みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 岩手大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
切磋琢磨し合える学校
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人間関係などにおいて、はっきり言ってあまり思っていた通りではありませんでした。しかし、学業においても充実しているし、スポーツ大会等の行事もあり、充実した青春が過ごせるのではないかと思います。またいろんな人がいるため、自分に合った友達を見つけることができるのではないかと思います。
-
校則服装や持ち物等において、一般的な公立の中学校よりも自由です。しかし、ジャージのチャックやスカートの丈など、一般の中学校で注意されることは注意されることがあります。風紀を乱さないようにするためだそうです。校則のない中学校を名乗っているので矛盾を感じてしまうこともあります。しかし、厳しすぎることはなく、充実した学校生活を過ごすことはできると思います。
-
いじめの少なさ外部受験生間でのいじめはあまりないのですが、内部進学生同士でのいじめが目立つことがあります。いじめによって部活を辞めざるを得なくなってしまった人もいます。また、私の学年だけなのでしょうが、男子が気に入らない女子の悪口を言うということがあります。女子よりも男子の方が幼いと感じることがあります。
-
学習環境期末テストでは、赤点を取った場合に補習があります。また、子供同士で集まり勉強すると言うことも多く見られます。みんな勉強に対する意識が高いと思います。先生方からのサポートも充実しています。
-
部活部活の種類の多さは平均程度だと思います。特に陸上部や科学部などは県内の中でも強豪です。部活に対する意欲も見られます。先輩や後輩の仲もよく、上下関係はしっかりと守れるし、青春を過ごせると思います。また、一般的な公立の中学校では、部活の入部を強制されるところもあるようですが、附属中では未加入の人もクラスに5人ほどいるため、学業や他のスポーツに専念することもできると思います。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは学年の中でかなり差があります。しかし、平均偏差値は県内トップクラスで、盛岡第一高校への進学率は1番です。また、学年トップの人たちは県外の高校に行くこともあります。
-
施設ほとんどの教室に冷房や暖房がついていますが、武道場や体育館にはないので、夏は暑く冬は寒いです。また図書館は狭く、本の冊数や種類も少ないので図書館が好きな人は期待通りではないかもしれません。ただ、いつ改装工事をしたのか分かりませんが附属中学校のトイレはすごく綺麗ですが、個室の数が生徒の数に合わず、少ないと感じます。
-
治安/アクセス治安は良いですがアクセスが良くありません。駅やバスセンターからも微妙に遠い距離です。公共交通機関は混みますし、通学手段は徒歩か自転車がお勧めです。保護者の送迎ができないので、そこはうまくやるしかないでしょう。
-
制服女子はグレーのジャケットに紺の吊りスカートです。男子は一般的な学生服です。男子の学生服はとても重いそうです。また、女子が着るベストやカーディガンは指定のものですが、男子が学生服の下に着るベストやカーディガンは、指定された色のものであればどこで購入しても良いので、不平等感を感じてしまいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しくほわっとした雰囲気の人が多いですが、負けず嫌いな人が多いです。自ら変人と名乗る変人や、アニメや漫画が好きなオタク系の人まで様々なので、自分に合った友達を見つけることができます。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校に行きたくなかったからです。うちの地区の中学校は、部活が全てで、学業のレベルが高くなかったので行きたい高校に行けないと思ったので、受験してこの中学校に入学しました。
投稿者ID:9466152人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
将来社会のリーダーになるような人は,このような学校を出るんだろうなという感じです。授業も難しいだけでなく,生徒の学力を伸ばす工夫がされていますし,講演会などでも大人が聞きたいくらいの内容を学んでいます。何より,高見を目指す生徒が多く,生徒自身で磨きあっています。公立学校ではできなかった体験ができる学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
私は入学するのをおすすめしません。他の口コミの方で、公立中学校が嫌という方がいますが、そんなに変わりませんし、変な学習が多いです。大学附属学校なので研究授業がたくさんあり、集中できません。
【学習環境】
授業内容については分かりづらく、あまりにも発展した内容を最初から勉強するので、基礎の積み重ねが...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岩手県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 岩手大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細