みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 宮古西中学校 >> 口コミ
宮古西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の学年は比較的荒れていたのですが、先生方のご尽力で、上手くまとめられていたように思います
基本的に準センター校ですので、優秀な先生が入ってくることが多く、設備も整っていると思われますので、かなりいい学校だと思われます
しかし、勉強への意欲が高い人が多いとは限らないので、年度によって、学力、進学校への進学率等は、バラつきがあります
文化的に見ても、非常に素晴らしい中学校ですし、勉強も、意欲がある人に対しては、先生方も真摯に向き合っていただけるので、不自由は感じないと思います -
校則校則は、他の中学校とシステムはほぼ変わらないです
他の中学校もそうかもしれませんが、チェックはほとんど生徒依存なので、比較的杜撰です
しかしそこから逸脱した生徒はあまりいません -
いじめの少なさ少ないとは言い難いです
以前は各クラス一人は不登校がいるくらいの状況でした
しかし、今年に入って状況は大分良好になっていると思われます -
学習環境普通の田舎の公立中学校といった印象
ただし、今年度は、県の代表として、研究授業が行われた上、すごく数学に対する理解が深い先生がいらっしゃるため、数学の水準は県内でも高い方かと思われます
ただし、生徒がそこに追いつけているかは話は別です -
部活種類はかなり多いですが、文化部が一つしかなく、運動部も、私の在学中と比較すると、かなり実績も衰えています
-
進学実績/学力レベル進学実績は、過半数宮古高校、残りの中から8割が他の宮古市の高校、他は盛岡に進学します
昨年度と一昨年度は盛岡第一に卒業生を送っていますが、0が普通です
盛岡第三や、その他の高校のスポーツ推薦は、たびたびいます -
施設田舎の普通の中学校の設備ではないでしょうか
決して便利とは言い難いですが、不便ではありません -
治安/アクセス治安も良く、坂道が急なことを除けば、なんの不便もありません
-
制服いたって普通の制服です
県内はほとんどの学校が似たようなデザインではないでしょうか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまず全ての人が純宮古市民で、ほとんどが千徳小学校からの持ち上がりです
時々、花輪小など、隣接した学区の小学校から、スポーツをしに入学することもあります(柔道、剣道、ソフトボール等)
入試に関する情報-
志望動機学区に家があったので、入学しました、他の生徒も同様の理由となると思います
進路に関する情報-
進学先地元から出て進学しました
地元でも、上位であれば、東京一工や早慶上智を除けば、旧帝大やGMARCHは入れますが、トップ3のレベルの生徒が、年に数人レベルです
少しでもいい大学にと思う人は、地元を出るのが得策でしょう -
進学先を選んだ理由地元の高校と比較して、進学実績が圧倒的に違いました
入学してみると、周りが中学時代より大幅に手強く、大きな刺激を受けています
投稿者ID:595560 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化活動に力を入れ、全校生徒の和を大切にしている。先生と生徒間のコミュニケーションが取れている。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという噂は聞きませんでした。先生とのトラブルもなかったと思います。、
-
学習環境始業開始前に読書をする環境があり、学習に入りやすい仕組み作りがあった。
-
部活クラブ数に合わせて、偏らない入部のしかたで、良かったと思う。
-
進学実績/学力レベル3者面談を通して、進路の設定,決定をしより良き方向性を示していただける。
-
治安/アクセス徒歩での通学がほとんでですが、地域の方の目が行き届いている感じで、怖い感じはしませんでした。熊目撃情報が出るとさすがに怖い感じはしました。
-
制服普通の学生服で良くも悪くもなかったです。
-
先生歌舞劇という文化活動に、生徒中心の姿勢を取りつつ、一体感を生むために良きアドバイスをくれた。
入試に関する情報-
志望動機文化活動に力を入れていることと、姉、兄から話を聞いていたからです。
進路に関する情報-
進学先宮古北高校
-
進学先を選んだ理由普通校で成績から入学できると思った。
投稿者ID:95349 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ブラスバンドが県内でも有名な千徳小学校がほぼすぐ近くに有るが、吹奏楽部がないため音楽をやりたい人はより市の中心部に近い宮古第一中学校に行ってしまう。市内でも学級数は一番多い中学校であるあめ、その他可もなく不可もなくと思います。ただ自分の子供には周りが非常に冷たい対応をされたので2の評価です。
-
校則変な生徒はいますが、昔のような不良はほとんどいないので4の評価です。
-
いじめの少なさ子供が悪ふざけで首をしめられ一時、体に変調をきたしたが、そのときの学校は加害者に非常に手厚く、当方には非常に対応が冷たかったので2の評価です。まあ公立はこんなものです。
-
学習環境市内には私立もないため、自動的にそこにいくことになるので学習的には様々な学生がおり、ある意味、足をひっぱる生徒もいるため、進学を考えた評価では2でしか評価です。
-
部活特になにが強いといった印象がありません。吹奏楽部はありません。
-
進学実績/学力レベル進学校は地元の宮古高校で、概ねそこに行くが、学業成績がトップの子は大学進学を見据えて盛岡方面に進学する。地元に残る子は進学にほとんど熱心ではありません。
-
施設可もなく不可もないといったところ。設備的には問題ないが立地が山の上で冬の通学は非常に大変。
-
制服可も不可もない普通の否かの公立中学校です。
入試に関する情報-
志望動機自動的にそこに行くので志望動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師なしです。
-
利用していた参考書/出版書特に参考書を利用する機会はないです。
進路に関する情報-
進学先ほとんどが宮古高校
-
進学先を選んだ理由地元で唯一の進学もできる学校だから
投稿者ID:3124171人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岩手県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、宮古西中学校の口コミを表示しています。
「宮古西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 宮古西中学校 >> 口コミ