みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 中野中学校 >> 口コミ
中野中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんな仲良く明るく楽しい学校かなって思ってます!職場体験や野外活動などの行事に力を入れていると思います。
-
校則校則は緩い方かなって思ってます!スカートは膝の皿に掛かっていればいいし、ミディアムくらいまでならハーフアップしてればばれません。制服の上からパーカーとか着るのは先生に注意されます。
-
いじめの少なさこれは学年によるよねって感じ。私たちの学年は特に目立ったいじめは聞いてないです!でも福室小の方が全体的に治安が悪めかな、って感じ。
-
学習環境補習などはないけれど、先生によります!先生によってワーク出してないと部活行かせない先生などもいるから注意かな。
-
部活部活はどの部活も上下関係は良さそうです。でも陸部などの部活は休みがなくて大変そうかなって印象。
-
進学実績/学力レベルこれは自分次第!先輩で一高や二高に進学した先輩方もいるので努力次第でどこにでも行けると思います!
-
施設まぁ、中学校だなって感じ。トイレは1年は汚くて2.3年のトイレは綺麗。
-
治安/アクセス福室小学校に通っていた人たちは通いやすいと思います!でも出花や陸前高砂付近に住んでいる人は通学に時間が要するので大変です。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。女子は夏は白いセーラーに紺色のスカート、冬は上下とも紺色のセーラーです。強いて言うならブレザーがよかったなって思ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか各学年に2人ほどハーフの子がいるかなって印象です。ほとんどは日本人です!
入試に関する情報-
志望動機通える学校が中野中学校しかなかったから中野中学校にしました。
投稿者ID:9798091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価イケメンの先生と可愛い先生多いし生徒のことを第一に考えてるいい中学校!頑張ればいい高校もいけるはず!自分次第!
-
校則まず校則あるのっ?て感じよな。前髪ぐらいなら巻いてる人いるしアイプチしてる人だっている。(なんなら美術の先生はアイプチ)スカートだって巻いてる人いるし。髪染めてる人もいる!注意はされん!メイクはさすがにダメかな~知らんけど。髪は肩についたら結ぶ!(ついてて注意されてる人は見たことないけども笑)あとはスマホは持ってきちゃダメとかかな~。
-
いじめの少なさん~って感じ。先生にバレるイジメはないと思うけど裏で色々言われたり靴に画鋲入れられたり。まぁ自分がちゃんとしてればそんなことにはならん!あとはその学年によるかな~。ちなみに今年の青ジャは悪い方かな。笑笑
-
学習環境自分のクラスは問題児が多くて学習環境が良いとは言えないけど、先生たちはしっかりしてて問題児たちがいなかったら良い学習環境って感じ!あとテスト前には自習時間が授業で結構設けられたり対策問題が出たりしていい!感謝しかない!あともう1個、テスト前は放課後残って勉強できる日があって、先生が付きっきりで教えてくれる!受験はしらん!
-
部活バトミントン、陸上部らへんが強いイメージ!どの部活も楽しそう!柔道部は部員が2人で今年で廃部かな~って感じ。笑。新1年生は入ってあげてね。なんで星3なのかっていうと顧問に専門的な知識がない部活があるから!少数だけどね!でもとにかく部活は楽しい!よく友達に合わせない方がいいとか言うけど後々後悔する!ぼっちになるよ??でも1人で新しい環境に臨んでみるのもいいかも!
-
進学実績/学力レベル頭は正直言って悪い!!宮城野高校とか目指す人多い!先生方は沢山サポートしてくれる!
-
施設体育館は普通の体育館って感じ。福室小、中野小よりかは大きいけどね!あと体育館はトイレが新築!めっちゃきれい!校舎から体育館に行く道に防犯カメラある!何に使われてるのかは知らんけど!校庭も普通って感じ!武道館はめっちゃ綺麗!音楽室は2つ、理科室も2つ?、生徒数多いからその分他の中学校よりは大きかったりするかも!しらんけど!
