みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 岩崎中学校 >> 口コミ
岩崎中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価自然に囲まれ回りの環境がいい。人も暖かいし、食べ物が旨い。食育にも適している物が多いと思います。子供たちもインドアばかりでなく、海や山で遊んでいる光景も見れます。
-
校則第一に、子供たちからのクレームがない。みんなイキイキしている。見えてない部分もあると思いますが、子供たちの顔を見ると、5点ではないかと思いました。
-
いじめの少なさこれも実態が、見えてないかも知れませんし、ゼロではないと思うが、 少ないとおもいます。
-
学習環境学習塾など、勉強する環境がない。車で、1時間ほどかかります。各家庭で子供にやる気、勉強は楽しいものだと本人からやる気を持たせるような、環境を作るしかないとおもいます。なかなか難しいかと。
-
部活人数が少なく、選択肢がない。本当の才能を潰している可能性がある。こういった事も関連しているのか、あまり成績はパッとしない。
-
進学実績/学力レベルずば抜けて成績のいい子供もいますが、特別伸ばしてあげる環境がない。
-
施設全校生徒数をみれば、充分な設備かも!?グランドなど一通り揃っていると思います。
-
治安/アクセススクールバスの運航や、親が自家用車で送迎している者もいる。
-
制服子供たちにあまり評判がよくない。私から見てもカッコ悪い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど地元の子供たちだけです。外国国籍の子供は居なく、日本人だけです。
入試に関する情報-
志望動機私の住んでいる地域では、この岩崎中学校しかなかったため。スクールバスも運航して通学にも便利だったから。
投稿者ID:631474 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価頑張れば全然いい進学ができる。ただ、選ぶ高校が限られる。
あとは、古い校舎に耐えられるかだ。
前のクチコミの方は横浜の方の岩崎中だが、この中学校舎は、自然が好きな方は是非と言えるかも。
春夏秋冬、感じられると思う。人数が少ないため、この学校ももう少しでおさらばかなと感じている。 -
校則いいと思う。どちらかというと緩いかな。
前髪アシメもいる。ただ、先生は注意しないが、自動的に成績(内申点)は、落ちると思う。 -
いじめの少なさちょくちょく起こる。
いじめ関係者は授業をやらずに話し合い。
原因は、意見の違いが多い。しょうもないことでなってしまう。
人数が少なく、1クラスしかなく、保育園から同じメンバーだということもあるかもしれないが。
不登校もちょくちょくいる。 -
学習環境理科と社会は、寝る人続出だ。(私のクラスの場合)。
理科は難しい。社会は先生が喋るのを聞いて、穴埋め式でぷりんとでまとめる。
先生によると思うが、それはしょうがないかと。 -
部活部活は、バドミントン部、卓球部、野球部の3つだ。
スポーツ好きな子が多い。
だが、みんな県大会止まり。東北大会に行く人はそうそういない。
みんなよく頑張っていて、活気はあると思う。 -
進学実績/学力レベル悪い。いい人はいいが、勉強しない人とする人の差が激しい。
高校に進学できるのか?というれべるのひともいる。進路実績についてはよく分からない。
-
施設体育館は、夏はとても暑く、冬はとても寒い。
冬になるとトイレが凍り、使えなくなったり、盛り塩のように、窓のさんに雪が、積もったりしている。 -
治安/アクセス治安はいいと思う。というか、荒れるほど人がいない。
通学は、徒歩通学と、バス通学がある。 -
制服まあ、地味。中学はこんなもんかと考えている。多分こんなもんだ、どの中学も。
着替えるところがないため、教室で男子も女子も着替えるのが難だと思う。
入試に関する情報-
志望動機ここしかなかったから。
保育園、小学校、中学校は、ここしかないから。
人数が少ないよー!!
進路に関する情報-
進学先秋田県の方は電車で通えるので、そっちに行きます。
こっちに来る人の方が多いです。
青森県内の高校に行く人は、私立がほとんどだと感じている。
投稿者ID:584570 -
- 卒業生 / 2011年入学
2013年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
改善はされてる方
【学習環境】
静かだけど 先生によってはやかましい 一クラス挟んで聞こえるほどうるさい
【進学実績】
大規模な中学校なのに 高校進学ルートが狭い
ほぼ自分で道を探す感じ
【先生】
私の頃は 本気でhelp出せば助けてくれましたが
今は ないそうです というか先生が話さないとか・・・
【施設】
新しい物から古いものまで 幅広く揃ってます
別館(西棟)は すごく古い感出てて というか古すぎます
【治安・アクセス】
星川側からと反対の保土ヶ谷2丁目側からは
短時間で急な傾斜を駆け上がる感じです(これ登下校)
保土ヶ谷駅方面はなんとか・・・
【部活動】
大量です やりたいもの揃ってます
運動から文学・音楽も意外に規模が大きめ
【いじめの少なさ】
ひどいです イジメ日常茶飯事 格闘方法覚えたほうが良いです
喧嘩ダメ等言われますが 正直やらなければ調子乗られます
ソースは私です 2年中盤から自衛可能になってからは されなくなりました
【校則】
特にないです 校則は3個だけ それ以外はないです
その中に 中学生としてっていう 常識わきまえろがあります(忘れました)
これが大きいですが 守る人は0人です
【制服】
ありません 公立中学なのに ありません
生徒会が大昔に 自由服の精神とかで 制服を強制してきません
制服自体は売ってます 欲しいといえば買えます(これいじめの対象)
【学費】
これに関しては 親が握ってるので範囲外です
入試に関する情報-
志望動機強制的にこの学校だったために 志望動機が存在しません選べるならこの学校を選んでないでしょう。
-
利用した塾/家庭教師3年後半で保土ヶ谷駅のY塾に行ってました
-
利用していた参考書/出版書参考書は捨ててしまいました 教科書も捨てました
-
どのような入試対策をしていたか試験・面接ありませんので ノー対策学区範囲に住んでいれば おkです重複エリアだと 選べますが 距離がすごいことになります
進路に関する情報-
進学先私は 神奈川工業高等学校定時制に進学しました
-
進学先を選んだ理由工業系が大好きなのと 全日制が落ちてしまったのでこちらになりました今思えば全日制より 定時制の方が 楽しいと思います3流ヤンキー達もいますが 基本スルーして 絡んできたら適当にはぶらかせば良いです授業妨害がひどいですが・・・
投稿者ID:162231人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岩崎中学校の口コミを表示しています。
「岩崎中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 岩崎中学校 >> 口コミ