳細はわかりませんが、いい制度だと思います。また高校に関するポスターが多数壁に張られています。
-
部活多くの種類の部活があります!!
一時期できる駅伝部は日々練習をして、女子は二年連続で全国大会に出場しました!
合唱も頑張っていて、夏休み期間には合唱部+希望者や推薦された人で構成される合唱団ができます。金賞をとるなどかなり頑張って練習しています。 -
進学実績/学力レベル部活の先輩が二高にいきました!
ただ、学力が低い人は低いです。 -
施設校庭は校舎建設で使えないので運動部は近隣の小学校などで活動しています。体育館、図書館はちゃんとあります(?)
-
治安/アクセスモールが近い!駅も近い!公園も近い!
-
制服ダサくともなんともない!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかカップルできがち。運動部の人や文化部の人、その他様々なところでバランスがいい。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区内だったから。偶然にも才能がある人が集まりやすく、部活が強くなります。
投稿者ID:9740951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私は転校してきたのですが、生徒も先生もやさしくてすぐに馴染めました。
プレハブでなければ結構いいところだと思います。 -
校則肩に髪の毛がついたら結ぶなどがありますが結構肩についても結んでいない生徒がたくさんいます。
-
いじめの少なさいじめはすごくあるわけではないけど全くないというわけでもないです。
-
学習環境スタディーサポートというものがあり、放課後に大学生の方などが勉強を教えてくれるところがありますが生徒はほとんど利用していません。
-
部活いろんな部活動が県大会に行っており、やる気などは部活ごとに結構違うと思います。
-
進学実績/学力レベル結局は本人の頑張り次第なのでよくわかりませんが頭がいい人は二高や一高に行っています。
-
施設体育館は普通なのですが現在プレハブで生活しているので床がすごく揺れます。トイレも臭くて鼻をつまみたくなります。校庭は今はないです。
-
治安/アクセス普通だと思います。
-
制服スカートが長すぎて邪魔です(特に身長が小さい人は)。ほかは普通に満足してます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しくて素直な生徒が多いです。
明るい人も多いのでたくさん笑って学生生活を過ごせると思います。
300人近くいるので多種多様です。
入試に関する情報-
志望動機両親が決めました。多分いじめの少なさや口コミを見て選んだと思います。
投稿者ID:9063011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年:環境についていけない(人による)2年:調子に乗る(人による)3年:落ち着く。そして楽しい(人による)体育祭、修学旅行は特に楽しかった。気がします。
-
校則3年は緩いです。というか先生方が呆れています。但しスマホやお菓子を持ち込むと大事になります。
-
いじめの少なさいじめの情報は年1回聞くか聞かないかくらいです。なので分かりません
-
学習環境責めるような発言も多く見られる。
-
部活サボると仲間との実力差が生まれます。が、楽しいです
-
進学実績/学力レベル努力次第でどこにでも。上を目指す場合は2年生から塾に入った方がいいと思います
-
施設冬はストーブが無い側の教室半分が凄く寒いです。夏は風の届かない教室の角が熱いです。冬は我慢出来ますが夏はきついです。集会中はとにかくケツが痛いです。
-
制服ファッションに興味がありません。
入試に関する情報-
志望動機成り行きみたいな感じです。
投稿者ID:5093792人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習に対して熱意のある先生が多い。
近隣の塾も多い。
学校活動や部活動も活発だが、転勤族が多い地域のため、転入転出が多い。 -
校則女子の髪型は肩より長い髪は結ぶようです。
通学の靴は運動靴の白限定。
クールビズ、スーパークールビズ期間があり、体操服での通学が許される時期もあります。 -
いじめの少なさトラブルなどはあまり聞きません。
先生も保護者連絡を密に取ってくれています。 -
学習環境放課後学習支援などもあり、サポートはしてくれると思います。
夏休み面談の際にも、得意苦手、重点課題などもしっかり教えていただけます -
部活活発だと思います。
スポーツだけでなく合唱なども全校選抜などがあります。
運動部の成績も悪くないと思いますが、個人でクラブチームに入っている生徒が成績を残します。 -
進学実績/学力レベル近隣の公立高校にレベルの高い学校が多いため、進学校への受験は多い。
-
施設生徒数が多い(8?9クラス)のためプールなどの授業は1年次はない。
