みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
先輩の助言を聞いて下さい
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可も無く不可もなく、これといったことが無く平均レベルと判断した
-
校則校則に縛られるというようなことがなく自由であったしかし特に乱れた学校でもなかった
-
いじめの少なさわが子がいじめられていたが教師は見て見ぬふりであった教師自体が特定の生徒を差別していた教員のモラルや士気が低下している
-
部活全道大会への出場など活発であった部活動クラブの種類も多かった
-
施設開館時間が制限され、蔵書も少なく図書室が使いづらいグラウンドの水はけが悪い
-
制服学ランにセイラー服であったため普段は指定ジャージのみ着用できた
入試に関する情報-
志望動機この中学校しか近隣には無いため
-
利用した塾/家庭教師家庭教師
-
利用していた参考書/出版書特に使用していない
進路に関する情報-
進学先工業高校
-
進学先を選んだ理由パソコンに操作やゲームが好きであった
投稿者ID:3017481人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
東川町に限ったことではないが、教師の質が低下している。 教師が生徒をいじめたり、差別している。 この中で生徒は頑張っている。 その事が高評価です。
【学習環境】
町は教育に熱心です。 費用も掛けています。 教師が駄目もな部分を補うため、指導員を配置しています??
【進学実績/学力レベル】
可も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
可も無く不可もなく、これといったことが無く平均レベルと判断した
【施設】
開館時間が制限され、蔵書も少なく図書室が使いづらいグラウンドの水はけが悪い
【部活】
全道大会への出場など活発であった部活動クラブの種類も多かった
【いじめの少なさ】
わが子がいじめられていたが教師は見て見ぬふりであった...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東神楽中学校
(公立・共学)
-
-
フレンドリーでアットホーム
4
保護者|2023年
旭川中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の自主性を大切にしている学校
4
保護者|2022年
東明中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校だと思います。
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細