みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 鶴田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
いじめの多い荒れている学校
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめが多く、先生に相談しても片方の肩(加害者側)しか持たず、挙げ句の果てには被害者のことを悪くいうようなことが多発していました。
今の鶴中は荒れています。
この口コミを見てくださった方で、鶴中にいるのが辛い、しんどい、学校に行きたくない、と思う方がいるのなら、今すぐに自分が楽になれるように行動を取ってください。私みたいな思いをする生徒が少しでも少なくなるように祈っています。 -
校則前髪の長さに異様に厳しいです。
あとパーカー、カーディガン禁止らしいですが平気でみんな着ていました。 -
いじめの少なさめちゃくちゃ多いです。
先生に言ってもお気に入りの生徒以外は対処してもらえません。
何かあっても相談しても無駄とでも思ってください。 -
学習環境なんとも言えません。
先生次第じゃないですかね。
プリントとかならやってくれます。 -
部活強い部活もあるけど全体的に弱いです。
活気はありました。
私が所属していた美術部は美術展で賞を取る生徒がたくさんいました。 -
進学実績/学力レベル弘前高校への進学者が若干名いるくらいです。
全体的に学力レベルが低いです。 -
施設校舎が古いですけどほとんどの教室にエアコンがあります。
トイレは最近全館洋式になりました
使いやすいと思います -
治安/アクセスたまに変なおじいさんが歩いていて、メガネをかけた女子生徒限定で話しかけてくるということがありましたが、治安はいいと思います。
鶴泊駅からも陸奥鶴田駅からも少し遠いのが難点です。 -
制服男子は黒い学ラン、女子はどこにでもあるような紺色の生地に白い二本線のセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか精神年齢が低い。人の痛みがわからない。やっていいことと悪いことの区別がつかないといった生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機町から鶴田中学校に入学してくださいと指示されたので入りました。
本当は五所川原第一中に入りたかったです。
進路に関する情報-
進学先青森県立木造高等学校に入学しました
-
進学先を選んだ理由本当は青森県立北斗高等学校の午後部に行きたかったのですが、親に大反対されて渋々諦め従兄弟の通っている木造高校にしました。
投稿者ID:9331942人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この中学校に進学して今後一生付き合って行くような友人と出会えたのがおおきいです。部活や勉強何でも一生懸命できる学校だと思います。
【学習環境】
学習のサポートはあまり印象にない。しかし、偏差値の高い高校を目指すなら学校のサポートなんて関係ない。自分で勉強しろ。
【進学実績/学力レベル】
良くもな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
いじめが多く、先生に相談しても片方の肩(加害者側)しか持たず、挙げ句の果てには被害者のことを悪くいうようなことが多発していました。
今の鶴中は荒れています。
この口コミを見てくださった方で、鶴中にいるのが辛い、しんどい、学校に行きたくない、と思う方がいるのなら、今すぐに自分が楽になれるように行動を取...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
柏中学校
(公立・共学)
-
-
公立なので、志望して入ることは出来ない
4
保護者|2017年
新和中学校
(公立・共学)
-
-
田舎のゆるーい学校でした
3
保護者|2014年度
五所川原第三中学校
(公立・共学)
-
-
イベントに力を入れる良い学校
5
在校生|2022年
五所川原第一中学校
(公立・共学)
-
-
我が子にとってはただのマンモス校
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 鶴田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細