みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 知床未来中学校 >> 口コミ
知床未来中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価身内ネタ多いけどみんな幼なじみでたのしいでーす!上下関係とかほぼないしね!でもその代わり、友達と思ってても裏ではちゃんと嫌ってる場合が多すぎる!
-
校則他と比べたら軽い方だと思う。
もし校則を破っても怒られて終わるくらい。ピアスを開けてる人もいる。容姿についてや持ち物のチェックは今のところ行われていから、スカートを切っても携帯を持ってきてもバレることは無いと思う。スカートを切ってもちょびっと怒られるだけで特に何も無い!携帯は禁止だけど、登下校など先生は余りみていないので使っていても大丈夫!みんな持ってきすぎていて暗黙している。先生によって考え方が違うので、とても厳しい先生もいる。それがめんどくさい。一応先生によっては、携帯でも没収される。 -
いじめの少なさ今年の新入生に目立ったものがあった。いじめというより、とくかく陰口が多い!今の所1クラスしかないため、いやでも仲良くしないと3年間がめんどくさい。大体羅臼小学校か、春松小学校から来ていて身内なので、身内同士のいざこざはめちゃくちゃある。来年の新入生が2クラスになりそう!
-
学習環境先生にほんとによる。補習はほかから比べたら少ないのかな…?たまにしかないし、学校全体で行われることもテスト前しかない。自分から勉強するならなんぼでもできる。
-
部活特にソフテニがつよい。根室管内1位じゃなかったっけ?たしかね!全道も行けたりしていて、男子も女子も共同で練習している。部活の数が少なくて、女バスとかほんとに少ない
-
進学実績/学力レベル知らないけど、正直自分から本気で勉強すればいい高校は行ける。友達にも頭いい子はいる。まあ頭悪い人の方が多いから大体はらこういくのかなー。
-
施設最近建てられただけあって綺麗だし、いいとおもう!図書室とかほんとにおしゃれ!
でも床がくそ。走ったりしたら音聞こえるし、揺れるし、って感じー -
治安/アクセス森が近いから虫多い。たまにクマ出る。無限坂本当にめんどくさい。車も通るところが狭くて危ない
-
制服学ラン、セーラー。
私が卒業する頃には制服が羅臼高校と同じになるらしい!ブレザーになる!めちゃ羨ましい!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか民度は悪い。一般的に見てやばい人ばっか
身内しかないしまあ仕方ないかな
入試に関する情報-
志望動機羅臼にある中学がここしか無かったから
近かったから。高校は町外出たいかな
投稿者ID:964467 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫教育で高校進学は、テストによるものではなくプレゼンテーションと面接のみ。うちの子供は釧路に出したが、ほとんど地元の高校に通う。小中学と新卒や若い先生が多く中堅の先生がいない。他の町と比べると学力や運動の面で劣るが、のびのびとしているところは良いと思う。高校進学の選択肢が狭いのが難である。
-
校則そもそも他校の校則が厳しいのか厳しくないのかがよくわからない。
-
いじめの少なさ子供達の中では色々あるのかも知れないが、もしかしたら大人にはわからない所でいじめはあるのではないかと思う。
-
学習環境高校に町外に出せない家で勉強のできる、または目標のある子供は、先生に家庭教師のようにしてマンツーマンで勉強する事ができる。その反面、受験勉強をして、テストを受けて高校に入学する訳ではないので、成績の良い生徒やスポーツで頑張りたい生徒はほとんど町外に出てしまう。
-
部活先生の仕事の忙しさ、地域の協力等、なかなか難しい面がある。子供が少ない為、中学や高校の野球部は他の町と合同で試合に出なくてはならない。
-
進学実績/学力レベル人数が少ない為、学校推薦をしてもらえる確率が高い。 うちも学校推薦で高専に入学している。
-
施設小学校に比べ、中学校は校舎も古く寒いが、中学校は新しく建設が決まり着工している。
-
制服私立ではないので中学校はセーラー、高校はブレザーと下はチェックの制服で、至って普通。
入試に関する情報-
志望動機そこに町の中学校があるので。選択肢はそこしか選べない。 お金のある家は外に出すかも知れないが、私が知ってる限り100%地元の中学校に入学する。
-
利用した塾/家庭教師塾もなければかていもいない。
-
利用していた参考書/出版書教科書のみ
進路に関する情報-
進学先釧路工業高等専門学校 釧路高専
-
進学先を選んだ理由子供の将来が決まっていたから
投稿者ID:303635
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、知床未来中学校の口コミを表示しています。
「知床未来中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 知床未来中学校 >> 口コミ