みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌日本大学中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/6103/200_60bbdfc41ae824b6fd11546557bd37a7411a8941.jpg)
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
北海道では中の上になってしまった一貫校
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先述の通り、教師や周囲の生徒などによって、あたり外れが大きいが、学習意欲があれば明るい未来が待っているだろう。
しかし、そのような意欲ある生徒ならば、北嶺や立命館、札幌南高校を目指して頑張っていただき、より高みを目指してもらいたいと考える。 -
校則実際に、生徒に関係しているのは、髪型と女子のスカート丈くらいなので、そこそこに緩くてよいのではないでしょうか
-
いじめの少なさ対策をしているというポーズをとるのはうまいです。
集会などは行われていましたが、結局先生に見つからないようにやっている人がいるので、意味がありません。
また、先生間でも少しギスギスした空気がある人もいて、いじめに対する意識は、内部から見ると低いと思います。 -
学習環境図書館施設については満足している。
中学生は6時まで、高校生は8時まで残って学習することができる。
また、先生に要望を出すことで、最新の赤本を購入していただける。その他、先輩方が参考書を残していってくださるので、勉強がしやすい。
ただし、中学生が煩くなることもある。
授業については、教師によりけりです。なぜ、ここにいるのか?と思ってしまうほど素晴らしい頭脳を持ち、様々な別解を提示してくださる先生や、興味深い話で学習意欲を深めてくださる先生がいる。一方で、解答本をなぞるだけの授業をおこなったり、かけ算すら間違える教師もいる。
先生が当たりならば、意欲をもって臨むことで大いなる学力向上が望めるだろう。ただし、その逆もまたありなん。 -
部活ロボット部は全国に進出することが多々ある。
運動部は、高校部と異なり、ぱっとしません。
ただ、楽しくやっている人はやっているので、ストレス発散程度にはよいのかもしれません。 -
進学実績/学力レベル年々凋落の一途を辿っています。
ホームページを見ると輝かしい実績がある!と思われるかもしれませんが、数年前と比較するとレベルが下がっていますし、何より浪人生と推薦で合格している人数が非常に多いです。学力レベルはそこまで高くないでしょう。
ぜひとも、他の高校と比較してから考えていただきたい。 -
施設前述の通り、図書館は充実している。
体育館は新しいが、冬の寒さが身にしみる。
また、校舎全体として、壁が薄く、すぐに穴が開くことで有名です。 -
治安/アクセス駅から近いように感じますが、登校時は上り坂なので、辛いです。
また、高校校舎の人や中学生は騒いだり道を占拠して歩いているため、煩く、危険です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか平均的、という言葉が似合うと思う。
逮捕されるような大◯◯者はいないし、一方で神がかった天才もいない(かつてはいたようですが)。
そのなかでも、うるさかったり静かだったりはありますが、特筆すべきではないと思う。
入試に関する情報-
志望動機北嶺と立命館のSPに落ちたため。
当時は、立命館と日大に今ほどの差がなかったので、家計から日大を選択した。
進路に関する情報-
進学先高校はエスカレーターであがり、北大に合格しました。
-
進学先を選んだ理由高校受験は考えていなかった。
大学は私の学力で合格できる最高レベルだったため。
投稿者ID:6369972人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習面は、先取り授業で先々を見据えた 進路指導をしてくれる学校であり先生達が揃っています。 主要3科目(国、数、英)が学力別による3段階に分かれた授業が行われており、学力がついた生徒は 上に上にと目指していけます。 生活面では、先生達がキメ細やかに生徒達の様子をみていてくれるので イジメの他、トラ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
中学ではそんなに不満はなかったのですが高校に入ってから色々理不尽なことがありました。そもそも高校受験も内申点が貰えないので普通の子たちより厳しくなるはずです。高校入ってからは高校から入学する子たちに伝統的に(?)嫌われていたり、体育会系がほぼいない中でスポーツ推薦で来ているような子達とスポーツフェス...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌光星中学校
(私立・共学)
-
-
先生がちゃんとしてるいい学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細