みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 佐呂間中学校 >> 口コミ
佐呂間中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小さな町の小規模な中学校なので、先生と生徒の距離が近く、フレンドリーな感じで、指導が行き届いていると思う。
-
校則校則は普通程度で、他校とそん色ないと思います。制服も学生服、セーラー服で、普段はジャージ着用で登校しています。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはありませんが、過去に一部の先生に問題があり、保護者との折り合いが合悪くなったことがあります。
-
学習環境生徒は少人数なので、学習面のサポートは行き届いていると思います。上位ランク高校への進学もでき、希望に沿ってくています。
-
部活部活動の数が少ないため、残念ながら実績はあげられていないようです。個人種目の部活動(卓球等)があればよいと思います。
-
進学実績/学力レベル希望する進路に向けてとてもよくサポートしてくれていると思います。学力レベルは、その学年によるようです。
-
施設築年数は経過していますが、特には問題ない状態です。校庭も広く、行事や部活動のスペースが十分にあります。
-
治安/アクセス治安は良い方ですが、たまに不審情報があり、注意しています。
-
制服学生服、セーラー服で普通です。普段はジャージ登校をしています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人
入試に関する情報-
志望動機町内にある中学校は一つだけであるため、自動的に入学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近い
投稿者ID:558042 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い所も有りますし,悪い所も少し有ります。
-
校則女子の制服のネクタイ(リボン)の付け方の規則が甘いと母が言っていました。
-
いじめの少なさ現在は,どうかまだよく分かりませんが,昔,制服の事でいじめがあったと聞きました。なので,最大評価には,しませんでした。
-
学習環境すみませんが,この辺りは,まだよく分かっていません。
-
部活新入生の人数が以前より減り,部活の数が新入生が入る事が出来る部活が少なくなりました。
-
進学実績/学力レベル殆どの方が町内の高校では無い所に進学していると思います。
-
施設学校の施設や設備は,良いと思いますが,図書がもう少しあっても良いのではないかと思いました。
-
治安/アクセス治安は,良いと思いますし,アクセスも良い方だと思います。ですが田舎なのでアクセスが,歩き,自転車,バス,自動車の4つなので,都会よりは,アクセスが悪いです。
-
制服制服でも良いらしいのですが,ジャージの方が楽という事でジャージで登校している方が多いです。
-
先生入学してすぐなんですが,先生方の第一印象は,明るい印象の人も居れば,少し暗い印象の人も居る個性豊かな印象でした。
-
学費丁度良いらしいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いからです。
投稿者ID:187786 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、怒ってもらえる機会の少ない大人になってからこそ忘れてはいけない
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、放課後にグループで残って勉強をしているという光景はよく見られました。
-
部活進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。 3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学していました。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心に出るのも、乗り換え無しで1本で行けるので便利です。
-
制服黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。非常に安上がりです。
-
先生先生は、野球部の顧問の方がとても熱心で、生徒達の間では少し怖がられているようですが、頼りがいがあるようです。 変わった先生が多いかな、というのが正直な印象ですがとても生徒思いな先生が多く安心できます。
入試に関する情報-
志望動機どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
進路に関する情報-
進学先桜蔭高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:969951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仲間どうしとてもなががよく、いじめのないすばらしい学校でした。後輩にも是非通ってもらいたいと心から思っております。
-
いじめの少なさトラブルというほどのトラブルは感じられませんでした。安心して通える学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル地元での進学は半分ぐらいで約半分はそれ以外への進学となります。塾を活用している人もいました。
-
施設創設してから伝統がある学校ですが、施設的には古さをあまり感じさせない学校であると思います。
-
治安/アクセス自宅から徒歩圏で通学できるので非常に便利だと思いますし、仲間との通学も楽しかったです。
-
制服制服がカッコイイです。
-
先生生徒も真面目な子が多いですが、先生も熱心な先生が多く部活動等は最後まで付き合ってくれます。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風が魅力的です。
-
利用した塾/家庭教師東進予備校
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策を行いました。
進路に関する情報-
進学先地元の学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:430581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎ではありますが、礼儀正しい生徒が多く、地域の評判も上々であり良かったと思います。
-
いじめの少なさ少数精鋭で幼い時から一緒のメンバーであるため非常に仲が良いです。
-
学習環境勉強、スポーツに積極的で、近年は進学率も高く学校ぐるみでの取り組みの成果が現れていると思います。
-
部活多くの生徒が部活動に所属しており、毎年優秀な成績を収めております。
-
進学実績/学力レベル町外にある進学校へ進む割合が高く、今後も増加傾向にあると思われます。
-
施設学校自体は古くなってきておりますが、増改築によりより生活しやすい施設になっています。
-
治安/アクセス小・中・高と学校が比較的近接しており通学においては非常に便利であると思います。
-
制服学校指定で伝統がある制服となっています。
-
先生部活動での熱心な指導をする先生が多く、近年は道大会へ出場するクラブが多くなってきています。
入試に関する情報-
志望動機地域に残された学校であるため
進路に関する情報-
進学先地元の道立高校
-
進学先を選んだ理由地域にある高校であったため
投稿者ID:714271人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、佐呂間中学校の口コミを表示しています。
「佐呂間中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 佐呂間中学校 >> 口コミ