-
治安/アクセス駅近いしいいとこに建ってると思う!!出花の人とかからしたら遠いかな~って感じ。周りの治安は福室小の人とかが結構悪いかな~笑。
-
制服学ランは普通の学ラン!セーラーの中では可愛い方なのかな?調べれば出てくるから見てみて!
入試に関する情報-
志望動機住んでるとこから一番近かったから!ジャージのデザイン好きだし
投稿者ID:8828952人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価これだけ言わせてください。治安が悪いです。校則無視多いです。嫌がらせ、変な噂めっちゃ流れます。先生方も何してるんですかね?学習面はいいものの、生活面は最悪です。この中学校に来るなら覚悟して来てね。
-
校則そこら辺の中学校と校則は変わらない。てか治安がだんだん悪くなっていってる気がする。。授業サボってる人は多いし、髪染め、髪を巻く、耳にピアス、制服を着崩し、学校にスマホ持ってきて撮影(ティックトック等)など。校則破ってる生徒に対して先生はあまり指導しません。
-
いじめの少なさいじめは見たことないけど嫌がらせとか変な噂が流れたりする。今の3年の赤ジャら辺とかちょっとあれかもね。先生もまともに動かないよ~。
-
学習環境いいほうかな?みんな協力しあってテス勉してる。分からないところがあったら先生に聞くといいよ。先生の説明が分かりやすい。
-
部活陸上とか結構大会出てますよね。春休み終わってしばらくしてから退部するけど陸部3年は夏休み後もちょくちょく大会に出てます。
-
進学実績/学力レベル育英に進学してる人が多いです。先輩とかほぼみんな育英。先生も卒業後の進学について相談に乗ってくれたりします。
-
施設まあまあ。廊下、体育館は綺麗な方だと思います。教室はどうだろう…w
体育館通路のそばにある1階のトイレ、3回の1年トイレ、2階にある1番奥のトイレは綺麗だし臭くないんだけど2階の2年のクラス前のトイレと1階の3年生の前のトイレは汚いし臭いよ。トイレットペーパーの芯落ちてたりする。トイレ掃除の人ちゃんと掃除してくださ~い -
治安/アクセス中野栄駅から徒歩10分くらいかと。周りの道路とかは少し危ないかも。気をつけてね。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。女子はほぼみんなスカートを折ってるから膝出てる。男子もたまにいるんだよね、着崩してる人。セーラーは可愛いし学ランもいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな子があちこち…。それぞれ個性が違って豊かでいいと思うけどやっぱり人間と非常識な人は結構いるね。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近い中学校だから。他にも姉も通っていたため。
投稿者ID:942407 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価色んな人が多くて休み時間は騒がしいけど、それもそれで賑やかで楽しいです!先生も優しくて真摯に向き合ってくれる方が沢山います。
-
校則私達の学年はみんな仲良くてとても楽しいです!今のクラスもすごく楽しくて誰とでも気兼ねなく話せます!みんな優しくて思いやりのある子ばかりです。
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめの話はあまり聞いたことがありません!みんな本当に仲が良いです。
-
学習環境頭がいい人はとても高得点を取ったりしているので、テストはすごく難しい訳ではないです。きちんと勉強すれば高得点取れます!事前に先生方がテストに出題されるような問題とかを教えてくれるので、その問題を抑えて勉強している人が多いです。
-
部活陸上部とバドミントン部が強い印象があります。部活の種類は他校とあまり変わらない気がします。
-
進学実績/学力レベル私の周りでは塩釜高校や多賀城高校に行く人が多いです。私立だと育英に行く人も沢山います。
-
施設私は図書館大好きです!本がいっぱいあってすごく落ち着きます。図書委員をやっていた時は委員会の仕事がすごく楽しかったです。
-
治安/アクセス駅も近くにあって、仙台駅には仙石線1本で行けるのでアクセスはとても良いです。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。セーラー服はとても可愛くて他校の友達に羨ましがられることがあります。冬と夏ではデザインが違いますが、夏の方が可愛いです!
