みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栗山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
自然に囲まれた田舎の中学校です。
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の田舎の中学校です。可もなく不可もなくといった印象で特筆すべきことはありません。普通の中学校生活を送ることができると思います。
-
いじめの少なさ過度のいじめはなかったように思いますが、多かれ少なかれいじめとも取られかねないトラブルはあったように思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員がどこかしらへ進学していたと思います。7割は近くの栗山高校へ進学していたように思います。
-
施設私が通学していた頃は旧校舎だったのですが、今は新校舎になっているので分かりません。
-
治安/アクセス最寄のバス停は300m離れています。他の交通手段は徒歩か自転車(許可制)しかありませんでした。
-
制服普通のセーラー服と詰襟学生服でした。
-
先生個々の相性もあるとは思いますが、良い先生・あまり好ましくない先生・普通の先生は同じような比率でした。
入試に関する情報-
志望動機指定校だっただけです。
-
利用した塾/家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書/出版書利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか入試はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の学校へ進学
-
進学先を選んだ理由一番近かったから
投稿者ID:43937 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
特にこれと言って悪いところはないし、特にいいところもないが、無難と思うし、地域との連携もとれているのでよいのでは
【学習環境】
夏休みと冬休みは学校を何日か開放していて、とても学びやすい環境にあると思う
【進学実績/学力レベル】
あまりよくわからないが、町外の高校に通っている人もいるので、よいの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
特にこれといった特徴はなく、遠方から通学してくる子供達がスクールバスに乗ってくるが、便が少なく不便だった。 部活ではサッカーが特に強い学校だった。
【学習環境】
夏休みや冬休みといった長期の休み中でも勉強会を開き、出来ない所を集中的に勉強する事が出来ていた。
【進学実績/学力レベル】
学校外に塾...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
由仁中学校
(公立・共学)
-
-
学力より環境重視ならおすすめです
4
保護者|2015年
栗沢中学校
(公立・共学)
-
-
何もかも自分次第です
4
在校生|2020年
清園中学校
(公立・共学)
-
-
あまりお勧めできない
2
保護者|2018年
長沼中学校
(公立・共学)
-
-
部活は少ないですが、一般的な学校です。
3
保護者|2022年
光陵中学校
(公立・共学)
-
-
小学校卒業していった学校
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栗山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細