みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 浦町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
ハイレベル
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域的に転校や引越しが多いのですが、すんなり受け入れてくれる雰囲気があります。また他地域からもここに通学したいと言っている親御さんも多いほど、教育には熱心に取り組んでいると思います。
-
校則厳しいとは思いません。子供はまだ一年生なので校則を理解できているのかと思うところがあります。
-
いじめの少なさまだよくわかりません。子供に聞いてもそのようなことはないと聞いています。
-
学習環境宿題が多い時と少ない時の落差が激しく、上の学年の話を聞いていたのと違うので不安になる時はあります。
-
部活子供が入っている部活の先生はあまり熱心に指導してくれません。
-
進学実績/学力レベル卒業後は青森高校などの進学校が多いと聞きます。子供たちの希望も高いものだと聞いています。
-
施設大きなホールや校庭・体育館があり素晴らしいとおもいますが、4階建てで広いので移動が大変です。
-
治安/アクセス病院や住宅街も近く、スーパーなどもあり、大通りからも近くアクセスは良好です。
-
制服男子・女子ともに一般的なものだと思います。甲州屋で購入すればアフターフォローも万全です。
-
先生まだ一年生なので評価しかねます。これから先生がどのような指導・サポートをしてくれるかを静観しています。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近いから。
進路に関する情報-
進学先浦町中学校
投稿者ID:1513893人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生のレベルの差がハッキリしています。
ただ、皆さん進学校と思っているようですが塾に通っている生徒が多いので進学校に進学する生徒が多いのは事実ですが学校の実力ではないです。
【学習環境】
兄も卒業しましたが先生のレベルは極端に落ちたと感じています。
【進学実績/学力レベル】
やる子はやります。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
筒井中学校
(公立・共学)
-
いいところも悪いところもある所
4
在校生|2022年
南中学校
(公立・共学)
-
古き良き学校で、評価だけの学校
3
保護者|2021年
浪打中学校
(公立・共学)
-
進学しないほうがいいと思います。
2
保護者|2019年
甲田中学校
(公立・共学)
-
活気に溢れてる元気な学校
3
在校生|2022年
造道中学校
(公立・共学)
-
生徒一人一人を見てくれてる
5
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 浦町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細