みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 石山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
少人数の学校のほうが、能力を発揮出来る!
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒、保護者、学校、地域との連携は良好ですが、もう少し積極的に地域との親睦を深められれば良いと思う。
-
校則ジャージ登校が許されていて、通学時は楽だと思います!制服登校は年に数回なのでチェックも厳しく無いと思います。
-
いじめの少なさ少人数なので仲が良く、先生も常に見守っていてくれてます。 自然の多い場所にあり、比較的大らかな生徒が多いと思います。
-
学習環境やはり、少人数なので先生の目も行き届き、わからない箇所はすぐに聞ける環境です。
-
部活少ない部活動の中で、できる事を精一杯取り組んでいて、協調性などが身に付いているところが良いです。
-
進学実績/学力レベル自分の目指している学校が遠い生徒もいる中で、生徒に合った学校への配慮が少し足りない様に思いました。
-
施設特に不便性を感じて居なかった様に思います! 水回り環境も整備されていて良さそうです。
-
治安/アクセスメイン道路から山に向かって自然の中に建っています。 空気が綺麗で不審者等の情報も無く、安全な所です。
-
制服私は好きですが、子供たちからは不評が。。。 地方に行くと高評価なんですがね^_^
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に積極的、勉強も積極的で、みんなで頑張っている様子です。 自分たちで色々な事に挑戦して、目標に向かって頑張れる生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内地域にそのまま入っただけですが、みんなと仲良く通学していまし。 楽しく通学をしていました。
進路に関する情報-
進学先地元に高校に進み、部活動に励んでいます。
-
進学先を選んだ理由資格等の種類が豊富で、就職を見据えた時に地元は有利だと思ったので。
感染症対策としてやっていること毎日の体温測定、手洗い、除菌等のてっていをしています。日々の清掃時の除菌等も行っていて日常から気をつけてます。投稿者ID:750758 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自然の中に立地しており、また生徒数は減少していますが、その分生徒と教師&学校との距離が近く 目が行き届いているところです。 PTA活動も積極的に参加されており、学校祭のバザーは大変好評です。
【学習環境】
子供の苦手な教科などは、わかる人が教えてあげる場面もあり、教師も質問された事に直ぐに教えてあ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
我が子に立派な学力をつけたいとか、スポーツで実績を残させたい場合には、おすすめできる学校ではありませんが、ごく普通に中学校生活を過ごさせたいなら、良い学校だと思います。
【学習環境】
少人数の学校のためか、生徒間の競争意識は低い印象がありました。
【進学実績/学力レベル】
学校として取り組んでい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
明苑中学校
(公立・共学)
-
-
田舎にある大きめの学校
3
保護者|2023年
砂川中学校
(公立・共学)
-
-
特に可もなく不可もなく普通です。
3
保護者|2018年
開西中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もない普通の公立中学
3
保護者|2019年
江陵中学校
(公立・共学)
-
-
校舎は古いが、悪くはない
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 石山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細