みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 尾上中学校 >> 口コミ
尾上中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価今年になってノートパソコンが導入されました。
ですが授業中にようつべとかやめてください。
違うサイト開かないでください。
こうして口コミかかないでください!!
関係ないけど尾上中が蜂関係多いのは
昔あった旧校舎がハチの巣のような
六角形だったかららしいです。個性的だね。
いい学校ですよ。 -
校則不満はないですね、
ただよろしくない行動をすると怒られますよ? -
いじめの少なさ生徒次第で私のクラスではそう大きなことはありませんでした。
窓から物を投げる生徒もいました。
生徒次第です。 -
学習環境サポートもしっかりしています。
分からないところをしっかり伝えないと
わかっていることを教えられる可能性もあります。 -
部活皆たのしくやっていってます。
運動系の部活では功績を残していることも
多いようです。 -
進学実績/学力レベル地域の中学校ですので
学力の幅はそれぞれです。
個人の頑張り次第ですね、 -
施設綺麗です。汚くはないです。
掃除してみんなできれいにしようね。 -
治安/アクセス悪くはないです。
遠くの方もバスで来ているようです。 -
制服学ランさいこ~~
ふう~~~イアアあ
入試に関する情報-
志望動機そりゃあ。。学区内ですし・・;近いからですよ。
大体そうじゃないのですか?
進路に関する情報-
進学先南or中央
投稿者ID:777683 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価基盤的にいい人ばっかりでいい学校だと思います。しかし1人だけ
ちょっとダメな先生が居るので評価を星3にしました -
校則満足しています
-
いじめの少なさいじめなどは基本的に無いですが先生が理不尽にキレてきたり
周りの人をひいきするなどの行為が有ります。例えば生徒に対して
喧嘩を売ったりだとか生徒に当たるようなこともあります。でも
1部の先生だけなのでご安心してください -
学習環境受験対策などの影響は無いと思います。例えばわからない所が
あった場合聞けば丁寧に教えてくれます -
部活大会での成績は良かったと思います。部員の仲もいいし上下関係が
しっかりとできていると思います -
進学実績/学力レベルかなりの人が自分の志望校に合格しています
-
施設図書館で本を借りらことができます。
体育館にはバスケットボールやバレーボールがあって自由に
使うことが出来ます -
治安/アクセス道路もちゃんと整備してあり、合併した葛川の生徒はスクールバス
で通っています。それに駐車場が広いので向かいに来る時や
送ってもらう時など便利です -
制服格好いいと思います。それに制服のボタンが取れた場合
学校の販売室から買えるのでいつ壊れても大丈夫です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか至って普通の人がいます。みんな個性豊かである生徒たちがいます
入試に関する情報-
志望動機家から近く中学校からは駅も近いので尾上中学校にしました
投稿者ID:5274841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の昔からある学校です。歴史があります。サポートの先生も付く等授業の質が良いと思う。うちの子がいたころは先生方の熱心さが伝わってきていた。
-
校則普通だと思う。生活指導はきめ細かいと思う。しかし生徒からすれば厳しくないのではないか。
-
いじめの少なさ表立って聞こえてこないが裏でいろいろあるらしい。親の目が行き届いていないのではないか。
-
学習環境普通。夏休みや冬休みの出校日数は多いと思った。宿題課題等多く出きる子とやれない子の差が大きいと感じた。
-
部活伝統的に強い部活動は力を入れている。しかし、人気のない部は人数が足りない。文科系の部活動の男子は肩身が狭い感じ。
-
進学実績/学力レベルそこそこレベルが高いと思う。出きる子たちは塾も通っている。家庭の生活レベルも関係しているのではと思う。
-
施設建て替えてから10年ちょっとくらいなので新しい学校です。夜間照明設備がもう少し整えばと思う。
-
治安/アクセス駅からは徒歩7分くらいか。ほとんどが自転車通学で遠いと30分近くかかる。付近は住宅地と畑などに囲まれたところ。
-
制服普通だと思う。男子は学生服。女子はセーラー服。学校指定です。最初はそこそこお金がかかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが尾上地域の子供たちです。うちの子がいたときは結構転校生が多い印象があった。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校だったから。ほとんどが地元小学校からの子どもたちである。
進路に関する情報-
進学先弘前市内の高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由普通科志望だったので先生と話し合って学校を絞った。成績から考えるとちょっと上のレベルの学校だったが本人が大学進学希望であり選んだ。
投稿者ID:6315491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域連携のある中学校で、行事の際は必ず学校を解放してくれる。
-
校則特に厳しい訳でもなく、服装に関しては不満はないが、学区内行動については範囲が狭く感じる。
-
いじめの少なさ教師と生徒とのトラブルは何回か聞いたことがあるが、いずれも小さいものばかりで、すぐ解決できる環境であるが、不登校の生徒も必ず各学年にいる。
-
学習環境苦手な科目を子どもたちどおしで教えてくれるが、放課後の学習に対して積極的ではない。
-
部活部活動は活発で、バレーボール部、テニス部はいつも県大会で優勝経験がある。また、親御さんと協力しあいながら部活動を解放運営できている。
-
進学実績/学力レベル高校入試の不合格者がいない。私立の推薦者も毎年何人かいて、合格している、
-
施設学校はとてもきれいで、授業が受けやすい環境である。また風通しが良い。
-
制服男子生徒は学ラン、女子生徒はセーラー服。でも中学生らしく良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機近隣の学校であり、生徒たちが仲良く生活している
-
利用した塾/家庭教師TCMA
-
利用していた参考書/出版書青森県高校入試過去問題集
進路に関する情報-
進学先柏木農業高校
-
進学先を選んだ理由たくさん資格が取れて、その資格が就職に役立つため
投稿者ID:3013101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校ですが、一昔前の「荒れた中学校」は周囲にもなく、落ち着いて勉学、部活動に励むことが出来る艦橋でした。
-
いじめの少なさ目立ったイジメについては聞くことがなく、問題はないかと思った。
-
学習環境いわゆる郡部の公立学校なので、都会の進学校とはくらべるもがな。
-
部活全生徒がかならず部活動に参加すると決まっており、それなりに成果も上がっていた。
-
進学実績/学力レベル弘前高校など、地域の進学校へも一定数の生徒が進学出来ており、自分のこどもも特に問題なく進学出来た。。
-
施設特に問題となる施設、老朽化を感じる設備はなかったので瑕疵を感じることはなかった。
-
治安/アクセス自宅からは徒歩で通える範囲にあり、問題はなかった。あまり近すぎて遅刻が多いというほどでもなかった。
-
制服周辺の学校とほぼ同様の学生服であり、目立ちもしない代わりに経済的負担もなかった。
-
先生特に問題を感じたり、周囲の父兄から聞き及んだりすることはなかった。
入試に関する情報-
志望動機自宅に近かったため。
進路に関する情報-
進学先青森県立弘前高等学校
-
進学先を選んだ理由大学進学希望あり
投稿者ID:1418302人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、尾上中学校の口コミを表示しています。
「尾上中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 尾上中学校 >> 口コミ