みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 豊富中学校 >> 口コミ
豊富中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に環境が整っていない。良い先生がいない。指導がいきとどいていない。たいおうがおそい。指導も物足りない。
-
校則指導、今一つ物足りなさを感じる。生徒と先生がフレンドリーすぎる。もう少しきびしくてもいいとおもう。。
-
いじめの少なさ対応しきれていない。親と話し合いの場が少ない。ここにいろいろななやみをかかえている。
-
学習環境オープンな雰囲気。先生、生徒共にケジメがない。先生がせいちょうしきれていない。。
-
部活少子化のため部活動は限られている。少ないながら上位の成績をおさめている。集中できる環境。
-
進学実績/学力レベル学習環境が整っていない。スポーツすいせんがおおい。学力はとても低い。先生方のレベルが低い。
-
施設比較的、きれい、新しい。おしゃれな雰囲気。生活しやすい、あかるいかんきょう。。。
-
治安/アクセス町外れにあるため、交通の面で不便である。
-
制服至って普通。学生服&セーラー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自己主張ができる。明るい、くらい、悪い。
入試に関する情報-
志望動機地元くりあがりそのもの。自動的にここしかないため。選択肢はない。
進路に関する情報-
進学先子供の目標
-
進学先を選んだ理由環境が充実している。やりたいことができる。
投稿者ID:5822392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくという感じです。小さな学校で部活動も人数の関係で存続が厳しい状態になりつつある。 先生も一生懸命であるが、保護者からの圧も強く病んでしまう方が多く先生不足です。
-
校則特に厳しい校則はありません。ですが、学年によって許されたり許されなかったりと、かなりあいまいなところがあります。
-
いじめの少なさいじめに気付かない先生が多い。 一生懸命な先生もいるが、一生懸命すぎて病んでしまう先生もいて心配
-
学習環境定期テスト前の放課後に勉強会があります。夏休み・冬休みにも勉強会があったりします。
-
部活子供の人数が減り、部活動の存続が厳しくなりつつある。 顧問の先生が1年ごとにかわったりする部活もある。
-
進学実績/学力レベル大きな市に比べるとレベルが低い。応用力が低い。基礎で終わってしまう。
-
施設田舎なので、限界があります。プールはとくにひどいです。 地域の方とふれあう施設があります。
-
治安/アクセス駅は近くにありますが、1日に数本しかない。生徒は自転車通学
-
制服女子はセーラー。男子は学ラン。大きな市に比べると少し割高です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかプライバシーに関わるのであまり言えません。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。 地元にそこしかないから。 他に中学校がないから。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由地元
投稿者ID:550699 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総体的に可も無く不可も無くといった感じになります。運動会や文化祭は、保護者も一緒になって楽しんでいます。
-
校則他の学校と比べて大差無い状態。目に余るような校則は無いと思う。
-
いじめの少なさ生徒それぞれの性格も有ると思うが、いじめの話は聞いていない。学校側でも気を付けているようです。
-
学習環境授業参観で見る限り、教師の教え方が丁寧で分かり易く良いと思いました。成績が落ちている生徒については、補習等も行なわれていてサポート体制も良いと思います。
-
部活全ての生徒が部活に入り、それぞれに打ち込んで居ます。強豪と言われるような部活は少ないですが、生徒の頑張りは傍から見ても声援を送りたくなります。
-
進学実績/学力レベル各生徒達は、自分のレベルに合った進路を選択し決定しています。
-
施設各教室は、基本オープンスペースとなっており、音楽室(オープンでは無い)は格納式の雛段が用意されていて、色々な用途に使用できて重宝しています。
-
治安/アクセス本来この地域は治安が良く、所在地が市街地から1Km程なのでアクセスも悪い方では無いと思います。
-
制服市販されている一般的な学生服なので、保護者からすると金額的にありがたいと思いますが、普通すぎる感も有ります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか仲間意識が強いと思います。お互い助け合いながら学校生活を満喫しているようです。
入試に関する情報-
志望動機当地域では、公立校が1校のため殆ど全ての小学校卒業者は、この中学校へ入学します。
進路に関する情報-
進学先他の地区の高校も行けたのですが、通学が交通の関係で大変なので子供の判断で、地元の高校に進学しました。
投稿者ID:685677 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、豊富中学校の口コミを表示しています。
「豊富中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 豊富中学校 >> 口コミ