みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 造道中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2013年入学
成績優秀な生徒が多い。
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頼りになる先生があまりいない。女子テニス部の部活の顧問の先生ですが、自分の思い通りに子供達が動かないとものすごく怒る。試合で頑張っても普段の練習でいくら頑張っても、決してほめない。ただ感情的に怒って威張っているだけ。顧問なのに決断力がなく、最終的に子供達に決めさせるので、子供たちが振り回されている。なので部活内の士気が下がっている。
-
いじめの少なさいじめの話は特にきかない。個性的な生徒はけっこういるようですが、その子たちがいじめられているという話はきかない。
-
学習環境宿題は毎日出るので、基本的な学習習慣は身に着く。先生の中にはよく理解できている頭のいい子を特別視して、あまり理解ができていない成績のよくない子を馬鹿にする人もいるので、みんなに平等にわかりやすく教えてくれればいいと思う。
-
部活全般的にいえることですが、いくら朝錬や放課後遅くまで部活をやっても、子供たちのやる気がなければその部活は強くならないと思う。やる気を引き出すのは顧問の先生のやり方、教え方だと思う。ただ頭ごなしに怒っているだけでは子供達は伸びません。ついていこうと思いません。
-
進学実績/学力レベルみんな普通に高校に進みます。青森高校や青森東などの進学校に進む子も多いですが、普通レベルの高校に進む子も多いと思う。
-
施設比較的新しい校舎なのできれいである。昔の校舎に比べたら、十分すぎるくらいである。
-
治安/アクセス学区越えをして通っている子もいるので、通学時間はけっこうかかる子もいる。親が車で送り迎えしている子もいる。
-
制服普通のセーラー服徒と学生服です。女子は水色タイです。これは昔から造道だけです。
-
先生生徒のことを親身になって考えてくれる先生は少ないのでは?と思う。親はいい先生だと思っていても普段よく接している子供の目から見れば、「裏表のある先生」とか「えこひいきする先生」らしいです。なので子供は何があっても先生に相談なんかしないといいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立校に普通に進学しただけです。
投稿者ID:716201人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
頼りになる先生があまりいない。女子テニス部の部活の顧問の先生ですが、自分の思い通りに子供達が動かないとものすごく怒る。試合で頑張っても普段の練習でいくら頑張っても、決してほめない。ただ感情的に怒って威張っているだけ。顧問なのに決断力がなく、最終的に子供達に決めさせるので、子供たちが振り回されている。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浪打中学校
(公立・共学)
-
-
進学しないほうがいいと思います。
2
保護者|2019年
筒井中学校
(公立・共学)
-
-
いいところも悪いところもある所
4
在校生|2022年
戸山中学校
(公立・共学)
-
-
ガヤガヤワイワイ賑やかな学校
3
在校生|2016年
浦町中学校
(公立・共学)
-
-
結構マシ......?
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 造道中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細