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い中学校なので、ここの学校に通ってます。歩くとちょっと遠いです。夏は暑くて大変、冬は寒くて大変です。
投稿者ID:931934 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いところもあるし悪いところもあります。
特に問題を起こさなければ普通に良い学校です。
大きな学校行事が合唱コンクール、運動会の2つしかないのが残念です。 -
校則校則は他の中学校さんと比べてもあまり大した差はないです。
ただ、先生によっては細かい所まで指導する先生もいます -
いじめの少なさいじめは多いです。
個人的な感想ですが、少し先生方に相談しづらい環境であるという先生方の問題があります。
あとは、いじめが起きてしまった場合、周りで聞いていた人から同学年の人へ、同学年の人から他学年へと「○○がいじめられた」という情報が流出しがちな上、途中から誤解を招く情報も混ざってしまい関係の無い人を巻き込んでしまったり、追い詰められてしまったりするなどの生徒の問題も両方あります。
正直なところ、★1もつけたくないくらいです -
学習環境・本来であればテスト約2週間前に考査範囲表が配布されますがテストがもうあと少しなのに…という所まで配布されない時が何度かありました。
・定期考査前に「定期考査予想問題」というものを学年委員が作成し、朝学習やテスト前の学活の時間を利用して問題演習をしていてとてもテスト前の勉強の参考になります。 -
部活陸上部がすごいなと言う印象があります。
もちろん陸上部だけではありませんが運動部はだいたいが好印象です。
ですが文化部はちょっと………っね感じです。
-
進学実績/学力レベル学力は県で見ても、市で見ても、大体下の方です。
ですが、進路実績はとてもいいという印象があります。 -
施設体育館は年度始めの方に改装されてとても綺麗になりました。
図書室は本の冊数に対して空間の広さはあってないなと思います。
校庭は授業、行事を行う分にはいいと思います。ただ、凸凹しすぎて怪我のリスクが高すぎます。 -
治安/アクセス・治安はその時によって良い悪いがあります。
・登下校の際、家から学校までかなり遠い人もいるのに自転車での通学が禁止されているのでせめて遠い人だけでも自転車での通学を許可してほしいと思う部分があります。
・近くに最寄り駅(?)が2つほどあります。 -
制服男子はいいんじゃないかと思います。学ランを着るか着ないかだけの話なので。
女子は、夏服は快適で過ごしやすい上(長袖の場合)袖捲りをする時にカフスを外せば捲れますし、半袖の夏服もあります。
ただ、女子は冬凍えてます。エアコン、暖房が付いていてもスカートが少し短くて登下校時も生足晒してて無理すぎます。タイツやストッキングを履いてもいいとなるのが12月半ば~下旬にかけてなので結構キツイです。
あとは、パーカーやセーターなどは教室にいてもどうしても寒いと感じる人が着ていますが「セーラー服の中に着ろ」と言うのはさすがに無理あるなと思います。
入試に関する情報-
志望動機・通える地域の中では1番通いやすい場所だったから。
・色んな小学校から人が来るので友人を作りやすいと思ったから
進路に関する情報-
進学先大学へ進学できる高校に進学しようと思います。
-
進学先を選んだ理由・今は、高卒だと就職の幅が狭くなってしまうから
・大学や専門学校への進学をして自分自身の将来を広げるため
投稿者ID:931576 -
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最初にも言った通りやんちゃが多いです。ピアス開けてる子も入れば髪の毛染めてる子も居るし、学校にスマホを持ってきて教室や廊下でティックトックを撮ったりと...。先生も頼りにはなりません。
-
校則校則は厳しくないです。髪の毛方についたら結ばないといけないって書いてあるけど、肩に付いてても注意する先生少ない。(先生によるけど)あと学校にスマホ持ってきてティックトック撮影してる子だって居ます。スカート巻いて短くしてる子いる。とりあえずやんちゃ多いかな?
