みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 五橋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
近くには東北大学、駅からも数分
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近くに「東北大学」があるので、学業レベルが他より高いのでは?と感じる反面「ついていけない子」が出てきてしまう。「いじめ」も少ないと感じる。
-
校則男女供に「乱れた制服(格好)」の生徒を見かけません。卒業生から運動着のお下がりをそのまま着ない!(名前を変えさせる)注意があります。(生徒数から先生が全員の名前を覚えきれないからかも?)
-
いじめの少なさいじめをする様な時間を作らせない風土があるのかも?生徒数も多い面「先生の数」も多くなるので「監視の頻度」も他より有りそう。
-
学習環境周りは「塾だらけ」で「それを当てにする先生の意識」も止む無しか?個々のレベルが違う生徒が一緒のクラスになるので「指導も難しい?」だろう。英語は「外国人教師」を使った授業で「今夏迄はオーストラリア人(女)」「今秋からはジャマイカ人(男)」だった。文化祭での「英語の弁論大会」で優秀差を実感した。何故か?「柔道着」の購入をさせられた。授業の為だが、不要のものを自宅で選択して使う「使い回し」があっても良いのでは?業者が喜ぶだけ!
-
部活学業では優秀差を感じるが、指導者の平凡以下も感じる。生徒数が多い割には結果が今一!「中学生」のレベルは「指導者の差」を痛感する。期待はしない方が無難でしょう!
-
進学実績/学力レベルとにかく「偏差値が高い」=「低い子の少なさ」かも? ついていけない子も「団体戦」の意識付けを浸透させ「出来る子へのアドバイス」を促進しているように感じる。
-
施設1学年「200人」を超える学校なのでそれなりの設備は必要になるだろう!クラブ活動における男女への取り組みも昔と違う様に感じる。(女子バレーボール部 有、男子 無)
-
制服女子は「セーラー服」男子は「ブレザー」ネクタイの色で『学年分け』している。好みの問題だが、我が家では入学時「制服バンク」でお下がり品購入、2年後期に「新品購入」した。体系の変化から「3年間同じ」には無理が有りそう!
入試に関する情報-
志望動機小学校の卒業生が多く、自宅に最も近い。
-
利用した塾/家庭教師進学プラザ、学匠舎
-
利用していた参考書/出版書利用した参考書は無かった!
投稿者ID:2993533人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
仙台市の中心部にあり、屈指の伝統校なのでいわゆる意識高い系の教師、親が多いと感じますが、まったくイヤミな感じはしません。イジメ、不登校、問題児は少ないと思います。
【学習環境】
全体的にしっかりしていると思います。(公立校なので塾とくらべたら限界はあるかもしれませんが)
【進学実績/学力レベル】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生の対応がかなり悪いイメージがある。贔屓が激しい先生やわけのわからないところで怒ってくる先生もいるし。生徒に対してほんとに思ってくれてる先生と、そうではない、自分の収入や立場のことしか考えていない先生の2極化にわかれます。。生徒に関しても本当に良い人は良いし、悪い人はかなりガラが悪いです。髪染めて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
仙台二華中学校
(公立・共学)
-
良い点も、悪い点も。
3
保護者|2020年
八軒中学校
(公立・共学)
-
良い学校。楽しく過ごせる。
5
在校生|2023年
東華中学校
(公立・共学)
-
生徒と先生が優しく、明るい学校です。
5
在校生|2019年
長町中学校
(公立・共学)
-
普通に楽しい3年間を送れる中学校
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 五橋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細