みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 八軒中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
普遍的で充実した生活が送れる
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安が良くないと揶揄されることもあるが、学年集会における生活指導の機会が若干多い程度で現在はそれほど荒れている様子もなくあくまで普遍的な中学校である。また部活動にも注力しており、生徒が充実した学校生活を送るのに問題は全くない。
-
校則服装等、中学校としてごく普通のマナーはあるが、特に厳しいことはない。
-
いじめの少なさ生徒と保護者の双方に対し定期的にアンケートを実施するなど、いじめ問題への取り組みは十分なされている。いじめがあるという話は全く聞かず、生徒同士の交流も盛んである。
-
学習環境教科によっては少人数指導やチームティーチングを取り入れる等、内容理解や知識定着への工夫がうかがえる。受験対策にはプリント学習をする程度なので、いわゆる進学校を目指すには予備校や塾へ通う必要があるだろう。
-
部活8割以上が部活動に加入しており、活動は活発である。長年にわたり名の知れている吹奏楽・合唱部に加え、陸上部等の運動部も度々表彰される。
-
進学実績/学力レベル二高や三高、一高といったトップ校への合格者はは毎年出ているものの、人数はさほど多くない。私立高への進学者が一定程度ある。近年は9割以上が県内の高校へ進学しており、就職や県外高校への進学は極めて稀である。進路の指導については面談や説明会といった機会が十分設けられており、手続き等で困ることはない。
-
施設校舎は耐震化工事がなされているものの老朽化が進んでおり、補修の跡が目立つ。一方で体育館は建物自体も大きく、かなり立派である。
-
制服男女共緑色のブレザーで、男子はグレーのズボン、女子はチェック柄のスカートを着用する。ボタンに校章が入る等学校独自の細工はみられるが、カラーリングはあまり良くない。
投稿者ID:508756 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
いい中学校だと思う。10年くらい前は荒れてると噂があったらしいが、今は全く、不良などはいない。集団活動やクラスに馴染めないとき、別室のクラスの利用制度がある。
【学習環境】
大学生のボランティアなどが、放課後に勉強を教えてくれたり、補習をうけることができたり、勉強が苦手な人にとって、充実した環境だ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
仙台二華中学校
(公立・共学)
-
-
良い点も、悪い点も。
3
保護者|2020年
東華中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と先生が優しく、明るい学校です。
5
在校生|2019年
五橋中学校
(公立・共学)
-
-
あんま良くないと思う、、、
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 八軒中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細