みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栗山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
普通の学校で町内で一校
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何せ町内に一校しかないので、選択の余地がないが総合的にはレベルも若干高く、部活も盛んな中学校だと思う。
-
校則校則はそれほど厳しい事はなく、比較的緩い方だと思う。 制服登校は行事がある日のみ。通常はジャージでの登校になっている
-
いじめの少なさ今までの中学生生活においていじめを聞いた事がなく、クラスの雰囲気も良好。担任も話しやすい教師が多く何でも相談できる。
-
学習環境学習においてはレベルが高い方ではないが、中には難関高校を目指す生徒が複数人いる。
-
部活部活動は色々な部活があり特に吹奏楽とサッカーが強く中体連でも良い成績を納めている
-
進学実績/学力レベル学力はさまざまで、ずば抜けて優れている生徒は県外の難関高校を受験している
-
施設施設においては、特に珍しいものはなく、校舎が吹き抜けになっていて解放感がある所ご魅力的だと思う。
-
治安/アクセスアクセスはかなり悪く、自転車登校出来るのが一番ベストなのだが、町内に一校しかない中学なので、スクールバスでの登校が数人いる。
-
制服行事のある時にしか制服を着ない。普段はジャージ登校なので、みんな買わずにお下がりで対応している。
入試に関する情報-
志望動機町内に一校しかないので選択の余地がない。 交通の便も悪く遠くから来てる生徒は大変。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から通えるところで選んだ。自転車登校出来るので、良かった。
感染症対策としてやっていること現在中学生ではないので、今の中学校の対策がどうなっているか分からない投稿者ID:794964 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
特にこれと言って悪いところはないし、特にいいところもないが、無難と思うし、地域との連携もとれているのでよいのでは
【学習環境】
夏休みと冬休みは学校を何日か開放していて、とても学びやすい環境にあると思う
【進学実績/学力レベル】
あまりよくわからないが、町外の高校に通っている人もいるので、よいの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
特にこれといった特徴はなく、遠方から通学してくる子供達がスクールバスに乗ってくるが、便が少なく不便だった。 部活ではサッカーが特に強い学校だった。
【学習環境】
夏休みや冬休みといった長期の休み中でも勉強会を開き、出来ない所を集中的に勉強する事が出来ていた。
【進学実績/学力レベル】
学校外に塾...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
由仁中学校
(公立・共学)
-
-
学力より環境重視ならおすすめです
4
保護者|2015年
栗沢中学校
(公立・共学)
-
-
何もかも自分次第です
4
在校生|2020年
清園中学校
(公立・共学)
-
-
あまりお勧めできない
2
保護者|2018年
長沼中学校
(公立・共学)
-
-
部活は少ないですが、一般的な学校です。
3
保護者|2022年
光陵中学校
(公立・共学)
-
-
小学校卒業していった学校
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栗山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細