部活動は体育館の取り合いになります。 -
制服女子はブラウス、ベスト(深緑のチェック)ブレザー、学年毎に色の違うリボン。
男子はシャツ、スラックス(グレーのチェック)、ブレザー
入試に関する情報-
志望動機学区の学校です。
長町小学校、長町南小学校の半数、鹿野小学校の一部が学区です
進路に関する情報-
進学先試験の結果、評定が重視されますので、学期内でも宿題は多めです。
高校は今から考えます
投稿者ID:2363522人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仙台市の中でも上位校で勉強、部活動のバランスの取れた良い学校です。マンモス校ですが転勤族も多く意識レベルの高い保護者が多いです。
-
校則厳しいと感じた事はありませんでした。注意されなくても制服もきちんと着用している子ばかりでした。
リュック、靴は自由でした。 -
いじめの少なさ特に知る限りではなかったようです。ただクラスに不登校の子がいて気になっていましたが、先生や子供たちでフォローしていたようです。
-
学習環境勉強に関しては、先生がしっかりフォローしてくれて子供たちのことをよく見てくれている先生が多かったです。
-
部活文武両道で運動部、文化部共に熱心に活動しています。
部活動の雰囲気もとっても良かったです。部活を通していい友人が、たくさん出来ていました。 -
進学実績/学力レベル進学実績もあり、学校の勉強だけでもナンバースクールに合格している子もいますが、周りに塾が多いので塾に通ってる子も多かったです。
-
施設施設は残念なから古かったです。校庭は震災以降整備されたり広げられたりしていました。
-
制服比較的可愛い制服で男女共に人気のある制服でした。ジャージもトリコロールカラーで人気のあるジャージでした。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校の受験が不合格で学区内の中学に入学しました。学力レベルも高く、部活動も実績があり上位高校に入学出来ると思い進学しました、
進路に関する情報-
進学先仙台第一高等学校
投稿者ID:238367 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通に楽しい3年間を送れる。受験しなくていいなら長町中学校で十分だと思う。頭いい人めっちゃいるし大丈夫
-
校則ちょっと先生の見回りが多いような感じがする。まぁ近くにモールがあるのでしょうがない気はするが,,,一つだけ不満があるとすれば、校則ではないが先生によってルールが作られるのが不満。体育の時猛暑日の体育館でシャツは必ずINしろって言われた。通気性悪く、熱中症になってもおかしくなかった。
-
いじめの少なさ結構裏で起きてる。みんな裏で結構言ってる。誰かがちょっとおかしな行動をした時には休み時間はその人の話でもちきり。
-
学習環境クロームブックにオープンキャンパス情報を出してくれるし、3年だけが使える自習スペースがある。先生も公立併願とか沢山の選択肢を出してくれて心強かった。放課後は面接練習も一人一人行ってくれる。
-
部活陸部、合唱部、野球部、サッカー部、吹部、体操部、駅伝が強い。体操は全国も出たし、駅伝は今年3連覇を狙ってる。文化部を結構豊富だし、先輩後輩との仲もいい!!一緒に遊んだりしてる。最高!
-
進学実績/学力レベルまぁ偏差値低い高校に行く人もいるけど、大体は南とか向山とかに進んでるイメージ。ほんとーに頭いい人はナンバー入ってます。振り幅が結構すごい。天才は500点満点中500点とかとる。ちょっと引くぐらいの人もいる。
-
施設図書室にクーラーがついてるのはいい。プレハブだけど全教室にエアコン2台づつ付いてて快適。体育館は巨大扇風機が新たに設置されたから体育も涼しい。校庭も広い。さすがマンモス校
-
治安/アクセス最寄りからは10分歩くけど,,,近くにモールがあるからOK。でも学区が広いから遠い人は気をつけて。私1キロ以上あったけど国道に日陰がなくて夏はヤバい。特に緑ヶ丘、芦の口方面の人は暑い坂だから注意
-
制服可もなく不可もなくって感じかなー中学だから制服で選ぶって訳でもないし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくてみんな話しかけてくれる。マンモス校だから多種多様な人がいて、必ず自分に合った人を見つけられる。優しい女子多い
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのままって感じ。受験はしなかった。大体の人が小学校からそのまま上がってくる。
投稿者ID:1002634 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、長町中学校の口コミを表示しています。
「長町中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 長町中学校 >> 口コミ