みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 上磯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
のびのびと運動出来るのどかな学校
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価田んぼの真ん中にあり、うるさくもない環境なので、子供達はつまらないと思うが、学習環境は良いと思う。
部活などをしてから帰ると、周りが真っ暗なので、そこは少し危険だと思う。 -
校則前髪の長さの細かさ、眉毛の上でなければいけないのは分かるが、眉毛に少しでもかかっているといけないと言われる。上の子は3年間合格した事がない。
-
いじめの少なさ実際に上の子がいじめ等の原因で、担任が上手く処理できず、不登校になった。
上のくらいの先生たちに依頼して対処してもらい、事なきを得たが、そういう対処ができない先生が多い -
学習環境休んでしまうと次々と進んでしまい、どんどん勉強が遅れてしまい、悪循環になってしまう。その際に少しでも、フォローが欲しいと思う
-
部活部活の時間が短い中、先生達や、ボランティアの親御さんのおかげで、全道等色々な大会に、様々な部活が出れているのは素晴らしい
-
進学実績/学力レベル色々な高校へ平均的に行っているのでいいと思う。みんなが行きたい高校へ行けているようで良いと思う。
-
施設生徒が少なくなってきていて、空き教室が増えてきている。
移動しの時間が長くなってしまったりするため、そこら辺は不便。 -
治安/アクセス自転車での通学なので、普通に今のままでいいと思う。
たまにキツネなどが学校に出るようなので、その際は手洗い等気を付けながらやって頂ければ良いと思う。 -
制服セーラー服と学ランという、親も子も両方管理がしやすく、来やすいデザインで良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に優しく、挨拶をきちんと出来る生徒が多い。
部活もほとんどの生徒が入っており、体を程よく動かし生活出来ていると思う。
感染症対策としてやっていること登校した後、玄関にて、体温検査、学校の中ではマスクをする。 給食の食事中は黙食等、色々な対策がされている。投稿者ID:859070 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
部活動が活発である。校内でも挨拶がしっかりされている。吹奏楽が非常にさかんであり、全国でも成績を残している。
【学習環境】
近くに図書館があるので、試験勉強をしたりしている。友達とは、お互い得意な教科を教えあったりしている
【進学実績/学力レベル】
卒業後は、トップレベルの公立高校に進学している...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
自己保身のみを考える。
何か問題がおきても、根本的解決を目指すのではなく、様子見と称した放置状態。
目の前で問題が起きてるのに、みてるだけ。
先生にやる気が一切感じられません。
【学習環境】
わからないなら、やらなくてもいいって考えみたいです。 生徒の質問に無視したりする先生もいるみたいですが、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大野中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい学校、青春できる
5
在校生|2023年
浜分中学校
(公立・共学)
-
-
すくすく~~~~~~
5
在校生|2021年
大中山中学校
(公立・共学)
-
-
子供の将来の夢を叶えてくれる学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 上磯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細