みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
イベントに力を入れる良い学校
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価百人一首のイベントがあり、文化に触れる機会があります。
530活動ではゴミ拾いをして地域に貢献する活動もあります。
とてもイベントが多く楽しい学校です。 -
校則年に二回ほど校則について質問できる機会があり、校則の変更などをすることができます。
髪型の校則が「耳より下で結う」や「前髪は眉毛にかからない程度」と少し厳しいなと感じることがあります。 -
いじめの少なさ定期的に調査が入るので安心です。
ちょっとした陰口はありますが、特に目立ったものはありません。
明るい校風なので楽しく生活ができます。 -
学習環境先生方から個人的なアドバイスを貰うことができるので、ある程度充実しています。
-
部活人数は少なく存続が難しい部が多いですが、大きい大会まで駒を進める部が多いです。
他のクラブチームに入る人は学習部や家庭部に入ることが多いです。 -
進学実績/学力レベル先生によってはあまり良くない教科もありますが、良くも悪くも一定です。
年に何人かは弘前高校に進学しているそうです。 -
施設トイレが少し古く使いにくいと感じます。
でもそこまでではないし、図書室は色々なジャンルの本がたくさんあり、
沢山の生徒が利用しています。 -
治安/アクセス地域の方々はとても親切で、挨拶を返してくれたり軽く会話をしたりとコミュニケーションを取ることが多く、ある程度の信頼関係を築けます。
通学は自転車が殆どで、遠い人は車で通学する人もいます。
遠い人は冬が大変です。 -
制服デザインは普通、着崩しはできません。
夏服に衣替えする時期と梅雨がかぶるし、少し生地が薄めなので
夏服は長袖も買うと良いです。
-
おすすめの塾【PR】五所川原第三中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教師は少し変わった人が多く、
生徒は私の学年だと面白い人が多いです。
暇しません。いつも楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので進学しました。
他にこれといった理由はありません。
投稿者ID:878371
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
生徒全員が真面目に学校生活に取り組んでいます。ごみゼロ運動では地域のごみを回収し、地域に還元する活動をしております。
【学習環境】
学習部がテスト前になると、問題を作り、配布していて、いいと思う。3年生になると、補修授業やチューター学習などあるが、全体的に勉強に熱心に取り組んでいる生徒はそれほど多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
五所川原第一中学校
(公立・共学)
-
我が子にとってはただのマンモス校
3
保護者|2019年
鶴田中学校
(公立・共学)
-
「原点にして頂点つまりy=x^2」
5
卒業生|2016年
五所川原第四中学校
(公立・共学)
-
田んぼに囲まれた四季を感じる中学校
3
在校生|2015年
柏中学校
(公立・共学)
-
公立なので、志望して入ることは出来ない
4
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 五所川原第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細