みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 大沼中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
自然の素晴らしい環境です
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自然がいっぱいで環境としては最高です。グラウンドが固いので、運動には若干残念です。勉強の体制は授業は早く進むがわからない子供のサポートはいまいちです。
-
校則人数が少ない部分もあり、挨拶、身の回りの整理整頓は行き届いているように感じます。しいて言えば、子供の毎日の荷物の重さが数キロもあり、かわいそうに感じてしまうので、心配りがあってもいいのかなと感じます。
-
いじめの少なさ不登校の生徒さんが多く、人数のわりになにかしら学校に来られない生徒さんの割合にただびっくりするばかりです。
-
学習環境勉強のわかる子に合わせたスピードの授業なのかなと思います。他行に比べ、以上に速いスピードで単元が進んでいるそうです。
-
部活人数が少ないせいだと思いますが、選べないほど部活が少ないです。先生は一生懸命部員を引っ張っていてくれて満足です。
-
進学実績/学力レベルできる事できない子の差が大きく、進学国に向けてのアドバイスや学習指導がないのが残念です
-
施設グラウンドが異常に硬く、走るのには不向きです。今時プールもなく、市街地から離れているため、運動音痴な子供が増えそうで心配です
-
治安/アクセス汽車やバスなど1日に数本しかない
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランでいたって一般的などこにでもある
-
おすすめの塾【PR】大沼中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元からきている子供がほとんどで、少数派は自然な環境で学ぶため、近隣の町から通っている子供もいる
入試に関する情報-
志望動機地元か国立か有名私立しか選べない環境だったので、自宅から通えるので選んだ
投稿者ID:556151 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
七飯中学校
(公立・共学)
-
-
特定の先生は、少し嫌だと思うがいい学校
1
在校生|2021年
大野中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい学校、青春できる
5
在校生|2023年
大中山中学校
(公立・共学)
-
-
子供の将来の夢を叶えてくれる学校
4
保護者|2020年
鹿部中学校
(公立・共学)
-
-
人を蹴落とすという子にはなりません
3
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 大沼中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細