みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
我が子にとってはただのマンモス校
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人数が多いという事で、活気溢れる学校だと思ってました。
コロナ禍もあってか、何かと対応が遅く、他校に比べると楽しかった思い出が少なかった様です。
先生にも恵まれなかった所もあり、残念な部分が目立った様に思ってます。 -
校則校則はあるらしいが、先生によって基準が異なるようだ。
同じ状況でも生徒によっては見逃してもらったりと、不公平な所も多い様。 -
いじめの少なさある様ですね。
先生は見て見ぬふりをしてるのでは?
先生からのパワハラらしきものももありました。 -
学習環境特に指導はなかった様に思います。
人数が多いので、手が回らないのかもしれませんね(失笑) -
部活種目によっては、だらしの無い生徒も多く、それを注意しない指導者。
目を逸らし、挨拶しないでいる子も増えている様に見受けられ、残念に感じました。
室内競技は、一つしかない体育館のため、使用が各競技練習日とても少なく、かわいそうな感じです。 -
進学実績/学力レベル地元の進学校に行く子が多い気がします。
最近では、市外に通う子が増えたと聞いています。 -
施設その点に関しては、子供から聞いた事がないので、答えれる事がありません。
-
治安/アクセス校門の方は車通りもまあまあある所なので、心配ないと思います。
川沿いの道路は、明るい時間帯は良いのですが、暗くなると電灯も少ないので大人でも怖い気がします。 -
制服男子は昔ながらの学生服。
女子の制服はセーラー服ではありませんが、普通に可愛い感じだと思います。
指定ジャージは3年間毎日の洗濯にヘタれる事なく、丈夫で乾きやすかったです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域で学区が決まっているので、公立だと選ぶ余地もなくこの学校です。
進路に関する情報-
進学先高校進学しました。
-
進学先を選んだ理由見学に行っての、学校の雰囲気や生徒達の態度が素晴らしかったから。
投稿者ID:934084 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いい学校だったと思います。部活に勉強に、先生たちが頑張っているのも分かるし、子供たちはいじめもないし。
【学習環境】
新しい校舎でハード面でも評価はよく、先生方のサポートもしっかりしていた
【進学実績/学力レベル】
県内一の生徒数を誇っているだけあって、頭のいい子とそうでない子の差が激しかったか...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
人間関係がドロドロしていると思います。
いじめが発覚しても話を聞いて終わりって感じでした。
先生については好き嫌いかなり分れると思います。
【学習環境】
推薦入試対策をしっかりしてくれました。
分からないところを聞いたらしっかり教えてくれましたが、一部「なんでそんなこと分からないの~(笑)」と嫌な...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
五所川原第三中学校
(公立・共学)
-
-
イベントに力を入れる良い学校
5
在校生|2022年
五所川原第四中学校
(公立・共学)
-
-
田んぼに囲まれた四季を感じる中学校
3
在校生|2015年
柏中学校
(公立・共学)
-
-
公立なので、志望して入ることは出来ない
4
保護者|2017年
鶴田中学校
(公立・共学)
-
-
「原点にして頂点つまりy=x^2」
5
卒業生|2016年
木造中学校
(公立・共学)
-
-
教師、生徒ともに熱がある
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細