みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌日本大学中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/6103/200_60bbdfc41ae824b6fd11546557bd37a7411a8941.jpg)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
ついていけないほど学力は高くない
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今までの点数がすべて3点なのでこれ以上高い点数をつけるところがない。欠点がない(目立たない)のが最大の長所
-
校則特に厳しくもなく緩すぎもせず普通なので5段階で真ん中の3にした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞こえてこないが仲の悪いもの同士はいる
-
学習環境正直にいって先生の指導力は他の私立中学と比較しても優れているとはいいがたい
-
部活自分の子供が真面目に部活をしていなかったので他の部活の評価ができない
-
進学実績/学力レベル平均的な公立校よりも少しだけいいかなという程度で公立トップ高校に進学出来るレベルの子は少ない
-
施設特に新しい建物ではないが生徒も大事に使っているのかあまり傷んではいない
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩5分以内だが電車の本数が少なく便利とも言い切れない
-
制服ブレザーとパンツの標準的なものだが靴下等の消耗品がデパートでしか買えず高いし不便
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別目立って変わった子はいない。極めて普通の学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機食事の好き嫌いが多く学校給食が食べたくなかったので給食のない市立を志望した。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま私立の高校部に進学した。公立は検討しなかった。
-
進学先を選んだ理由お友達もみんなそのまま進学する人が殆どなので環境を変えずに進めてよかった。
感染症対策としてやっていること生徒全員にタブレットを配布したうえでリモート授業を行っていた。投稿者ID:6806213人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習面は、先取り授業で先々を見据えた 進路指導をしてくれる学校であり先生達が揃っています。 主要3科目(国、数、英)が学力別による3段階に分かれた授業が行われており、学力がついた生徒は 上に上にと目指していけます。 生活面では、先生達がキメ細やかに生徒達の様子をみていてくれるので イジメの他、トラ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
中学ではそんなに不満はなかったのですが高校に入ってから色々理不尽なことがありました。そもそも高校受験も内申点が貰えないので普通の子たちより厳しくなるはずです。高校入ってからは高校から入学する子たちに伝統的に(?)嫌われていたり、体育会系がほぼいない中でスポーツ推薦で来ているような子達とスポーツフェス...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌光星中学校
(私立・共学)
-
-
先生がちゃんとしてるいい学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細