-
いじめの少なさ少ないけどある。裏話とかやばい。インスタで晒す子もいるよ。気をつけよう。
-
学習環境勉強ガチ勢と後回しの人で別れてるんだけど、問題児&やんちゃ多いから頭悪いやつばっか。テスト勉強してる人も少ない。してる子居たら珍しいって思う!
-
部活中総体に向けてガチでやってる人はそこそこいる。特に陸上部!(そういえばイケメン多いよ)
-
進学実績/学力レベル育英に行く人が多い。他は松島とか?
先生は丁寧に教えてくれるけど、周りの子とかは分からないところを聞いても説明してくれない子が多いかも。先生に聞けw -
施設まあまあかなー?トイレ臭いw 教室の床のタイル?が割れてたりするから直して欲しいですね
-
治安/アクセスんー中野の周りにある道狭いから危ないかも。
車も急に飛び出してくるから気をつけて。
あ!近くにサケンっていう駄菓子屋ちょーいいよ。行ってみ(福室&栄の子は知ってる子が多い) -
制服セーラーで可愛いと思う...。スカート巻く子が多い(関係ないけどWW)
夏服が特に好きかな
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃ、問題児が多すぎて困りますw
ハーフの子も結構いると思う。自称ぶりっ子もいるよーw
入試に関する情報-
志望動機単純に近かったから。後は親戚の子もいるとか、同じ小学校だったみんなはほとんど中野に入学してたから。
投稿者ID:9168561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しい!けど厳しい先生がちょこっといる。青春は割とできる。学習面では先生の説明の仕方がとてもわかりやすく、生活面ではやっぱり青春ですかね。ちなみに生徒でサボりをする人が多いです。例えば保健室行くと嘘をつき、友達とトイレにこもって雑談、、とか
-
校則校則は緩い方かな。制服とか1回、2回おってもバレない。膝が少し出ても大丈夫!髪の毛方についても注意されないwwオーバーしても全然よき!巻いてもよき!
-
いじめの少なさいじめは見たことない。けど変な噂が流れたりはちょいちょいある
-
学習環境英語など中間テスト、期末テストの2週間前くらいに予想問題のプリントを配られることがあるからいい方だと思う。
-
部活ちゃんと活動していて特に野球部が強いです。卓球部も割と行けてる気もする。
-
進学実績/学力レベル合格者は割と多めです。育英に進学する先輩方がやっぱり多いです。育英は私立ですけどね、、、
-
施設結構綺麗。特に1年生のトレイがバリ綺麗。2年、3年は臭いし汚い。
-
治安/アクセス中野栄駅から10分くらいでつく。
-
制服制服は女子セーラー服、男子は普通のあの、、、まぁ制服w
ブレザーがいいと思ったけどセーラー服も割とよき
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子とか各学年2.3人はいる。差別とか全然ない。スマホを持ってきて動画、写真を撮る子もバリ多い。さっき言ったようにサボる子も割と多いです。(わたしもじつは、、ww)
入試に関する情報-
志望動機兄も姉も元卒業生だっため入学しました。他には家から近かかったから、とか
投稿者ID:8377563人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特にこれといった特徴は無いと思う。あまり良い先生に出会えなかった。校則ちょっとくらい破った方が人生楽しめた気がする。
-
校則まあ普通。
外靴自由。靴下白か黒ワンポイント可。スカートは膝下。カーディガンは見えないように着用。髪型は中学生らしい清潔なもの って今思えば曖昧。メイク諸々×。寝癖直し以外の整髪料×。スマホ等×。サブバ自由。
スカート結構短い人いた。髪の毛下ろしても巻いても高く括っても何も言われない。結構緩いかも。 -
いじめの少なさ私知っている限りでは無かった。ただ雰囲気的に星5にしたいとは思えない。特にいじめの対策があるわけではない。
-
学習環境受験前の1月頃から授業で総復習プリントとかやる。面接練習が手厚いと感じた。
-
部活私の時はバド部陸上部が強かったイメージ。私は吹奏楽部だったのですが、どうしてもギスギスしちゃう時期はありますよね、、。
-
進学実績/学力レベル仙台の中心部の学校に比べれば学力は低くなるのかなとは思う。近いからか育英高校や多賀城高校に進学する人が多い。でもナンバーも全然いる。
-
施設普通。体育館のトイレが新しくなった。男女両方に更衣室を作って欲しい。
-
治安/アクセス周辺の治安もアクセスも特に問題無いと思う。
-
制服女子はセーラー。男子は学ラン。
