みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 三内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
大きな?学校
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎や校庭が立派。小学校の隣なので中学進学の際にも通学路を変える必要がない。進学実績はそれほどではないが先生が教育熱心なので生徒側にやる気さえあれば勉強に集中することができる。
-
いじめの少なさいじめなど、学校が荒れる年とそうでない年が交互に訪れるらしい。ここ最近は問題となるような生徒は少ないと聞いている。
-
学習環境通常は一般的な受験対策しかしていないが、自分の子の学年は、「この学年は見どころがある」ということで、特に熱心に指導してもらった。
-
部活人数が比較的少ない学校であるので、あまり部活動は盛んとは言えない。運動部は市内の体育大会では勝てない。文化部も特に秀でたものはない。吹奏楽部がない。
-
進学実績/学力レベル市内でも郊外の地区にある学校なので進学実績はそれほど高くないが、最近は荒れている隣の中学校学区からの越境入学が多く、その分進学数は多くなっている
-
治安/アクセスあまりにも敷地が広大で、近所に住民が住んでいないため、夜はあたり一面真っ暗である。通学路も雪が降れば数百メートルも除雪しなければならないが、田舎にあるため治安が悪いということはない。
-
制服かつて学校が荒れていた時期に制服が学生服・セーラー服から男女ともブレザーとなり、今でもそれが続いている。市内でブレザーが制服になっている中学校はほかにないため、生徒にも保護者にも評判が悪い。
-
先生10年ほど前は荒れていて、授業が成立しないことも多かったというが、現在の生徒は皆真面目になり、先生方も安心して積極的に指導するようになった。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる学区にある学校だから。
進路に関する情報-
進学先青森高校
-
進学先を選んだ理由大学進学のため。
投稿者ID:972172人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
勉強面の指導、部活動の指導どちらも優れていると思います。先生の指示も的確で何をしたらいいのかがわかり、自主的な取り組みへと繋げていくことが可能です。
また、進路達成に向けて先生方が真摯に対応してくださるので不安になることなく自信を持ち努力していくことができます。
【学習環境】
私語の注意は素早く直...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
隣の小学校と、三校合同小中一貫教育をやってはいるものの、それは口だけのお飾りになっています。
三内丸山学というものも目的が分かりません。
【学習環境】
年にもよるが先生は熱心だとは思う。子供たちは、微妙…です。。
【進学実績/学力レベル】
ほとんど知りません…すいません…ほとんどが西高に行ってい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西中学校
(公立・共学)
-
-
良い学校生活が送れる最高の場
5
在校生|2022年
新城中学校
(公立・共学)
-
-
面白い先生や生徒がいる楽しい学校
3
在校生|2022年
沖館中学校
(公立・共学)
-
-
先生も悪く治安が悪い中学校
2
在校生|2021年
甲田中学校
(公立・共学)
-
-
活気に溢れてる元気な学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 三内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細