みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 芽室西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
とてものびのびと学校生活を送れる学校です
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価少人数なので、盛り上がりは多少足りないかもしれないが、のびのびと楽しく学校生活を送れる学校だと思う。
-
校則もともと制服がかわいいので手を加える必要がない。 頭髪などもよほど派手にしなければ大丈夫
-
いじめの少なさうちの子の学年ではいじめは一切聞いたことがない。 教師も生徒達と仲良くしてくれている。
-
学習環境クラスが少人数なので、生徒間の競争という面では少し不安があるが、一人一人よく見てくれている。
-
部活全体数が少ないため、部活の数が限られている上、それぞの部員も少ないので、チームが出来なかったりして残念
-
進学実績/学力レベル一人一人の進路について、よく考えてくれている。 生徒数が少ないにも関わらず、管内一の進学校に行く生徒が多い。
-
施設作りが凝っていて、敷地もとても広く、 それぞれの部活に使えるグラウンドが確保されている。 図書室は道で表彰されたこともあり、施設や内容ともよく考えられている。
-
治安/アクセス市街地から外れた場所にあるため、生徒達が寄り道する場所もなく、通いやすいと思う。
-
制服男子も女子もブレザー制服で、とてもおしゃれでかわいい。
-
おすすめの塾【PR】芽室西中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか農村地区からバスで通う生徒が半分ほどいて時間の制限などがあるようですが、部活にも励んでいてみんな楽しそう。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域からはこの学校に通うことになっていたから。私立は考えていなかった。
進路に関する情報-
進学先一番目の子供は、学力に合わせて管内2番目の進学校へ。 下の子はこれから進学するのでまだ未定。
-
進学先を選んだ理由学力に合わせて、通える範囲の学校を選んだ。 見学でも好印象だった。
感染症対策としてやっていること学年別の登校日があったり、施設内を先生達が消毒してくれたりしている。 生徒達もマスク必須で消毒も頻繁にしている。投稿者ID:683097 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
芽室中学校
(公立・共学)
-
-
楽しくのびのび勉強できる学校
4
保護者|2021年
帯広第二中学校
(公立・共学)
-
-
古いながらも伝統と実績のある学校
3
保護者|2020年
緑園中学校
(公立・共学)
-
-
3年間たのしい思い出ばかりだよ
4
保護者|2020年
御影中学校
(公立・共学)
-
-
とてもいい学校で、よかったと思ってます。
4
保護者|2018年
大空中学校
(公立・共学)
-
-
新しい校舎、新しい義務教育学校
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 芽室西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細