みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
環境が良いです
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価福島の小学校を卒業するにあたり、入学できるように、近くのアパートをあえて借りた。インターネットで仙台市内の中学の評価を調べた上で、入学したので、間違いがなかった。
-
いじめの少なさ穏やかな生徒が多いのが、入学した理由です。予想通り、いじめは聞きませんでした。
-
学習環境数学の先生が多いのが特徴で、特色のある授業体制を組んでいます。成績に応じた数学の授業を受けることができます。うちの子は数学が苦手であったのであまり恩恵はなかったですが、いい成績の子は伸びると思います。
-
部活水泳部で同学年は男3人、女1人でした。後輩はもっと少ない学年もあり、こじんまりとしています。部活動はどこの部も充実している印象です。
-
進学実績/学力レベル学校での評価、協調性が公立受験では影響するので、入学試験一発で勝負するので、どうしても公立には行きにくい生徒がでてきます。市内の学校すべてに言えると思います。
-
治安/アクセス自転車通学は認められておらず、徒歩圏内の生徒ばかりです。3年のときに引っ越しましたが、車での送り迎えで対応しました。
-
制服基本的に兄弟のおさがりを着せました。普通の学生服でしたので、楽でした。
-
先生学年主任、担任、副担任がしっかりしている印象です。街中の学校で、1学年100人程度なので、穏やかな生徒が多いです。先生もそれなりの方が赴任しています。
入試に関する情報-
志望動機どこの中学校より穏やかな生徒が多いから。
進路に関する情報-
進学先東北学院榴ヶ岡高校
-
進学先を選んだ理由滑り止めの高校で偏差値が高い方の高校だったので。
投稿者ID:94968 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
伝統校でありながら、自由闊達な校風で生徒一人一人がのびのびと勉強や部活動に取り組むことができる学校でした。
【学習環境】
押し付けられて勉強するのではなく、自主性を重んじる学習環境だったと思います。
【進学実績/学力レベル】
学習レベルは比較的高く、近隣の仙台二高や宮城一高の合格者も多い。その他...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三条中学校
(公立・共学)
-
-
いい学校じゃない?知らんけど。
4
在校生|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
最高だった3年間、一中で過ごせてよかった
5
卒業生|2020年
五城中学校
(公立・共学)
-
-
良い意味で普通の公立中学校
4
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細