みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 大宮中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
来るな。学びの場として不完全すぎる。
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価来るべきではない。友人関係ミスれば3年間を地獄で過ごすことになる。充実した学校生活をしたいなら別の学校をお勧めする。スポーツはまあ強いのでそれに入りたいのならどうぞ。勉強や進路計画では絶対にお勧めできない。
-
校則最近になって少雨小緩和されつつある。(前髪の長さやツーブロックokなど)しかし、まだ意味不明な校則が多く、よいとは言えない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはない。しかし、他クラスでいじめ疑惑が出たことがある。普通にしていれば問題はないが、(どこでもそうかもしれないが)問題があったり、流されやすい人が集まると何か起こるイメージ。
-
学習環境授業を聞いてて「ほったらかし」のイメージが強い。勉強面に関してはここで学ぶべきではない。そのうえ、その授業の内容が理解できていなければ生徒側のせいにしてくる。環境も相まってか、学年が上がるにつれて授業態度も日に日に変わってくるようになる。たまに「ここで勉強したくない」とも思う。
-
部活スポーツをやってる人数が多いのか、優秀な生徒が多いのかはわからないが、スポーツでは強いイメージ。それぞれの部活の練習方法はわからない。ただ、実績が出せていない部活も少なからずある。練習はほったらかし、試合の時はいつも決まった戦術など、面倒くさいことは生徒に投げるタイプのところもある。
部活頑張りたいなら見極めて入りましょう。 -
進学実績/学力レベル人数が多いのでほぼ必ず優秀な生徒が出てくる。そういう人たちがいい高校に進学しているイメージ。ほぼ生徒自らが努力して進路実績をよくしているように見える。ただ、優秀な生徒と劣等生とでは差が激しいのかもしれない。
-
施設変なところに金かけたせいで中途半端なところが多い。グラウンドは水はけが悪い。校舎はだれが見ても不完全そうな耐震補強、雨漏りもしたことある(窓際の生徒が違和感を感じる程度)
図書館は本がまあまあある。読めるスペースもある。あとほんの一部だが漫画もある(貸し出しはできない)。
あとなんかプールが新しい。
数年前にタブレットやWi-Fi環境が整ったが、いまだに活用しきれている教師が少なすぎる。
広いと言われたら広いのだろうけど、「不満を上げてください」と言われたらでてくる。 -
治安/アクセスそもそも周りに駅がないし、駅で行かないといけなくなるような範囲ではない。たいていは徒歩かチャリ、一部地域ではスクールバスがある。
学区外と呼ばれる生徒は別(だがあんまりいない) -
制服冬用のは「The・学ラン」っていうイメージ。冬はこれでも寒い。夏は半そでシャツでズボンにイン。正直暑い。ジャージでいいんしゃないのかとも思う。
あと男子は夏になると一日ごとに名札をつけたり外したりする。普通にやってると忘れるので学校に置いてったりする人もいる。てか忘れてもしょうがないと思う。
-
おすすめの塾【PR】大宮中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人がクラスに何人かいる。歳での分け隔てはない。だが、クラスに一人は嫌な奴がいるのかもしれない。そこはどの学校でもおんなじかもしれないが。
海外から来た生徒は聞いたことがない。
入試に関する情報-
志望動機最初は「友達が多いから」という理由だった。だがこういった考えでこの学校に入らないほうがいい。友達以上に教師とかにやられる。
どこの高校にいても一人や二人話せる人できるから進路の話になった時によさげなところや校風や校則がいい学校を選びなさい。
投稿者ID:9236562人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
とてもいい学校でした。校舎はとりわけきれいなわけではありませんが、汚いこともなく住みやすい環境でした。
グランドも広かったので、体育祭も広々とやることができました。
【学習環境】
1学年5クラス程度で、1クラスは40人ほどでした。教室は暖房がついていましたが、冷房がなかったので夏は暑かったで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
来るべきではない。友人関係ミスれば3年間を地獄で過ごすことになる。充実した学校生活をしたいなら別の学校をお勧めする。スポーツはまあ強いのでそれに入りたいのならどうぞ。勉強や進路計画では絶対にお勧めできない。
【学習環境】
授業を聞いてて「ほったらかし」のイメージが強い。勉強面に関してはここで学ぶべ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
飯岡中学校
(公立・共学)
-
住みやすい地域だとおもう。
3
保護者|2019年
土淵中学校
(公立・共学)
-
土淵って変わってる人多いねって言われます
5
卒業生|2013年
下橋中学校
(公立・共学)
-
伝統校というプライドを持った学校
3
卒業生|2018年
厨川中学校
(公立・共学)
-
不満はあるけどそんなに悪くない
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
岩手県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 大宮中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細