県内では珍しいセーラー服で、他校の人や親戚からは褒められます。ただし飽きます。セーラーの夏服は腕まくりすると可愛い。
学ランはほんとに学ランって感じ。中にジャージ着てるの見えてるとなんかダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学なんて様々な人がいるものでしょう。私の時は中学生特有?の人を陰キャ陽キャで区別する人が結構いて苦痛だった。プライド高い人も多いのかなって印象。先生と仲良くした方がいい。
入試に関する情報-
志望動機選んだ理由も何も中野中学校の学区に住んでいたから。中学受験してないから。
進路に関する情報-
進学先県内の自称進のどこか
-
進学先を選んだ理由偏差値的に合っていたから。最終的に志望校変えたから。入試当日の点数と内申点との割合が自分に合っていた。
投稿者ID:982184 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良いところもあれば悪いところもありますどっちもどっちです。。。
ですが、楽しい学校生活を送ることができます! -
校則校則は緩くあまり厳しいという感じはありません。
普通の学校であるような校則はありますが今年から変わったところもあります -
いじめの少なさいじめはされていた側ですが、先生もきずかず対処もあまりせずやめてねと注意をするだけいじめられている側は我慢する日々です。
もしも入学するとなったら子供が満足した学校生活を送れているか、嫌なことはないかを気にしてあげてください -
学習環境とても良いと思います!
テストも出そうなところを教えてくれたり範囲は早めに配られたり分からないところはわかるまで教えてくれたりするので良いと思います -
部活強い学年や部活はとても強いです!
指導者関係なく自分たちから率先して上手くなろうや目標に向かって頑張ろうなどの意思が見てとれます -
進学実績/学力レベル進路実績についてはまだ分かりません
学力は普通くらいですもう少し全体的に頑張りたいです -
施設体育館はいいです、校庭は凸凹だったりするので怪我が出る恐れもあります図書室はなかなか行かないのでわかりませんが、読みたくなるような本はめちゃくちゃは置いてませんでした
-
治安/アクセス中野中の治安は良い時もあれば悪い時もありますそれは時によって変わる時があります
-
制服学校の制服についてはこれで満足です
何も言うことがありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても仲の良い生徒が多いです!
1.2.3年生も夏に近づくとみんな仲良くなってます
入試に関する情報-
志望動機近いので入学をしました何も後悔などはありませんとても楽しい学校生活を送れています
投稿者ID:8391542人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は途中で転校してしまったがとても良い学校でした。
本当に通ってよかったと心から言えます。
先生も厳しい方や優しい方、色々な先生がいますが生徒のことを第一に考えてくれて本当に助かりました。 -
校則今通っている学校よりは緩く、でもきちんとしておりとてもいいと思います。
-
いじめの少なさもし何か嫌なことがあったら保健室登校や別室登校など、何かしらの対処をしてくれます。いじめは私が知っている限りではなかったです。みんな仲良すぎず冷めすぎず、程よい距離感がありました。
-
学習環境テストの範囲を配るのが早くてテスト勉強しやすかったです。数学などでは入試で出やすいところを教えてくれたり、分からないところは分かるまで丁寧に教えてくれたりして成績が落ちることは無かったです。
-
部活吹奏楽部はとても熱心に活動してると思います。大会に出ている部活も沢山あるそうです。
-
進学実績/学力レベル私は転校してしまい進路の叶いやすさはあまりわかりませんが、先輩方は行きたい志望校に行けていた方が多かったのでいいのだと思います。
-
施設あまり綺麗ではないところもあったり、綺麗なところもあったりと様々です。音楽室等は綺麗です。
-
制服ブレザーが多い中でセーラー服なのでとても可愛いと思います。涼しくて動きやすかったです。
投稿者ID:4387432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり良いとは言えない学校です。
学習環境は普通だと思います。いじめに関しては親としては心配になります。
しかし先生は親身になってくださる先生もいます。
生徒に関しては良いとは言えない生徒がいます。
普通に何もされていない生徒の親御さんには良いかもしれないですが…
昔みたいに暴れるなどはありませんがでもって思います。
