みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 枝幸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
結構自由奔放な学校である
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁ、ごくごく普通で、その辺の学校と何ら変わらないと思う 制服登校じゃないってとこだけ変わってると思う
-
校則特に何も無く、至って普通の校則だから 欲を言えばもう少し緩くてもいい
-
いじめの少なさ特にイジメがあるとは聞いたことがなかったので 多分ないのかと
-
学習環境周りも一人一人もきちんと授業を受けていて、授業中も静かなため
-
部活部活動は女子の部活が多すぎるので、男子の部活をもっと増やしたら良いと思う
-
進学実績/学力レベル特に進学に特化してるわけでもなく、至って普通だから むしろ悪いほうかと
-
施設学校内はとても綺麗だと思う 途中工事などして学校内も直していたので
-
治安/アクセス家から学校までが遠すぎる 子供が行く気を失せる
-
制服基本ジャージ登校なので、子供たちも楽でいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の子ばかり 1番近い学校なので、他へ行く子がいないため
入試に関する情報-
志望動機みんなが自動的にこの学校に行くので、みんなとおなじにしただけ
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由地元で近くて、家から通えるので、他に出る必要がなかったから。
感染症対策としてやっていることマスク、消毒など、あと換気を常にしているなどなど 換気は扇風機を使っていた投稿者ID:748605 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
成績や進路について先生方が親身になって相談にのってくれます。学校行事も生徒数の割には多い方だと思います。
【学習環境】
生徒数が少ないので、ひとりひとりに目が届く授業づくりをしていると思います。
【進学実績/学力レベル】
地方なので、進学には向いていません。離れた高校へ進学する場合は学生寮などに...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
歌登中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の学校と思っていいと思います。
3
保護者|2022年
枝幸南中学校
(公立・共学)
-
-
少人数指導が行われている。
3
卒業生|2010年
浜頓別中学校
(公立・共学)
-
-
田舎ならではの自由な学校
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 枝幸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細