みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
模範校になるくらい
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大人になっていく過程で必要な知識や経験を積む事が出来たと思います。人生の一端を学んだと思います。
-
いじめの少なさいじめの件についてはうわさや聞き伝わったこともなく早期のうちに対策がされているのではと感じます。
-
学習環境個々の知識をより引き伸ばす教育と感じました。人生においての競争力をつけたと感じます。
-
部活全国区の部活動があるくらい活動が活発で、人によっては貴重な体験をする環境にあったと思います。
-
進学実績/学力レベル個人の能力を吟味した進学、方向性がきちんとつけられたかどうか不明確とおもいました。
-
施設一律にそろっていたと感じます。可もなく不可もなく。平均値よりは評価できるのではと感じます。
-
治安/アクセス最寄りの交番が間近にあり治安がいい。交通アクセスはよいが交差点、車通りが多く危険に思われる感もある。
-
制服可もなく不可もなく。めだたず、地味でもなく。ごくごく普通と感じました。
-
先生指導力、カリスマ性に不足を感じました。生徒主導の教育は理解できますが、引っ張っていく能力に疑問を感じます。
入試に関する情報-
志望動機志望はありませんが、学区でかつ選択肢があまりないのでごく普通に。
進路に関する情報-
進学先実業高校
-
進学先を選んだ理由就職に有利
投稿者ID:71086 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
満点です。いつも感謝しております。先生方は通りかかったら挨拶は必ずしていますし、「挨拶」は常識という形になるので社会に出ても役に立つでしょう。
【学習環境】
2年生から受験対策ドリルを計画的に実行できるようにしてくれたり、3年生になると実力テストは多くなりますけれど、先生方が質のいいワークを買って...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第五中学校
(公立・共学)
-
-
とっても充実して生徒思いの先生が多いです
5
在校生|2021年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
いじめがないというのが良いと思う。
4
保護者|2016
南中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道で楽しく過ごせる場所
5
卒業生|2014年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校、たぶん。
2
卒業生|2018年
東中学校
(公立・共学)
-
-
控えめに言って神学校
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細