-
校則あまり厳しくはないと感じました。
一般的の校則だと思います。 -
いじめの少なさいじめはあります。
幼稚だと思ういじめからあまりにも酷いいじめをする生徒もいます。
暴言は当たり前、陰湿な嫌がらせ、いじめを当たり前と思う生徒がいます。
親身になって相談してくださる先生もいますが親としては心配になります。
その学年によって違うかもしれませんが! -
学習環境教え方良い先生、悪い先生様々です。
もう少し出来ない子の為に放課後の復習なとしてほしいかも。 -
部活きちんとしている顧問とこちらから見ていれば適当と思う顧問と分かれています。
-
進学実績/学力レベルいたって普通だと思います。
-
施設どこの学校にもある施設です、
-
制服どこにでもある一般的の学生服です
入試に関する情報-
志望動機学区がここの中学校でした。
投稿者ID:3887832人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく標準的な学校で、いたって普通でしたが、教師の質に関して言えばあまりお勧めできるような学校ではありませんでした。
-
いじめの少なさ多少のいじめはあったと認識していますが、昨今聞かれるようなひどいものは無かったように感じます。教師に関しましては、えこひいきや、自己保身が多かったように思います。
-
学習環境勉強を押し付けるとか、放課後に残ってのグループ学習なんかはあまりなかったと思います。特に学習意識が強い学校というわけではありませんでした。
-
部活多少の成績は残してはいますが、特に剣道は熱心だったと思います。
-
進学実績/学力レベル大学への進学率は低いと思われますし、学校全体として高校以後の進学に関しては積極的ではないと思われます。
-
治安/アクセス我が家からは若干通学距離が遠いと感じましたが、許容範囲だと思います。
-
制服仙台市内ではごく標準的な黒の学生服でした。
-
先生指導力には問題があると思います。教育指導や生活指導に関して学校職員の責任を全うできていないと感じる場面が多々あり、正直先生方を信用することができませんでした。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校だったので。
進路に関する情報-
進学先仙台育英高校 英進進学コース
-
進学先を選んだ理由子供が望んだから。
投稿者ID:974483人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士の絆が強く、先生との関係も良好であった。学校の立地条件も便利で良かった。
-
いじめの少なさ入学したときには不良だった子が中学校の先生の熱心さに心打たれ更生したそうです。
-
学習環境教材をうまく利用し、受験対策の役にたった。先生方の教え方も満足だった。
-
部活陸上部、柔道部などが県大会でも上位に入っています。以前は野球も強かったです。
-
進学実績/学力レベル学校周辺の高校希望が多く、レベルにあった学校を選択できた。実業高校への希望も多かった。
-
治安/アクセスJR仙石線中野栄駅から15分程度で交通の便はとても良いと思います。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服です。通学はジャージでも問題ありませんでした。
-
先生先生の能力は普通であったが、わかりやすい授業をしてくれてたすかった。
入試に関する情報-
志望動機自宅からも一番近く、友人が多く進学した学校だからです。
進路に関する情報-
進学先仙台市立仙台高校
-
進学先を選んだ理由自分のレベルに合っていたのが一番の理由。校風も気に入っていた。一日入学での体験が良かった。
投稿者ID:968473人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活指導や髪型や制服などにとても厳しく中でも、女子は肩に髪の毛がかかると結ぶか短く切らされます。
-
いじめの少なさ学校が厳しく平穏で、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
学習環境宿題をしてこなかった子や授業で解らなかったところを放課後にクラスで教えてくれる。
-
部活とても厳しい中学校なので、全校生徒のほとんどが何らかの部活に所属している。
-
進学実績/学力レベルとても厳しい学校なので、授業に集中できる環境にあるため希望の進路に進める生徒が多い。
-
治安/アクセス全校生徒が、徒歩圏内であり、自転車は禁止で、アクセスはとてもよいと思います。
-
制服男子はごく普通によくありそうなブレザーで、女子は最近は見かけなくなったセーラー服です。
