みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
少人数中学校
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少ない為、行事はこじんまりとしているが、生徒と先生。保護者も一丸となってやっているのが良い。
-
校則校則はどこも同じ。子供達の規律を守るには必要な事。対して厳しくはないと思う。
-
いじめの少なさイジメというより、学校に馴染まない生徒が増えているような気がする。何かあれば先生は色々対応してくれる。
-
学習環境生徒数が少ないから先生の目が行き届きやすい印象。
わからない生徒を置いてきぼりにせず、その場で分かるまで優しく教えている感じ。 -
部活部活の種類が少ない。子供達が望む活動が出来ている部活はあまりないのでは?
-
進学実績/学力レベル生徒本人のやる気だと思いますが、学校側は細かい所まで見てくれている感じはします。
-
施設校舎は改装済みで中は綺麗目
人数が少ないので施設的には充分。
-
制服制服の色が紺色。学ランもセーラー服もでとても良い。
セーラー服は昔、ティーン雑誌に可愛い制服として載ったそうだ。
-
おすすめの塾【PR】五所川原第四中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機指定学区だったから。
進路に関する情報-
進学先五所川原高等学校を希望している
投稿者ID:2363701人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
五所川原第一中学校
(公立・共学)
-
-
我が子にとってはただのマンモス校
3
保護者|2019年
五所川原第三中学校
(公立・共学)
-
-
イベントに力を入れる良い学校
5
在校生|2022年
金木中学校
(公立・共学)
-
-
よくも悪くの無く地味な田舎の学校.
3
保護者|2016年
柏中学校
(公立・共学)
-
-
公立なので、志望して入ることは出来ない
4
保護者|2017年
木造中学校
(公立・共学)
-
-
教師、生徒ともに熱がある
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細