みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 本別中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
頼りがいのある教員が多いので安心
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価田舎なのてを、広大な自然の中、のびのび学習でします。先生も一生懸命なので安心して通えています。クラスの人数も少ないので、教師の目が届きやすくてイジメも少ないと思います。
-
校則マスコット付きのキーホルダーはつけてはいけないなど、けっこう厳しめではないかと思います。
-
いじめの少なさいじめに関しては、先生が常に目を光らせているので、あまりないとおもいます。
-
学習環境放課後などに学習サポートをしたり、長期休暇にも、学習サポートを行ってくれる。
-
部活全校生徒が少ないので、チームを組むスポーツなどは不利です。部活の種類が少ない
-
進学実績/学力レベル学力は、上から下までまんべんなくいる。いい高校に行くには下宿など必要になるので、親の経済力が必須
-
施設古くも新しくもない。不通だと思う。図書館が広々しててすこをしやすそう。
-
治安/アクセスたまに変質者が出るが、田舎なのでみんな自転車通学です。外灯が少ないのがネック
-
制服詰め襟とセーラー服で、いたって普通の制服です。ジャージも紺色で落ち着いている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活もしっかりとやっている生徒が多い。塾は遠くまで通ってる人が多い
入試に関する情報-
志望動機通学区域にはこの中学しかなかったから。田舎なので選ぶことはできないので仕方ない。
進路に関する情報-
進学先地元の本別高校に進学
-
進学先を選んだ理由家から近いので、経済的にも助かる。また、給食が高校であるのはとても魅力的だと思います
感染症対策としてやっていること徹底した手洗い、ソーシャルディスタンス。あと、時間ごとに教室の換気を行ってうる投稿者ID:684275 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
足寄中学校
(公立・共学)
-
-
平和、平穏な学校です。
3
保護者|2018年
池田中学校
(公立・共学)
-
-
先生も生徒も精一杯やってます
4
保護者|2020年
上士幌中学校
(公立・共学)
-
-
真面目で前向きな学校です
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 本別中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細