-
先生学業にも生活指導にもとても力を入れているので、指導能力が高い先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区により決められているので
投稿者ID:954885人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活指導や髪型や制服などにとても厳しく中でも、女子は肩に髪の毛がかかると結ぶか短く切らされます。
-
いじめの少なさ学校が厳しく平穏で、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
学習環境宿題をしてこなかった子や授業で解らなかったところを放課後にクラスで教えてくれる。
-
部活とても厳しい中学校なので、全校生徒のほとんどが何らかの部活に所属している。
-
進学実績/学力レベルとても厳しい学校なので、授業に集中できる環境にあるため希望の進路に進める生徒が多い。
-
施設建物やトイレは古いですが体育館や図書館、校庭など施設の充実度が高く良いと思います。
-
治安/アクセス全校生徒が、徒歩圏内であり、自転車は禁止で、アクセスはとてもよいと思います。
-
制服男子はごく普通によくありそうなブレザーで、女子は最近は見かけなくなったセーラー服です。
-
先生学業にも生活指導にもとても力を入れているので、指導能力が高い先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区により決められたので
投稿者ID:704225人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校の総合的な評価は、勉強だけでなく、見逃さずにちゃんと怒ってくれる指導者がいる。
-
いじめの少なさ教師や生徒間のトラブルはないか、軽くからかったり、からかわれたりすることぐらいです。
-
学習環境補習や受験対策、学習のサポートの充実度はどうか、多くの生徒の成績の差が均等している。
-
部活クラブの種類や活気、大会での実績はどうか、全校生徒が勉強と部活の両立に頑張りました。
-
進学実績/学力レベル希望する進路の叶いやすさや実績はどうか、卒業後ほとんどの多くの生徒が進学しています。
-
施設体育館や図書館、校庭など施設の充実度はどうか、建物は古いですが、東北大震災にも耐えました。
-
治安/アクセス学校周辺、通学路の治安・アクセスはどうか、全校生徒が徒歩圏内であり、アクセスはいいです。
-
制服中学校指定の制服は可愛いか格好良いか、女子は、昔ながらの懐かしいセーラー服です。
-
先生教育に対する先生の姿勢・指導能力はどうか、多くの教師の指導能力が高く分かるまで放課後などに教えを受けられます。
入試に関する情報-
志望動機自分の学力に合うので。
投稿者ID:574813人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2013年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
最近のなかなか先生と本当の関係を築けない学校が多い中で本当に親のように一人一人をしっかり見てくれます。時には父に時には母に。
家だけでなく学校でも自分の居場所を見つけることができるように先生がサポートしてくれます。
【学習環境】
先生の授業内容にも個性がありますが、基本的には楽しく授業が進められる先生が多いです。勉強の苦手な子も楽しく聞くことができます。
【先生】
最近はいない熱血な先生もいるので学校という場所が大切な場所になるはず。
【治安・アクセス】
周りは静かで治安は良いので安心です。車の交通量などは少ないです。
【部活動】
ここも先生たちが力をいれる部分で成績だけでなく部員同士の絆などを大切にしています。
【いじめの少なさ】
いじめがなくなるように先生たちも日々努力をしています。
【校則】
厳しすぎず中学生らしさは残しながら一人一人の個性も尊重してくれます。
【制服】
学ラン、セーラー服です。女子の夏服は可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機先生の生徒への接し方などが良いと聞き少し人見知りな子も積極性を養えそうと感じたため。
投稿者ID:150333人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中野中学校の口コミを表示しています。
「中野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 中野中学校 >> 口コミ